goo blog サービス終了のお知らせ 

Miscellaneous Impression 2

ツンドラ日記

アインシュタインの手紙

2005-06-07 10:29:01 | 雑感
YAHOOのニュースでアインシュタインの手紙を見ました。
すごいなあと思ったのは偽善者ぶるでも偽悪者ぶるでもなく、自分の考えを述べているところだと思います。
原爆製造を必要以上に美化することもなく、しかしあの当時その暴力を必要と感じた自分を否定することもしない。よほど自分に自信がないと出来ないことだと思います。
世の中の殆どが左を向いているときに『しかし私はそれには同意できない』と言うことの難しさ、怖さを知っていてそれでも発言できる人間は少ない。と言うか私には到底まねの出来るもんじゃない(と言ってあきらめたら卑小な人間になるんですが)

まあ、だからこそこの人は相対性理論を発表できたんでしょうし、その後頑強に『神はサイコロを振らない』と言い続けたんでしょうけど。(お世話になりましたが量子力学はよう分かりまへん)

最後の手紙での『原爆開発で唯一の私の慰めとなることは、今回のおぞましい効果が継続して認識され、国家を超えた安全保障の構築が早まっていることです。』と言う文章は悲しいです。
人間と言うものは惨状を目の当たりにしないとその危険性や愚かさに気がつかないもんでしょうかね。やってみないと分からないと言うのは良い意味にも使われますが、こういう悪い意味には使いたくない言葉です。

このBlogにこんな硬い話を載せるのは変かもしれませんが、MGSの大きなテーマの一つが『No more Nucler Bomb』だし、アインシュタインのいたマンハッタン計画にオタコンのパパが参加していたこともありますので…

お知らせ

2005-05-28 11:40:05 | 雑感
ここ1~2週間ほどプライベートの事情で更新が滞るかもしれません。
一日一度はPCを開けることが出来ると思うのですが、メールのお返事などは遅くなるかと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

片付いたら怒涛の更新絶対やるので、乞うご期待!でございます。(決意)

うむむむ 

2005-05-09 21:31:45 | 雑感
拍手のお礼を書いていないうちに4月が終わってしまいました。
と言うわけで書きかけています。
何とか今週中には交換できるといいな。

ところで、今日5月9日は第二次世界大戦ヨーロッパ戦線終結60周年だそうで。
ニュースでモスクワでの記念パレードや無名戦士の墓への献花の模様を放送していました。
そこに小泉首相がいるのはどうも違和感があるんですが。
確かに枢軸国側と連合国側の和解と新しい世界秩序をアピールする意図があるんでしょう。そしてそれ自体はいいことだとは思うんだけど、けどね。
日本の首相がいるなら、なぜ中国の国家主席はいないんでしょうか?
変に穿った見方をしてしまうのは管理人の性格が悪いせいなんでしょうがね。

自らニアミス

2005-05-06 16:29:20 | 雑感
今自サイトにアクセスしたら、カウンターが6999でした。
危なく7000ヒットを自爆するところでした。

気が早いですが、7000Hitありがとうございます!
ご訪問いただいた全ての方に感謝いたします。

キリバン踏まれた方よろしかったら、リクエストなど、どうぞ!
ゴールデンウィーク中に7000まで行くとは、なんだかとても嬉しいです。

暖かいのはいいけれど

2005-04-29 00:01:32 | 雑感
さっきつい机に突っ伏して転寝していたんですが、やられました。
今年初めての蚊に。
しかもほっぺた。
春眠暁不覚とは言いますが、ほっぺた刺されるまで寝てるってどうよ。
情けない…
せっかくの連休スタートだと言うのに、蚊に刺された痕が顔に付いたままってのが私らしいと言えばそうなんですけどね。

そういう私が言うのもなんですが、皆様良い連休をお過ごしください。

・拍手コメント有難うございます! いただくと本当に嬉しいです。
オセロットのテキストへの感想ありがとうございます。
ボスがあのまま独り大地に還っていくのは、なんだか寂しすぎるような気がしたんです。
切ないけど幸せだとおっしゃって頂いて、書いてよかったと思いました。
ご訪問ありがとうございました

