メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

朝の会話

2019年04月15日 12時50分22秒 | ひとり言
新しい週が始まりました。

僕ちゃんは? 月曜日の朝  問題発言はなかったのでしょうか。笑

「保育園で、ぐずったわな ぐずらんはずがない
 ママ、ご飯食べたらすぐ来てくれる?
 ママ、ご飯は、パンにして〜
 ママ、パンは焼かないでねぇ〜
 ママ、パンは、一口だけね・・・」

「どうしたら少しでも早く迎えに来て もらえるか僕ちゃんなりに必死で考えてる!」 笑

ミューポンからのラインです。でも 一応行ってくれてるようですね。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 追記 | トップ | ふたりの寝顔 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メーメーさん (チャピ)
2019-04-15 20:36:06
こんにちは^^*

こんなかわいいこと言われたら
もう泣いちゃう!!

かわいいですね。
いっぱいいっぱい考えて

かわゆい!!


↓2号ちゃんのおいしい!!
ポーズこのくらいの時にするから
かわいいのよね。
チャピさん♪ (メーメー)
2019-04-15 20:44:46
今日の午前中  保育園からお呼びの電話が・・・
熱を出したんです。
これからは、こんなことが よくあるようになるんでしょうね。
季節の変わり目  色々ありますね。
「朝の顔 夕方の顔  同じ人?」ですよ。
真っ赤かの顔で  ねんねしてます。
Unknown (love-t_k)
2019-04-15 21:09:33
元気に行ってるんですね(笑)
お大事に (もにもに)
2019-04-15 22:16:34
僕ちゃん、お熱が出ましたか。
冷え込みもぶり返してましたしね。
ガラっと変わった環境に疲れも出たのでしょうね。
春日井の兄ちゃんも しょっちゅう熱出したと休んでは
薬飲んで すぐに治って 遊び回って また登園して・・・
の繰り返しで 大きくなりました♪
あ、給食でのエピソードですが うちの次女、
保育園時代の女子で一番体が大きかったのに
給食が嫌いで。 年中の時の給食準備中に
帰宅しようと保育園を脱走したんです。
主任先生と 連絡を受けた私が車で双方から出かけ
通学路で私が先に見つけましたけど。 
ほんと 何をしてくれるやら(^_^;)
Unknown (いのっしー♪)
2019-04-15 22:21:26
早くママのところに帰りたいんですね~
親も子も、試練の時ですね・・・経験があります。
お友だちと遊ぶ楽しさを見つけてくれるとホッとしますが・・・。
知り合いの人はいつも泣かれるのが辛いから旦那さんに送って行ってもらったら「可哀想で置いてなんか帰られない!」とすぐに家に連れて帰って来たそうです
Unknown (紫桜ブログ)
2019-04-16 01:10:39
メーメーさん
新しい環境になれるのに試練の時ですね。
親と離れるとき泣かない子なんて鬼子ですよ。
それだけ愛情が深いということでしょう。
Lave-t_kさん♪ (メーメー)
2019-04-16 09:52:55
本人に聞いてみなきゃ判りませんが
周りから見えてる限りでは 元気だと思ってました。
でも昨日  熱を出して・・・
もう、下がったみたいですが  今日は、休ませたみたいです。
小さい子は  どこぞのお天気より コロコロ変わる健康状態です。
まだ起動に乗るまでは仕方ありませんね。
もにもにさん♪ (メーメー)
2019-04-16 09:57:02
脱走事件は  ご近所で色々聞きましたよ。。。
小さい頃の保育園ではなく  小学校4年生の女の子が
忘れ物を取りに帰るつもりで  授業の途中に  脱走した!ってことも。。。
今となっては  懐かしい笑い話で  その子も  とても有名に。。。笑
脱走はあるかもしれませんね。なにせ、地図は頭の中に入ってるし  そう遠くはないし。。。笑
今日だけ、用心のために休ませたそうです。熱は下がりました、ご心配変えました。。。って  これから何度もあるんでしょうけど。
いのっしーさん♪ (メーメー)
2019-04-16 10:00:05
本人はケロっと忘れてるかもしれませんが  うちの長女も  登園時に泣きました。
で、先生が 「〇〇ちゃん おはよ〜」って言葉で、けろりです。
後ろも振り返らずに 一目散に  園の方へ走って行きました。
親としては  「ナンジャラホイ?」 でしたよ。笑
回りのおかぁさん方も  笑って 「またやってるんか〜」って言われましたよ。
紫桜ブログさん♪ (メーメー)
2019-04-16 10:05:05
色々立ち位置が違うと  見え方も、理解の仕方も変わってきますね。
まだ一歳くらいの時は  「おいでぇ〜」って  大人が両手を出すと
喜んで  そっちへ抱っこして貰いに行く子
「可愛い〜  この子 泣かんのやなぁ〜」って言われて。。。
でも、親の顔も  他人の顔も  まだわかってないのか? って疑ったり。。。
抱っこされておたら満足の  自分勝手な子?  だったりしてぇ〜〜笑  欲深い子? ワハハ
鬼子も・・・いたのかなぁ〜 我が家に。ワハハ  どうせなら赤鬼さんの方がいいなぁ〜 笑

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事