goo blog サービス終了のお知らせ 

育児中にいろんなことを試してみる

最近誰とも話さない日多い。脳が衰えてしまうと考えブログを始めました。毎日幸せです。

子供にオススメ おもちゃ電車 たま電車 ~貴志川線~

2015-09-29 22:19:58 | 和歌山
こんにちは。しろくまさんの嫁です。

電車好きの子供にお勧めなのが、和歌山電鉄貴志川線です。
http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/


和歌山駅で息子との電車ウォッチングの的になるのが貴志川線です。本当に可愛い電車やユニークな電車が多いです。

先日乗ったのは、おもちゃ電車


かわいいですね!

ちなみに、貴志川電鉄で子供とどこ行こうか迷うなら、とりあえず駅から降りてすぐの岡崎の交通公園なんかがお勧めです。

おもちゃ電車の中↓
ガチャガチャがあります。

売り切れ多い。

初めて乗ったので、記念にアンパンのガチャガチャしました。

マグネット。かわいい。100円なり。


座席もかわいい。

おもちゃ電車というだけあって、電車内におもちゃのミニ展示があります。




息子も電車のおもちゃには食い付いてみていました。


帰りは、たま電車にのりました。

貴志川駅の有名ねこ、たま駅長の電車です。

今年、たま駅長は亡くなり、盛大に葬式があげられていました。
さびしいですね。
さびしいといいながら、実際たま駅長に会えたのは一度だけ。
6年くらい前かな?
頭に帽子をかぶって、本当に大人しくて可愛い猫でした。
今は、二代目ががんばってくれているようです。また会いに行きたいですね。





座席も猫だらけです。
可愛い。


猫チョイスな本がほとんどですが、絵本などもあり、子供には大変たのしい電車なのではないでしょうか。

そんなわけで、大満足な貴志川電鉄でした。


最近、息子の寝る前には決まって、電車のはなしを要求されます。
主に電車に乗った話や、電車に乗る話、電車が走っている話。
とにかく、電車づけの話を30分以上して寝られます。


電車は魅惑にあふれているんですね、


それでは、おやすみなさい。

和歌山ランチパスポート

2015-09-03 11:31:24 | 和歌山
こんにちは。しろくまさんの嫁です。

全国的にも大人気のランチパスポート!

和歌山でも大人気で、第三段が出ています。
色んなお店の味が知れていいですよね。

今回初めて買いましたが、以前のランチパスポートを立読みして内容は知っていました。

今回の感想は、カレーが多い!!\(^^)/


夏だからでしょうか。
夏だからですね!!!


そして、偶然なのか閉店や休店のお店も何軒かあって残念です。


けれども、だけども、
楽しい食べ物巡りヽ(*´▽)ノ♪

[user_image 53/86/cc63495904b9942014cd9a4df4f721c5.jpg

7、8店行ったけど、本代金にはなったかな。


熊野水軍埋蔵金探し

2015-08-30 10:42:20 | 和歌山
こんにちは。しろくまさんの嫁です。

和歌山県白浜で毎年夏の終わりに開催される大きな無料イベント
熊野水軍埋蔵金探し

今年は、本日でおしまい。あいにくの雨ですね。夏の終わりに白浜へ来られる際にはぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
5日間ほど続いて開催されているので、観光客は泊りがけで2日間続いて来られている方なんかもチラホラいてます。

