四日間も お休みがあったから この月曜と火曜日
また、孫は 「保育園 行きたくない病」が出るかと思ったんですが 親の心配は何処へやら 気持ちよく登園していってくれたとか。。。
今日は、昨日楽しいことがあったらしく いつもよりルンルンで出かけていったそうです。段々こうなってくれるといいのですが。。。
27日 月曜の 夕食です。
こうやって 真ん中に出すのは珍しいんですよ。
この日のメインは おナスの炊いたのなんです。笑
作るのは簡単なんですが 身欠きニシンを入れるので 時間がかかるんですよ。おナスに いい加減に お魚の味が染みて そしてカッチカチに乾いてる 身欠きニシンを柔らかくするために 一日〜二日 水につけて戻すんです。それが めんどくさいかしら? 法事の日から 用意だけ〜〜
一人前のお盆には ナスの中に ほんの少量のニシンしか 入ってないし。。。イカの足をお醤油で 軽く煮たのと。。。あまりにも寂しいかな?って思って 冷凍してあったししゃもを 戻そうとしたら まぁ 一つに固まってて〜〜〜 全部を解凍する羽目になっちゃって。。。仕方ないから もう、全部、焼いちゃった! 笑
真ん中に ドデン! と、出したら 気分的にお腹いっぱいになって 食べられないでしょ。それが狙いで こんなふうに出したんですよ。 で、当たり!〜〜ほんのちょっとしか食べませんでしたよ、二人とも。。。爆笑! 怖いバァさんだね。
今夜は残り物ばっかり。。。
そして お中元でいただいた ハム類を片付けなきゃ! いつもなら 夏休みに孫たちが来て あっという間に全部 さらっと平らげてくれるんだけど、今回は あてにも出来ないし 賞味期限もくるし。。。毎日、一品ずつ食べていかなくっちゃ! 笑 こりゃ、大変だぞ!
頂いた 胡瓜がとっても役にたってます。農家の人の苦労を考えたら 少々のお値段が高くなっても 仕方ないんですが どうしても、いつも目にしている お値段と違う数字を見ると 簡単に変えなくなって。。。本当に食事の用意が 大変よねぇ〜〜
28日 火曜日の夕飯
もう少し お野菜を考えなきゃね。。。