やっとここまで出来ました。

キルトライン引きに 何日も掛かり キルティングにまたまた日数をかけて
やっと出来ても そのあとが続かず・・・・
手提げ袋の形にやっとこぎつけて~~~
さて、裏地をどうしようかと~
裏地選びは あっさりと決まって チョキチョキ。。。。。。
あれ~~~
なんでこうなるの?
中ポケットを作ろうかと 考えたまではよかったの~~。
確か、もうちょっと、この布地残ってたはず!
でも、すこぉ~し 変な思いでも残ってる。
あれは、いつだったか?
おばちゃん仲間と 一緒にパッチしてた時だったと思うけど~
『その模様 いいじゃない!少し分けてよ。』
『いいわよ、少しって言わずに 必要なだけどうぞ~』
なんてね。
あぁ、あんな事 言わなきゃよかった。
確かあの後 ちょうどポッケに必要なくらいだけ分けちゃったのよね~。
まさか、こんなことになろうとは!
だから、ポッケだけ、違う布地になっちゃった~。

こんなことになる前に
手提げ袋の本体も ポッケも
いっぱい容量がある布地を選べばいいってことなんだけど。。。
やっぱり、いつも、どこか抜けてるんよね~。私らしいって言えば そうなんだけど。。。

にほんブログ村

キルトライン引きに 何日も掛かり キルティングにまたまた日数をかけて
やっと出来ても そのあとが続かず・・・・
手提げ袋の形にやっとこぎつけて~~~
さて、裏地をどうしようかと~
裏地選びは あっさりと決まって チョキチョキ。。。。。。
あれ~~~
なんでこうなるの?
中ポケットを作ろうかと 考えたまではよかったの~~。
確か、もうちょっと、この布地残ってたはず!
でも、すこぉ~し 変な思いでも残ってる。
あれは、いつだったか?
おばちゃん仲間と 一緒にパッチしてた時だったと思うけど~
『その模様 いいじゃない!少し分けてよ。』
『いいわよ、少しって言わずに 必要なだけどうぞ~』
なんてね。
あぁ、あんな事 言わなきゃよかった。
確かあの後 ちょうどポッケに必要なくらいだけ分けちゃったのよね~。
まさか、こんなことになろうとは!
だから、ポッケだけ、違う布地になっちゃった~。

こんなことになる前に
手提げ袋の本体も ポッケも
いっぱい容量がある布地を選べばいいってことなんだけど。。。
やっぱり、いつも、どこか抜けてるんよね~。私らしいって言えば そうなんだけど。。。

にほんブログ村