今年は、二回行きました!
結果、全くでした 笑
去年は、銘菓のかげろうを主人がゲットしたんですがね…


開始すぐ砂山をザッとのぼり埋蔵金を手で掘っていくんですが、開始10分で、一万円や旅行券がどんどん出てくるのをアナウンスされます。
それを聞き、いいなーと思いつつ

15分ほどで挫折を感じます。

経験された方は、よく分かると思います。

そして、のども渇いてきて、20分後にはあきらめます。


そんなわけで、すぐに諦め隣接されている公園で、子供と戯れかえりました。


こうやって、服を乾かしておけば1時間ほどで乾くって訳ですね。

なるほど。

一日目は、海の100円の簡易な温泉に入りました。気持ちいいです。私は妊娠中なので足湯だけにしました。3才未満は無料です。


夏の白浜は格別に楽しいですよ。浜辺はきれいですし、子連れでも遊べるスポットが車でほぼ10~30分の距離であります。


白浜子連れスポット↓

アドベンチャーワールド…パンダでよくテレビ放送されている遊園地併用の動物園。夏季はナイトショーもあるようでイルカと花火のコラボはとても素敵っぽい。私も見たい。

とれとれ市場…海鮮物、おみやげ物も沢山あります。キッズルームが結構広めなのでいい感じですね。とれとれの湯も近くにあるので、ゆっくり滞在できます。
そこから田辺方面へ5分ほど車を走らせたところにせんべぇ館がありますが、無料試食・コーヒーも無料なので休憩にいいです。

エネルギーランド…まぁ、うん。一度行ったら満足なんですが、場所が良いです。埋蔵金イベント終わってからでもすぐ行けます。
元気のあまっている男の子には特にお勧め。

平草原…観光ではないですが、春や秋などはゆっくり出来ます。特に春は桜もきれいです。

歓喜神社…子宝神社なんですが、カップルにおすすめ。美術館の入館料が込みです。子供と行くと説明にこまるかもしれない。

モスバーガー…味は他のモスと変わりませんが、海の見える席があり、よい雰囲気です。



あと、お近くのJAの梅ジュースがおいしいです。JAですので安いですしね。


ちなみにカップルでは白浜の花火大会はロマンチック度すごいのでお勧め。ラブホは多分いっぱいなので、民宿なんか予約しとくといいですね。


白浜で、なにもゲットできなかったので帰りの田辺で美味しいオムライスを食べました。
ナンシーというお店です。大変好ましい味で、一番好きなオムライスです。
白浜から近く、こちらもお勧めです。


では、では、そんなこんなな埋蔵金イベントでした。
来年もいくぞー!!








わかやまプレミアム商品券

2015-07-13 13:32:23 | 和歌山
こんにちは。しろくまさんの嫁です。

最近、各地方でプレミアム商品券たるものが発売されていますね。

和歌山市でもプレミアム商品券が発売されました。
市内の商品券はネット申し込みの抽選でした。

私も早速購入しました。


1冊1万円で、1万2千円分の商品券が入ってます。2千円のお得です。


1世帯で5冊まで購入可能だったので、5冊買いました!

写真は、一部の店舗ですが、かなりの協賛店ありますよね♪美味しいお店もいっぱいありますね~!

得した1万円でパーッと使おうと思いましたが、パッと必要なのがすぐ横に売っており、その一万で即買いしました。

自転車の子供のせ。
イオンで一万なり。

こういう時、主婦って必要なのが目にはいる頭の仕組みになっておるんですよね。

組み立てて乗せるとすぐ汚されました。

ジュースでベトベト(T^T)


地域で得になる金額が違うのも面白いですよね。
3千円の得だとか、買える枚数が違ったり。
地域で買おうってなるのがいいですよね(^∇^)


得つながりで先日、図書室の雑誌リサイクルを回り、10冊雑誌を頂きました。

あと、駅前のjaで無料講座があり、
梅ジュースを作りました。

生姜ももらえました。



主婦ですからね、得には目を光らせていきますよ。

和歌祭

2015-05-23 08:24:07 | 和歌山
こんにちは。しろくまさんの嫁です。


5月の第2日曜日は和歌浦で和歌祭というお祭りが毎年開催されています。


初めて行ってみました。



こんな感じで、色んな格好の人達が、和歌浦を練り歩き、所々のポイントで舞いや演奏が披露されます。


白化粧に色んな模様を描いた人?鬼?に驚かせてもらい、子供が泣いたら健康に育つということで、驚かせてもらいました。

泣く子を持っていたので、写真がないのです。
こんな感じの人達でした。

ちょうど、子供がその位置に2人しかおらず、何人もの化粧した人達が息子に集結してくださり、面白かったです。

ラムネとアメを頂けます。
優しいですね。


なんか背負わせてもらいました。背負うことで何か良いことがあるのでしょう。


帰ったあと、『鬼来るで!!』というと、怖いなぁ~!と言って大人しくなるりました。珍しくしおらしい息子がいとおしかったですね。

また、来年あったら来ようと思います。