goo blog サービス終了のお知らせ 

メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

又、日が過ぎちゃいました。

2022年09月18日 16時10分12秒 | ひとり言


毎日 こんなふうに楽しんでいたはずなんですが。。。


長い間、又 書けない日が続きました。
ちょうど前日のを書いたのの 夕方遅くでした。
訃報です。
予想はしていたものの こんなに早くやって来るとは。。。

15、16日が お通夜と告別式でした。
ちょっと離れてるので 15日は 午前中 息子は仕事をして 午後から車で出かけました。

私の腰痛があるし、コロナが心配だし。。。
サービスエリアでは 止まっても ほんのちょっと。
どこも買い物にも出掛けていないので オチビーズにおもちゃを。
サービスエリアでの買い物ですから 大したものはありません。

 それでも喜んでくれました。

そぅそぅ 亡くなったのは この子達の オジィちゃんです。
コロナがあって 病院へも見舞いに行けず どちらにも可哀想なものでした。
孫の顔も見ることができない。ジィちゃんの 最後の様子もわからない。
本当に、コロナって 迷惑な話ですよね。。。



子供たちには 解ってるのか解っていないのか
次男は なんでも興味があって 「見せて〜見せて〜」って。
でも長男は 何かしらを感じるのか 「怖いから見ない! ここにいる」って。
一番下は 本当に何も解っていないから みんなが静かな式の最中も 声をあげたり〜 笑

何年か経って この様子を どのように思い出すのでしょう〜。
長男は 覚えてるかなぁ? ってところでしょうね。

我々は 帰りに道でちょっと立ち寄った所が それはコストコ

3年以上行ってないので 並んでるものがずいぶん変わっていて あまり買い物にはならず。。。

帰って来ても、冷蔵庫には何もありません。私にも 作る気 全くありません。
式の後で 食事もあったので お腹もあまり空いてないし。。。
それならは 少々お高くても 食べる量が少ないだろうと? これ私の気持ち。笑



案の定、三人で食べたのに? っていう金額で済みました。ワハハ
ラインで 娘たちとやりとりしてて 「お高いとこやん!」って
よこしましたが 「なんともなかったわぁ〜」って返せました。笑
ま、少々使っても 葬儀のことです、使う時は使うでしょ!そんな気持ちでした。

毎日 家に戻ると もう何もしたくないです。
いつもの歩く歩数を ずっと越していて 足腰もう悲鳴です。
そして痛み止めを 目一杯飲んでましたので 痛くない分 他にも影響が。。。

帰って来て三日連続の休み って言うのは助かります。
でも男の人と違って 三度の食事の用意もあるし、いつまでも寝坊してられないし
洗濯物もあるし クリーニングへ出すものも。。。
いっぱいやることがあっても 休み休みやって。。。
その合間に 階段を上らなくっちゃ! 家の中をウロウロと。。。これが疲れるんですよね。

二階に行って そうだわ あれも持って上がってくればよかったのに〜
って 又取りに階下へ降りる。そうだ あれ取って来る予定だったんだわ。
もう疲れてるのか 頭が回りません。

朝、昼、と なんだかわからないうちに終わって。。。そして夕食です。
息子は覚えてました。
「何にもないんなら この前買って来たあの肉 解かして今夜食べたら?」
言うはやすし 行うは・・・・でも最小限で用意しましたよ。



冷凍庫にあった牛肉も出しましたが、男二人もそれにまでは手が届かず。
いつもなら 「まだ他になんか無いんか?」って人ですが。。。
野菜も キャベツ、たまねぎ だけ〜〜だって野菜室にも何も無いんだもん。

何もかも終わって
 →  

スカッと爽やかになって来ました。やっぱりこうでなくっちゃね!

そうそう、我が家の夕食は? 
もういつのだったか忘れちゃいましたが・・・

 

姫は 何があっても我関せず。
美味しいものがあったらいいのよ〜
  スプーンも上手になったみたいですよ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (もにもに)
2022-09-18 17:26:16
急なお出掛け、お疲れ様でした。
オチビーズちゃんたちの おじいちゃんですか。
まだお若いでしょうに。 寂しくなりますね。
思いがけずですが オチビーズちゃんたちに会えたの
ですね。
本当にコロナ禍の入院や施設への入所は 面会が
できなくて 双方に寂しい、辛いことですね。
スマホやタブレット、パソコンで面会もできますが
やはり年寄りには扱いづらいようで。
早く 直接会えるようになるといいのですが。

台風、日本縦断、そちらも影響ありますか?
香川は明日の午後からがピークのようですが
今、すでに風は強いです。
各地に大きな被害が無いことを祈ります。
返信する
御愁傷様でした。。。 (くちかずこ)
2022-09-18 19:16:04
そして、お疲れ様。
コロナ禍で、お葬式の過渡期が、一気に進んだ気がします。
家族葬が当たり前で、自治会内に訃報も回覧されなくなりました。
くちこは、祖母のお葬式、3歳か4歳位だったかと思いますが、覚えていますよ。
同じ歳の従姉妹も覚えていました。
くちこは、台風の停電に備えて、梅むすびを大量に作ったので、夕飯は手抜きです。
返信する
メーメーさん (チャピ)
2022-09-18 20:39:10
こんにちは^^*

コロナ禍でお見舞いも行けず
かわいい孫たちにも会えずでしたか・・・

寂しいですね、ご病気というだけでも
気持めげるのに。。誰にも会えないのは
しんどいですね。


メーメーさんにはかわいいお孫ちゃんたちに会わせて
くれたんですね

お疲れ様でした
返信する
もにもにさん♪ (メーメー)
2022-09-21 10:26:51
我が家のジィジより  ちょっと上でしたが
 以前から 病気が分かっていて コロナが
みんなに会うことに邪魔をして。。。。。
みんなも会いたかったし  オジィちゃんも 孫に会いたかったと思いますよ。。。
台風は なんだか分からないうちに 過ぎて行ったみたいです。
何もなかったのが良かったです。
被害のあった所は大変だったのでしょうが 重舞申し上げます。
返信する
くちかずこさん ♪ (メーメー)
2022-09-21 10:30:15
所変われば品変わる って言いますよねぇ〜
初めての事ばっかりにお葬儀でした。
もうこの歳になると 何度も葬儀っていうのは 経験してますけど。。。
やっぱり その土地柄や お寺の事などで びっくりばかりでした。
停電もあったのですか?
こちらは本当に何も無いところで助かりました。
返信する
チャピさん♪ (メーメー)
2022-09-21 10:32:46
本当に  「コロナ め!」 でしたよ。
何もかもがコロナのせいで。。。
娘のところへも 立ち寄りたかったんですが
今回はあきらめました。
帰って来てからも  あちらの家にも こっちにも
熱が出ないか心配しました。
何事もなく終わりましたよ。。。 
返信する

コメントを投稿