goo blog サービス終了のお知らせ 

産地直送旅番組『津軽へ行こう!20th Love and Peace』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

うれしくって抱き合うよ🎵

2018-05-26 11:30:00 | 津軽へ行こう!re:Tunes-13th


どこだと思いますか?
北海道ではありません。
なんと!つがる市!
市街から車で15分程でこんな自然に会えちゃう素晴らしさ😆
そう、ここは、ベンセ湿原‼️
6月には、

かわいいニッコウキスゲが咲き誇り
黄色い絨毯が敷かれたようになるそう。

50センチ幅ほどの木道の上を歩きながら楽しむのですが、お約束の押すなよ押すなよ。

お次は、ベンセ湿原より車で10分ほどの高山稲荷神社。

なんでも、今、全国的にも
外国人にも人気な神社なんです。

この石段を登りますと


竜神様が祀られています。


そして!この、1000本鳥居‼️

ほんとは、202本だそうです。

で、その1000本鳥居をくぐり抜けると
こんな事に‼️

私達、なんで抱き合ってるんだろ笑
前々から境さんの熱い視線は感じておりましたが笑
ま、とにかく、1000本鳥居は
興奮するので、皆様お気をつけ下さいね😅


高山稲荷神社、1000本鳥居が特に有名ですけども、実はこちら、お役を務めあげた仏像や社の最終落ち着き先にもなっているそうで、、、


さてさて、高山稲荷神社では
お昼も戴けます。

煮物焼き物揚げ物がしっかり入ったこういう御膳、嬉しいですよね。

今回私達が巡ったつがる市。
つがる市にはもっともっと見ておきたいところがあります!
そんな欲張りさんなあなたに、
つがる市美味しいとこどりな、
定期観光バスツアーがありますよ!
5月29日から6月15日まで
1日1便でAコースとBコースがあります。

乗車日の二日前までに、
0173-42-2111までご予約下さい。

バスに乗って色々連れてってもらい
ガイドさんの楽しいお話を聞き
あんな素敵なお弁当食べて
2500円なんて、、、
大人の遠足ですね🎵

にしても私達、なんで抱きしめたいんだろ🎵
うれしくって、抱き合うよ🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惜しまれたい人

2018-05-18 22:10:15 | 津軽へ行こう!re:Tunes-13th
アートも色々考えるものだ田舎館村!
田んぼ、雪、そして石‼︎




ダイアナ妃に似てると自負するエリカはほっといて、ダイアナ妃の石アート、それはそれは見事です。
岩木山と石アートのコラボレーションは素晴らしい!




新作がこちら

美空ひばり‼︎
リンゴの唄でも口ずさんでしまいそう。
しかし、石アートって、稲の成長とは違い、いつでもそのままの形を維持できて安定の美しさ!



私たちも惜しまれる人になりたいものです。





田んぼアートはこれからですね!

待望の田んぼアート、
今年は役場前の第1会場ではローマの休日が6月4日から観覧スタートとなります。

石アートと一緒にみられる道の駅いなかだて弥生の里第2会場では手塚治虫キャラクターが6月16日から観覧スタートです!


第2会場は石アートのみ(6月15日まで)
大人200円 小人100円 小学生未満無料

石アート&田んぼアート(6月16日から)
大人300円 小人200円 小学生未満無料



ダイアナ妃といい、オードリーヘップバーンといい、似てると自負する相方は、今日もひどい顔で私の話を聞いていました。
あくびを我慢して頷いたフリをする顔。
写真がないのが残念です。






今週のプレゼントは…
田舎館村からこめこめくんのミニタオルを!
1カ月分セットにして3名さまに差し上げます!

030-8691
青森中央郵便局私書箱21号

ファクシミリは017-722-3000

メールはtsugaru@afb.co.jp


ご応募お待ち申し上げております


以上惜しまれたい人境香織でした!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎄⛺️🎄🚙←なーんだ?

2018-05-12 11:30:00 | 津軽へ行こう!re:Tunes-13th

人間男子です。


ラマです。


鹿です。


熊、腹減ってます。


で、修正入ってるBBA。

というわけで、今週は、
動物園もキャンプ場もアスレチックもある!

