
ルリタマアザミが咲いていました
ずーっと鬱陶しい天気で、大きな災害にコロナ感染者も増えて心配なことばかりです
暑い夏も苦手ですが、早く梅雨が明けてお日様が見たいですね
子守りと畑の作業が一段落したら持病の腰痛が治らず、仕方なく整形外科に行ってきました
すべり症、じっとしてても痛い😥
薬と湿布とリハビリ、マッサージしてもらい、今月は大人しくしていることになりました
ハァ〜、草とか気になりますが見ないようにしてゆっくり歩いて野菜を少し収穫してきた😅
野菜見たら少し元気になるような気がしますが、やっぱり痛いなぁ〜💦

野菜見たら少し元気になるような気がしますが、やっぱり痛いなぁ〜💦
ゴーヤがまだあっちこっちに芽を出しています

今年はビーツが沢山育っているのでビーツを使ってお昼ご飯を作ってみました

チャーハンはビーツの茎のみじん切り入りなのでの少しピンク色
ビーツの葉のお浸しはほうれん草みたいです
ポテトサラダはビーツをジャガイモと一緒に茹でて潰したので綺麗なピンクになってます
ビーツの葉入りのフープ、これも少しピンク色💕
立ったり座ったり休憩しながら作りました、やれやれです
そんな時、孫のお昼寝姿が来ました
お兄ちゃんは妹のラックにずーっと寝てみたかったけど、大きいからダメよって言われてて、でも気がついたら小さくなってお昼寝してたそうです😆

ほんのちょっと、腰の痛みを忘れさせてくれました
お孫さま✨✨なんてかわいいのでしょう‼️
永久保存版ですね✨🍀🍀🍀
ビーツのチャーハン、キレイだし体に良さそうですね💖作ってみたいと思いました📯✨
今度はビーツのポタージュしてみようと思ってます。畑の輸血と言われているそうです。ぜひ、食べてみてね😉
まぁ、でも今は見ない事にしてかわいい野菜と孫さんに癒されましょう!
整形の先生にしない方がいい事はと聞いたら、草取りって
先の事を考えて大人しくしています。仕方ないね😌
ビーツ、味は甘味があります。私は気にならないけど野菜嫌いな娘には土臭いそうです。身体にいいみたいなので是非一度育てて見たらいいと思いますよ。
もうすぐ3歳の孫には笑わされることばかりです。お孫さん、もうそろそろですね💕