■□∞ Slow Life ∞□■

美味しい物を食することが大好きで
マイペースに楽しんでいる日々の生活日記

土用の丑の日・土用餅

2007年07月30日 | 料理
       今日は土用の丑の日だから、あんころ餅を食~べよっと♪

今日7月30日は土用の丑の日ですね。
ということで、パワーをつける為にうなぎを食べよう!と思いきや、先ずはあんころ餅を食べました^^

んっ?!なぜ土用の丑の日にあんころ餅???かといいますと・・・
土用餅』ってご存知ですか?   (私は今日知りました。笑)

「土用餅」とは、関西や北陸地方(特に京都・金沢)周辺では、夏の土用の入りの日に「あんころ餅」を食べる風習があるそうで、これを別名「土用餅」と呼んでいるとのことです。

昔、宮中の公家の間でカガ芋の葉を煮出し、その汁でもち米の粉を練り丸めて味噌汁に入れ、土用入りの日に食すると暑気あたりしないとされていたことに由来していると言われており、徳川時代の中期より土用の入りには、餅を小豆あんに包んで食し、夏季の悪病災難を退け除くとされているそうです。

それを今朝知り、ちょうど小豆の買い置きもありましたので、早速餡子を作ってみました。あいにくお餅は無く白玉粉で代用です。
                     (白玉粉ももち米だから…OK?^^)

      
        粒餡大好きなのでしっかり粒粒のあんころ餅です♪

      
      正面からよく見ると・・・形がバラバラなあんころ餅でした(笑)
      これが手作りならではということで^^

自分で作るとお砂糖をセーブできるので、甘さ控えめなあんころ餅です。
ツルンとした舌触りの白玉団子と、粒粒いっぱいの餡子でおいしかった♪♪♪
あんころ餅パワーでしっかり暑気払いをし、夏の暑さを乗り切るゾー!

あっ、そういえば。。。今日は土用の丑の日でしたね。
うなぎのことをすっかり忘れてました(笑)^^


              ※※※・・※※※・・※※※・・※※※

ゴロゴロ、ピカッ!と雷雨が激しかった昨日。
お天気が何かを物語っていたのか、民主党が圧勝でしたね。

昨夜の我が家は選挙速報に釘付け。あっち見て「えっー!」、こっち見て「ほぉ~」と大忙しでした。(子供の頃はあんなにも退屈な日だったのに。笑)

この結果を重く受け止め、民意の声にきちんと応えられる成果を出していただきたい!!!と強く願わずにはいられませんね。

あっ、そうそう。
もちろん選挙へはちゃんと行きましたよ^^



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あんころ~ (ぷ~)
2007-07-30 14:10:10
土用餅。。。

聞いた事あるけど、そういう意味とは知らなかった。。。
土用の丑の日の「土用」とは全く無関係と思っていました

ちなみに、我が家は土用の入りにウナギを食べました~。
まん丸コロンコロン☆ (tagakko♪)
2007-07-30 17:13:39
可愛らしいあんころ餅ですね
コロンコロンとまん丸で、美味しそうです。
一口で食べられちゃいそうな大きさですか?
お餅も白玉団子だなんて、うんうん、良い感じですね~。

土用餅、初耳です。
なるほど、なるほど、そういう意味なのですね。
たまたま昨日、偶然にもおはぎを買って来て、おやつに食べたんです。
これで夏バテしずに夏を乗り切れるでしょうか???
ぷ~さんへ (tsumika)
2007-07-31 09:56:41
やっぱり関西人のぷ~さんは
土用餅の存在をご存知だったのですね。
私は土用餅という言葉自体初耳でした
うなぎを食べたぷ~さん家は
暑気払い対策バッチリですね
tagakko♪さんへ (tsumika)
2007-07-31 10:32:16
かわいらしいですか♪ 嬉しい
はい、まん丸コロンコロンのあんころ餅は
一口でパクリと食べれるプチサイズの
あんころ餅にしてみました。
白玉団子ってまるめてお湯で茹でるだけで
とっても手軽に作れるので、いいですよね♪
ツルンとしたあの喉越しも好きです^^

偶然にもおはぎを買ってきたとは!
tagakko♪さんの本能が何かを察知したのかなあ
おはぎでもきっとOKだと想いますよ
このあんころ餅も見た目はおはぎみたいでしょ^^
なるほど~☆初耳です♪ (kanokano)
2007-08-02 17:56:28
ふむふむ。。。そういうわけで、土用の丑の日にはあんころ餅なんですね(^^♪納得~♪
夏バテ知らず&悪病災難を逃れたいので私も食べようっと^m^あ!今からでは遅いですか。。。( ̄▽ ̄;)!!
でも、とっても美味しそうだから白玉団子&あんこを楽しもうっと(^^♪3色だんごも美味しそうだし♪白胡麻っていうのが驚きでしたが、妙に美味しそうで気になりました♪ナイスアイデア~!(^^)!先ずは白胡麻ペーストを買ってこなければ!!!
黒胡麻でも♪ (tsumika)
2007-08-03 12:04:45
ふむふむと納得して頂けましたか^^
私も「土用の丑の日=鰻」ということしか知りませんでしたが
これからは「土用の丑の日=鰻&あんころ餅」ですね♪
今からでも十分OKですよ~!
この暑さですので、あんころ餅を食べて暑気払いしてください。
暑いの暑いの飛んでいけ~ってね^^
3色だんご見た目も楽しめておいしかったです。
そうそう、黒練り胡麻でもおいしいと思いますよ~
私もどちらで作ろうかなあ・・・と迷いました。
最終的な決め手は色でした(笑)