『弥生いこいの広場』

最近、スタッフジャンパーが気になる
藤田エリカがご紹介します。

なんと‼️
5月19日(土)~20日(日)
両日9時~17時
ここ、弥生いこいの広場で、
OUTDOOR FES 2018
開催です!
毎年、超人気のイベント‼️
牛の乳搾り無料体験
最新キャンプ用品展示
キャンプ用品他抽選会等々
無料で楽しめるイベント盛りだくさんですよ。
鹿も!じゃなく、勿論、動物園併設ですので鹿もいますけれども、

スラックラインってご存知⁉️

大人も子どもも楽しめる
綱渡りです。
綱渡り。。。。私生活では似たような事をしてるようなしてないような。
そんなあなたも、本当の綱を渡って
ドキドキしてみてはいかがでしょうか✨こちらも無料です😃✌️

さて、ガルッピーの皆様!
5月12日のプレゼントは
弥生いこいの広場より、
貸しコンロセット無料券です。

ただし津軽へ行こうのプレゼントは1カ月分まとめてセットにして3名さまに差し上げますよ。

ファックスの方 017-722-3000
メールは tsugaru@afb.co.jp までです!

5月19日と20日は
是非、

岩木山の麓の弥生いこいの広場へ‼️

瓜坊とペンギンベビーも
待ってるよ😘



長くなりましたが、もう少しお付き合いを!

エフエム青森「産地直送旅番組 津軽へ行こう!-re:Tunes-13」×イオンシネマ弘前 『焼肉ドラゴン』特別試写会」のお知らせ😆

日本万国博覧会が開催された1970年(昭和45年)、高度経済成長の浮かれる時 代の片隅。
関西の地方都市の一角にある小さな焼肉店「焼肉ドラゴン」。
失われた故郷、戦争で奪われた左腕・・・。
つらい過去は決して消えないけれど、 「たとえ昨日がどんなでも、明日はきっとえぇ日になんる」が口癖の店主・龍吉。
店内では、常連客でいつも賑わい、ささいな事で泣いたり笑ったり。
大きな時代の浪に翻弄されながらも、強く逞しく生きる家族6人。
大粒の汗と涙、明日へ向かう希望に包まれる感動の物語。
真木よう子、井上真央、大泉洋、主演。
日韓協同制作。「焼肉ドラゴン」。

6月22日の公開に先駆けて、「津軽へ行こう!」と「イオンシネマ弘前」のタイア ップで実現しました「焼肉ドラゴン」特別試写会は、6月7日(木)午後6時30分 から、イオンシネマ弘前で開催。 この試写会に、ペア20組40名様をご招待します。
締切は、5月26日(土)。 お申し込みは、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入 の上、tsugaru@afb.co.jp まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエで歯を欠きそうでした!

2018-05-05 09:34:30 | 津軽へ行こう!re:Tunes-13th
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
深浦町に新しいスポットがオープンしました!





海の駅ふかうら 深浦まるごと市場〜〜


深浦の海と山が詰まった産直です。




私は大好物のナマのタコとホヤを買って帰りました。

⇧その日の晩酌



奥にはラーメンやお刺身を食べられるお店、まるはまラーメンもあります!








たい焼きならぬ、マグロ焼きがあるのも深浦ならでは!




この日の漁師のお刺身は、このラインナップで1000円。


サザエがコリコリしすぎて、歯を欠きそうだった


どうやら、歯を欠きそうなのは、サザエのせいじゃなく歳のせいらしい…





5月のプレゼント🎁
今週は海の駅ふかうら 深浦まるごと市場から
深浦鮮魚セット
どんな詰め合わせになるかはお楽しみに



ファックスは017ー722ー3000
メールはtsugaru@afb.co.jp

あなたの住所、氏名、電話番号、メッセージをお忘れなく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじまりはいつも雨

2018-04-26 11:40:00 | 津軽へ行こう!re:Tunes-13th
ほんと、境さんに会う日は
不思議なくらい雨が多い。
津軽へ行こう!リチューンズ🎵
今週は4月29日から5月6日まで開催の『金木桜まつり』をご紹介。



金木商工会 事務局長 伊藤さんに
お話をお伺いしました。

ここは、太宰治が愛し、
お散歩をした金木町芦野公園。
どんなことを思いながら歩いてたんでしょうかね✨
その頃は、


いなかったでしょうね。
今はいます。
子ども達にも大人気🎵
大人も熊を見るとなぜか興奮😤

さて、そんな芦野公園。
こちらの桜は4月24日の模様。

いかがですか?
まだ満開ではなく、ゆっくりゆっくり
咲いていきそうです。
29日からのまつりスタートはベストコンディションですね☀️
弘前城の桜を見て別日でも楽しんで頂けるタイミング‼️

イベントも盛りだくさんですよ。
5/2は花火大会
5/4,5は第30回津軽三味線全日本金木大会
5/6は燃えろ❗️熱血オヤジバント大会➡️金木商工会の伊藤さんはベンチャーズバンドで出演していたそうです🎵あなたもいかがですか?
他にも、毎日何かしらのイベントで盛り上がる芦野公園😆
太宰も草葉の陰で喜んでいることでしょう👍

そうそう!
取材中ラッキーな事が!