なんだかたまらなくて

2005-04-26 15:24:44 | 雑感
尼崎の事故は大変なことになってしまいましたね。
今この時間も電車の中に残された人がいることを考えるとお気の毒でたまりません。
朝のあの時間、これからの仕事のことや学校行って何しようとか考えていた人たちに突然降りかかった悲劇を考えると、たまらない気持ちになります。

どうか怪我をされた方が心も含めて一日も早く回復されるように、そして不幸にも命を落とされた方のご冥福をお祈りします。

着信音を変える

2005-04-17 14:47:53 | 雑感
ふと思いついて着信音を変えてみました。
で、今の家族からの着信音は「1/6の夢旅人2002」と「空も飛べるはず」
最も外出時はたいてい振動だけになっているんですが。
取り込んだ着メロを整理していたら、結構スピッツが多いのは何故だろう?
CD買うほどではないんですが、でもFMで掛かると好きだったりします。
カラオケで歌うこともアリ。
今気に入っているのは、DefTechとスキマスイッチ。
スキマスイッチは前から結構好きです。

あ~HDD型オーディオプレーヤー欲しい!
Panasonicのチューナーつきのやつがよさげ。FMで気になる曲もチェックできるしシングル一曲だけ気楽にネットから取り込めるし。
でも高い(ってHDD型だとみんな同じぐらいか?)
それに、あんたいつ使うねんと言う突っ込みも外野からあったし。
確かにそうなんですよね、家で仕事しているときはコンポがある。
だけど出かけると乗り物の中が暇なんですよ、後犬の散歩のときね。
かといって重いCDプレーヤーをがしゃがしゃするのもなあ(ってCDプレーヤー買ったときは喜んでたくせにね)
人間は欲深いものです。

ハムナプトラ2

2005-04-10 23:58:43 | 雑感
いつもは日曜の夜はBS派なんですが、今日は珍しく日曜洋画劇場。
これ、映画館でも見たんです。あの時もアーデス・ベイがかっこいいなと思っていましたが本日は大塚さんの声で殆どリックなんかどうでもいい(ゲフンゲフン)
渋い男大好き!

P.S.Web拍手ありがとうございます
押してくださるだけで、管理人の勇気とやる気を奮い立たせてくれます。
いつも感謝しております。

2005-04-10 18:19:19 | 雑感
ご近所の桜です。
今日は外国人がいっぱいバーベキューしてました。
桜にバーベキューってミスマッチのような…
今が満開です。明日からお天気が崩れるみたいなので、今日を限りってところでしょうか。
花散らしの雨ですね。

桜と言えば大好きな一本桜があります。
神田の大糸桜と言うんですが、山梨県の小淵沢町の田圃の中にあります。
何年か前八ヶ岳に旅行したときにちょうど開花時期で、感動しました。
特に夜ライトアップされた姿が神々しくて、この世のものとは思えないほど綺麗でした。
今年は桜の保護のためにライトアップしないそうですが、去年までの写真は公開されてます。

そう言えばスネオタ書いているときに頭に浮かんだ漢詩がもうひとつ。
「年年歳歳花相似 歳歳年年人不同」
ただ、これをお題に書いていたらあまりに切なくなってしまったので止めました。
そのうち完成させるかもしれません。

くぎ煮成功!

2005-03-30 22:10:37 | 雑感
こんばんは、お料理下手の管理人です。
実は本日は仕事をしてはおりません(!)
いかなごのくぎ煮、某Blogさまにあったレシピでがんばってました。
いやっほう!出来たぜ。
前回の失敗は煮詰めすぎたのと、掻き回しちゃったことです。
いかなごのシーズンはもう終盤、新子がでかくなってくるのでラストチャンス!とばかりにトライしてみました。
ありがとうございますsさま
あなたを心の師と呼んでいいですか?(め、迷惑かも)

やっと出来た!

2005-03-27 22:37:14 | 雑感
寝不足になりながらもやっとこさ報告書送りました。
拍手で励ましてくださった方ありがとうございます!
おかげでがんばることが出来ました。

東の約束の地ではすばらしい光景が展開されているのであろうと思いながら、仕事しておりました(泣)

今日はイースターサンデー、復活の日曜日。
と言うわけで管理人も復活です。がんばってスネオタ書き上げるぞ!

