■□∞ Slow Life ∞□■

美味しい物を食することが大好きで
マイペースに楽しんでいる日々の生活日記

あせもに効く桃の葉の薬

2008年08月09日 | 健康・ダイエット
                         こんな良薬があったのね!



今日も暑いですね。(←最近の決まり文句となっております。笑)
どうやら今日で“29日連続真夏日”だそうです。
昨日は今年一番の猛暑日でしたし。。。毎日ほんとに暑いですね。


この暑さですと汗がダラダラ湧き出て、Tシャツなども毎日ビッショリですよね。
そんな湧き出る汗が原因で身体に影響、出ていませんか?


汗といえば・・・「あせも


自宅にいる私は、1日にTシャツを3枚くらいまめに換えているため
あせもに悩まされることはないのですが、主人がスゴイ!のです。

洋服の前身ごろにあたる部分が、まるで水疱瘡の様に赤いポツポツが大量発生!!
              (あまりにも酷く、海やプールにも行きづらいほどポツポツ…)


ベビーパウダー、オロナイン、ムヒアルファと様々試してはみたものの効果なし。
あせもは海で海水に浸かれば善くなるとはよく言いますが・・・
今年は既にクラゲが出ているそうですよね。
                    (あせもを治す為に、あえてクラゲに刺されに行くのも…)


そこで、ネット検索をしてみましたところ、この良薬を発見!!

千金丹ケアーズ 桃の葉の薬 あせもローション 100g 【医薬品】

千金丹ケアーズ

このアイテムの詳細を見る



早速入手し主人が使用しましたところ・・・「これ、いいかも☆」との感想でした。
昨晩このローションを塗っただけで、あせもの赤みが薄らいできた様です^^


 知らなかった~!
                      「あせも=桃の葉」だなんて初めて知った私(苦笑)


この『桃の葉の薬』は、あせものみならずこれら↓の適応症にも良いそうです。
「あせも、あせも寄り、掻痒症、蚊、蚤、南京虫のかゆみ止め
                かぶれ、ただれ、にきび、吹出物、はたけ、カミソリ負け」

箱には赤ちゃんの写真もありましたので、きっとお子ちゃまにも使用可能なのだと思います。
                                    (念のため御確認を!)


私は近所のドラッグストアーでたまたま入手できましたが、どうやら扱っているお店が
わりと少ない様なのです。
しかも、“桃の葉”を成分とした薬は、他社からも販売されていました。


↑ネットショップなどでも入手できますので、あせもにお悩みな方にはオススメです^^


               ∞∞∞・∞・∞∞∞・∞・∞∞∞・∞・∞∞∞


さっ、昨日の続きをがんばるゾー!

えっ、あっ、はい。
昨日完成できるかなあ?と思っていましたが。。。
最後の仕上げであります、ハンダを黒く染める作業までは手が届かず(汗)

今から完成に向け、のんびりがんばりま~す(笑)


では、では。
夏バテ、熱中症に気をつけて楽しい週末をお過ごし下さい^^










最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ~ (ugi)
2008-08-09 19:54:18
メーカーは違うけど
子供のあせも用に
桃の葉ローション使ってます♪

これのおかげなのかなぁ
今のところ
あせもができてません
今日から
まじめに全身に
つけてあげよっと
桃の葉 (ぷ~)
2008-08-11 09:43:49
あせもに桃の葉、言いますね
私も去年は首周りにあせもが・・・。
その時は天花粉で乗り切りました。
今年は!
あせもにならないために、扇風機を購入!
実は、去年は電気代節約!と思い、リーダーが会社から帰って来るまでは冷房つけず、汗をたらたら流しながら夕食を作っていたため、首周りにそんなものが
(私って頑張りやさん。もしくはケチ
ugiさんへ (tsumika)
2008-08-11 10:24:19
メーカーは違えど、ugiさんも桃の葉ローションを
御愛用されているのですね

私は“あせも→桃の葉”というのを
初めて知りましたが、定番なのですね
ugiさんのお子ちゃまは、桃の葉ローションで
あせも知らずの元気君なのですね

ぷ~さんへ (tsumika)
2008-08-11 10:47:35
へぇ~!
“あせも→桃の葉”ってそんなに定番なのですね
私は初めて知りました。。。
“あせも→海”という知識しか持ち備えていなかった私って。。。
知らないことってた~くさんあるものですね。
勉強、勉強
えっ、天花粉?こ、これまた初耳!
なんだろう・・・そのお粉???