走れ!メロス号、キターーー‼️


写真トルーーーー‼️
カメラデカーーー‼️

やっぱり、桜のトンネルからの列車は風情があるわーーーー。
あなたも芦野公園へ行かれた際は
是非ご覧ください。

その他、実はこちらの芦野公園は
BBQオッケー🙆な公園。
今時珍しいよね😆
桜を眺めながらBBQって幸せこの上ない!
後片付けはしっかりして、BBQ可能な公園を守りましょう。

桜を楽しんだ後はお土産お土産📦
金木観光物産館マディニーへ。
芦野公園からも近いですよ。
マディニーのマスコットキャラクター的な青山さん、ほんと、お元気で嬉しい😌🌸💕


おすすめはサイズと言葉が変わった
付箋です。




今週のプレゼントは、マディニーより、津軽勉弁付箋セットとオリジナルクリップ、金木商工会より太宰ノート二冊❕

さー、4月の津軽プレゼント出揃いました!ガルッピー(津軽へ行こう!リスニングピーポーの略)の皆様、ご応募お忘れなく!
今月は、

・アオーネ白神十二湖レストランアカショウビンのランチ券

・ウェスパ椿山展望モノレールしらかみ乗車券

・観桜会100周年記念バッチ

もいっしょにして3名さまに差し上げまーす!

ファックスの方 017-722-3000
メールは tsugaru@afb.co.jp までです!お葉書の方は、エフエム青森までお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

101回目の?とくれば、プロポーズと言いたくなりますが…

2018-04-21 11:00:08 | 津軽へ行こう!re:Tunes-13th
エリカが青森に出戻ってから天気の悪い日が多い…
取材日も弘前は雨だった…

弘前さくらまつり21日から祭り本格スタート!
今年は観桜会100周年です。

会期は5/6まで

「和装で観桜会」
和装来園者には本丸、北の廓、弘前城植物園、藤田記念庭園が無料で入れます。



最近YouTubeさんに着付けを習ったエリカも早速の和装でくる!って言ってるけど、絶対ウソよ


「観光人力車」走ります
15分程度 1台2名で3000円
場所は追手門、東門、下乗橋


「デジタル花筏」
本丸石垣修理のために水を抜いた下乗橋内濠にデジタルで花筏を投影‼️
4/28から5/5まで19時から21時まで



「100周年イベント」としては、
記念日の5/3 10時から
仮装、チンドン屋、担ぎねぷたなどのパレードが

19時30分からは満開の打ち上げ花火2500発‼️


会場ついたらまずは

このマップをもらうこと。
スケジュールがぎっしりなので見るのが一番(笑)


桜が満開になったら、ハートスポットを探すこと

咲く前だと私達の顔同様、地味ですが、、、


咲いたらこんなに綺麗!

青空だったら尚良いね


弘前市観光振興部 わたなべさん(赤ジャンパー)、弘前商工会議所 八木橋さん(白ジャンパー)にお話伺いました。






プレゼントは、弘前観桜会100周年記念バッジ!
どこに付けるかはあなた次第⁉︎


メールの方 tsugaru@afb.co.jp
ファクシミリの方は017ー722ー3000





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブしたい人ーーー!

2018-04-14 22:13:02 | 津軽へ行こう!re:Tunes-13th
エリカです。
二週🐦です。

今週も深浦町から
春な話題🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

そろそろ、四月からスタートした
新しい生活に疲れが見られる頃ですよね。そんなときは、ドライブ🚗💨
ちょうどいい場所が🈁‼️

🏘️ウェスパ椿山🏘️

青森市内から車で二時間半。
美しい海岸沿いを走るドライブコースです🎶🚗💨🎶

が!
この日はあいにくのお天気‼️
カメラの前ではキメ顔しかしないカオリ&エリカもこんな‼️



いつもは、私達のバックに、
海.水平線.ヨーロッパの町並みが
見えるはずなんです。霧がね、、
うちらの顔並みに霞んでますね。

さて、どうやってこんな高い所まで来たかって?
こちらの、
展望モノレールしらかみ号で、
じっくりゆっくり100メートルの高さまで登ることができます。
車内アナウスが流れて、
観光ムードも高まります🎵