雨降り

2005-03-24 22:23:11 | 雑感
台風並みの低気圧だそうで雷雨やら風やら大変なお天気でした。
地震の被災地では大変だと思います。どうか被害がこれ以上拡大しないようにと祈るばかりです。


管理人は紙でできていると自称するほど雨の日は出不精になります。
在宅勤務はこういうときに出なくてすむからいい。(と言っても打ち合わせとかあれば出掛けなきゃなんないんですが)
と言うわけで今日は一日篭城です。

本当はご近所サイトさまに刺激されていかなご買って来て釘煮に挑戦しようかなと思ってたんだけど、ま、雨の日は昼網も無いし、いいか。(このずぼらさがいけないんだ)

ここのところ無双をやっているせいか春…春…で漢詩ばっかり頭に浮かんできて困っています
まさかスネオタで漢詩は無いでしょう。う~ん参ったなぁ

占い

2005-03-23 13:41:29 | 雑感
ご近所サイトさまで見つけたので、やってみました新撰組隊士占い
い、市村辰之助って誰?

● 市村辰之助さんは、何事にも粘り強く、とても忍耐強い頑張り屋さん。与えられた環境のなかでコツコツと努力を重ね、自分なりのペースで物事を進めていきます。腰を落ち着けてじっくりと考えるタイプなので、スタートこそややのんびりしていますが、いざ行動を開始したら周囲が驚くほどパワフルに突き進みます。途中で投げ出したりしないため、着実に物事を吸収していけるでしょう。恋愛面でも同様で、自分の恋を一途に守り続けていくタイプ。家庭的で、どちらかというと古風なところもあるため、好きな人には惜しみない愛情を注いで一心に尽くすことでしょう。ただし、ケンカになったら急に意固地になりそう。持ち前の忍耐強さで、良く話し合うことが大切です。

● 本当のお母さんは、現在、道頓堀周辺をさまよい歩きながら、あなたの名前を叫んでいます。

誰やねん!と言いつつグーグルで調べてみました。
ふ~ん市村鉄之助のお兄さんなのね。まだ鉄之助なら良かった(この人は土方歳三に最後までついていった人)
管理人の新撰組は「燃えよ剣」だったり、「新撰組始末記」だったりするんですが、
どおして土方さんじゃないんだ!(やっぱりおっさん好き)


そうか、これからちょっくら大阪まで母を捜しに行ってきます!(笑)

P.S.
拍手コメントありがとうございます!
→そうですね、スネークの語学力を考えると彼は文系かも知れないと思います。
 何より、理系のオタコン博士とのバランスがいいと言うご意見には思わず頷いてしまいました。
 個性が違うからこそうまくいくのかも。お互いの次の一手が読めないからこそドキドキするというのもありですね。(妄想爆発中)
 ありがとうございます。萌えの燃料を頂くとすごくうれしいです。

既視感

2005-03-20 23:39:04 | 雑感
今日の地震は神戸でも揺れました。
ゆっくりだったので、最初眩暈がしたのかと思った。

その後TVのニュースで見た光景はなんだか人事は思えず…
日赤の募金が始まったらいくらか協力したいと思っています。

洗車日和

2005-03-16 17:30:27 | 雑感
ここのところ毎日ころころ季節が入れ替わります。
昨日は曇り空で薄ら寒かったのに、今日はぽかぽかと暖かい。
まさに洗車日和!と言うやつです。
そこでストレス解消の洗車にいそいそと出かけてきました(洗うのは機械だけど)
ま、洗車した後にタオルで拭きあげるのはちゃんと自分でやっております。(いやそれすらやらないとかなりのずぼら)

そう言えばアメリカの洗車事情はどうなんでしょうね?
一戸建てだとガレージの前に車を出して洗車する…なんてのは想像つくんだけど。
都市部のアパートなんかに住んでる人はどうしているんだろう?
日本人は車に対してかなり奇麗好きな方だってのは聞いたことがあるんだけど、アメリカ人はめったに洗わないとか?

スネークやオタコンはたぶんレンタカーを使っているから、自分では洗車しないかな?
レンタカーの車種もオタコンなら、「スネーク、これからはハイブリッドカーじゃないと地球に優しくないよ」などとこだわりそうです。
スネークは…どうなんだろう?車種にこだわるのか、ボディの色にこだわるのか、それとも何でもいいやってオタコンに選ばせちゃうか?
などと思ったりしながらテキストを書いています。