ぷ~さん、私もですよ~!
私はもともとクーラーの寒さにずっとあたっているのが苦手でして
どちらかというとクーラーよりも扇風機派です。
今年の暑さでも、日中1人で家に居るときは自然の風or扇風機ですよ^^
しかも風の通りがとても良いので、夜もクーラーではなく自然の風が多いです。
(涼しくて肌寒く感じるくらいも多々)
私の方が節約または・・・かしら?
電気代節約はエコにもなりますしね



あらら? (ぷ~)
2008-08-11 15:41:21
天花粉は、tsumikaさんも書かれてるベビーパウダーのことですよ~。
ちょっと、古くさい言い方だったかも
ベビーパウダ! (tsumika)
2008-08-12 12:17:12
なるほど~「天花粉」ってベビーパウダーのことなのですね!
知らなかったです・・・
ぷ~さんのお陰で勉強になりました
これ、よさそうですね。 (シュフ)
2008-08-12 20:36:18
私もすぐに着替えるので大丈夫ですが
夫の背中が結構やばそうなのです・・・
自分でベビーパウダー(シッカロール?)買ってきてて
お風呂上りに私がつけてあげてるんですが
あんなのすぐに汗で流れちゃいそう・・・

桃の葉があせもにいいって、昔聞いたことがあるような気がします。
今度夫のために買ってきてあげようかな。

さて、続きはどうなったのでしょうか???
予定通り、進みましたか?
はい、これよいですよ~♪ (tsumika)
2008-08-15 08:46:49
シュフさんのご主人もあせもに悩まされているのですね。
でしたら!
この桃の葉の薬はオススメですよ~^^
毎日ローションを塗っている主人は
あれほどひどかったボツボツが
今ではだいぶ減りまして、着々と治まってきましたよ~
ご主人にぜひ^^

続き・・・
シュフさん、スルドイ!
続き、続き、続きは。。。。。(笑)
ふむふむ・・・ (tagakko♪)
2008-08-20 15:49:13
なるほど~。
汗疹には桃の葉なんですね。
私も初めて知りました!

今年はこんなにも暑いのに、電気代節約と、カズタロウの為・・・と思って日中はクーラーをつけなかったんですよ。
ほら、小さい頃からクーラーにあたってると汗の出ない体になりやすいって言うじゃないですか。
なので頑張って頑張ってクーラー無しで暑さに耐えてたんですけど、耐えすぎて(笑)カズタロウにすっごい汗疹ができちゃって。
頭皮、首の後ろ、アゴの下、お尻と前の大切なところまで(キャッ!)
あまりに酷い汗疹なので、皮膚科に何度も通ってたんです。
最近は皮膚が強くなったのか汗疹が出来づらくなりましたが、こんなにも良さそうなローションがあるなら早速使ってみます!
tsumikaさん、ありがと~。
『おばあちゃんの 昔から・・・』っていうフレーズも優しくていいですね♪
オススメです! (tsumika)
2008-08-20 17:30:13
tagakko♪さん、お役に立ててなによりです^^
「あせも→桃の葉」って、皆さん御存知で私も驚きました。

そうそう、子供のうちからクーラーは温度調節ができない身体になってしまうみたいですものね。。。さすがtagakko♪ママ!子育てに細心の注意を払っていますね。素晴らしい~^^

おっと、カズタロウちゃんはあせもになってしまったのですね。。。
でしたらぜひこのローションを使ってみてください♪
主人もすっかり桃の葉パワーに魅せられています。あせもひいてきましたよ~

そうそう、『おばあちゃんの昔から…』というフレーズには惹かれますよね^^