写真にもいらっしゃいますが、
番組に出演頂いた小野さん。
ほんと声も素敵な男性なんです✨
そんな小野さんから、

『藤田さん、一緒に床入れどうですか?』と♥️
一緒には盛ってるけど、
床入れって言葉、いやらしすぎるわ‼️
でも、👇



カブトムシの土のお布団を作って
柔らかく生暖かく縮んだ幼虫を
入れ込む作業でした。
こちらも、ゴールデンウィーク明けまで体験できます。
持って帰って大事に育ててもらってもいいですし、ある程度までこちらで育ててもらうこともできますよ!

モノレールといい、
カブトムシの床入れといい、
家族連れにもピッタリな
🏘️ウェスパ椿山🏘️

待って!家族連れだけじゃないの!
ヨーロピアンコテージに宿泊して、
ガラス工房で吹きガラスを体験して
お揃いのグラスを作ったり♥️
夕陽が見える展望温泉に浸かったり、
レストランカミリアで、
ふかうら海の幸山の幸を楽しんだり♥️
恋人と
女子だけで
会社の仲間と
いろんな楽しみかたができます。

是非是非、
津軽のドライブ🚗💨
こちら🏘️ウェスパ椿山🏘️まで
お越しください🎵

詳しくはhttp://www.wespa.jp/pointcard.html

4月14日のプレゼントは
ウェスパ椿山 展望モノレール乗車券‼️
先週のプレゼントはレストランアカショウビンで使えるランチ券

津軽へ行こうのプレゼントは1カ月分まとめてセットにして3名さまに差し上げますよ。
まだまだ増えます。

ファックスの方 017-722-3000
メールは tsugaru@afb.co.jp までです。
メッセージと一緒にご応募お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいのか?古しいのか?出戻りってアリなのか?

2018-04-07 12:00:55 | 津軽へ行こう!re:Tunes-13th
津軽へ行こうも13年目に突入しました。
ほぼ変わらずに出演している私、境香織は43歳になりました。
30歳から津軽へ行こうだったのですね…
ずっと変わらずに喋っていてごめんなさい。

13年目の相方は、新しくもない出戻りのたった1個下の藤田エリカ。


藤田エリカは、津軽へ行こうも、青森在住も6年のブランクがありますが、元々はエフエム青森のアナウンサーでした。(よくなれたな、女子アナに)
旦那の転勤で名古屋で6年過ごし、故郷である青森に(旦那を名古屋に残したまま、旦那を単身にして)帰ってきました。ザ鬼嫁!
藤田エリカを知らない皆さん‼︎
かなりのふつつか者ですが、以後よろしくお願い致します。



さて、津軽で最速の春の訪れるところと言えば…深浦町はアオーネ白神十二湖!
レストランアカショウビンでは春のおもてなしランチ
「春満載 籠膳」1300円(税別)が4月半ばまで!

豪華な御膳に、デザートまでついてるぅ


ランチタイムは11時から14時半まで


アオーネ白神十二湖の支配人 西崎直子さん

津軽一、春の華やかさを纏った支配人です


しっかし私達、食べるシーンはどれだけ若作りしてもダメなものですね…

私なんか浦島太郎ですわ
もはや写ってもない…





エリカのこの顔よ!
美味しいの?どーなの?

…いやいや、籠膳はもち美味しかったよ




ハーブカフェうみほたるでは、ハーブとワッフルスイーツのセットメニューもあり!

なんでも、藤田エリカ、ハーブにはうるさいらしい。全く信じらんないね!



そして、今年もやります
アオーネ白神森林セラピー!
5月19.20日の土日、1泊2日4食付き
税込14000円‼︎

詳しくはエフエム青森のホームページをご覧ください!

夕陽みて

青池みて

森林セラピーを楽しみましょう
誰にでも突っ込む藤田エリカと、正統派境香織がアテンドします


カオリです!エリカです!
津軽へ行こう リチューンズ!
スタートしたばかりの13年目津軽へ行こう!どうぞよろしくお願い致します‼︎


てへ


4月7日のプレゼントは
レストランアカショウビンで使えるランチ券

ただし津軽へ行こうのプレゼントは1カ月分まとめてセットにして3名さまに差し上げますよ。

ファックスの方 017-722-3000
メールは tsugaru@afb.co.jp までです!



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする