goo blog サービス終了のお知らせ 

育児中にいろんなことを試してみる

最近誰とも話さない日多い。脳が衰えてしまうと考えブログを始めました。毎日幸せです。

わんぱく王国

2016-03-23 11:47:41 | 南大阪
こんにちは。しろくまさんの嫁です。

最近、再び5時起きです。
子供って元気ですね!

さて天気もいいので、電車に乗ってわんぱく王国へ行くことにしました。


恐竜の滑り台があること以外は知らなくて、どんな公園かわくわく。
ちなみに車だと、駐車場500円なので、電車がオススメ。
ちなみに、こちらの山中渓駅、桜が本当に綺麗です。


そして、駅から歩いて3分、わんぱく王国へ。





うん!
迫力の恐竜滑り台。
通るとセンサーかなにかで感知して、唸ります!面白い。

恐竜滑り台の上にローラー滑り台が見えるので、行こうとすると、


途中で道作るのやめられています。



へー。



なんか、急に登山。


結構登るため、高くて長いローラー滑り台が滑れます。

しかし、結構な運動量が必要。
3才児には厳しめ。
でも頑張った!さすが、公園パワー!!
正直、3才以下には全くオススメ出来ない!
公園入り口には、確かに3才未満用の遊具がちょいと置かれているけれど、

兄弟が恐竜を滑りたいなどということになるとなかなか大変。
恐竜滑り台と入り口はちょっと離れているし。

最も楽しめるのは小学だな。
小学生にオススメです。

岡田浦漁港 年末大感謝祭

2016-01-02 08:37:45 | 南大阪
こんにちは。しろくまさんの嫁です。

もう明けまして2016年を迎えているのに、去年の年末のことです。

12月30日
岡田浦漁港で毎年行われる年末大感謝祭に行ってきました!


すみわたる青空!
掃除を半ばに、買い物に走る。


目当ては鯛\(^^)/

生きてる鯛をその場でしめてくれます。




大きい立派な鯛でした。一人3匹までだったので、義両親に持っていきました。

初めて焼き鯛をしました。魚網を敷いてオーブンで♪
我ながら、尻尾が上手に上に上がって出来たし、身がプリプリしてました\(^^)/

美味しい鯛でよい年始が迎えれました。

とっとパーク

2015-02-16 11:43:47 | 南大阪
こんにちは。しろくまさんの嫁です。

とっと = 魚

ということを知ったのは最近のことです。
この言葉は全国区ですか?

よくは分かりませんが、和歌山市加多をぐるっと海沿いにいった先に、とっと(魚)パークがあります。
場所は岬町になるんですね。


遠目で子供が肉を掴みあげていると思ったら、

とっと(魚)でした。
そりゃ、そうですよね。とっとパークですからね。

なにやら、楽しそうで何よりです。

とっと(魚)パークは、魚釣り場がある他に、鯛やタコ、貝類などが売られています。

ぼやっ


大きな鯛が1500円なら、もう釣りしなくてもいいのじゃないかと思ってしまいますね。

海側へ行ってみます。

寒いです。

こんな可愛い食堂や売店があります。
釣り場は有料です。


私達は海を見に来ただけなので、入らず海などを見ました。
風がとても涼やかでよかったですよ。