花畑牧場の後は丸の内に移動して、これまた一度乗ってみたかった
SKY BUSへ~~~
この日は、あんまり天気が良くなくて若干寒かったんですけど....
私達が乗る頃には
が出てきてくれて暖かくなりました
と言う事で早速SKY BUSレポ


予約無しの当日乗車で向かった私達
以前貰ったパンフには時刻表が毎時出発だったんですが、週末だからか?
30分間隔で出発してるようです

予約ナシでも空席があればすぐの出発分に乗れます
なので、私達は13時出発の
を購入

チケット売り場から数秒の所がバス乗り場
赤いバスだからわかりやす~~い
ま、その分目立つんですけど

全体像はこないだ
したので、今回はこのバスの乗り口を
乗車10分前には集合し、点呼です
整理番号順に乗るのですが、座席は自由
ならどこに座ろうとも
一番前はさすがに無理なので、適当に空いてた所を陣取りました
外国人観光客も中にはいらっしゃいましたね
何カ国語かのイヤホン付きガイドも数量限定で貸し出しがあるので結構イイかも
さ、ではいざ出発でゴザイマス
三菱ビル前から出発し皇居へ~~GO
皇居はジョガーも沢山いますが外国人観光客もたっくさん
そしてお堀にはガイドさんもアナウンスしてますが白鳥がいました
羽をバタバタさせてる所をバッチリおさえる事が出来ました
そしてものすごい近くに3分咲き位の桜もチラっと最後に見えました
超至近距離なので見てる側にしたらちょっとツライ画ですけどね
皇居~国立近代美術館へ

初めて乗るバスだから説明も聞かなきゃだし、景色も楽しまなきゃだし
ブログネタに
も・・・っと色々しようと思うと難しい
なので所々場所がよくわからなく説明出来ない箇所がありますけど・・・
まぁ何とな~くわかる人にはわかって頂いて、わからない人には都内観光を
した気分を一緒に味わって貰えればって思います(他人任せ~)笑
そしてそして~~
この場所
風の音が少しウルサイかもしれないけど、桜が咲いてて暖かかったらめっちゃ
気持ち良さそうだ~~~~~~~

でもって、ここはテレビでしか見た事が無かった国会議事堂

初国会前
ここ降りてじっくり
したかったナ
この議事堂の所に47都道府県の木が植えられてるそうです
大阪は多分銀杏の木でしょうね~?
そして次はココ

どこ

よくわかりませんが、高層ビルが立ち並ぶ端掛けとなったビルだそうです

さ写真が続きます

外務省
桜が咲いてもここで花見は出来ません

最高裁判所

???わかりません

帝劇
そしてバスは気付けば有楽町へとやって来ました

香港の超高級
ペニンシュラ東京
1泊ン万円以上の部屋しかない超セレブ~なホテル
ハイ、ガイドさんの言うようにホテルのボーイさんに
すれば
返ししてもらえるようです
このボーイさん達・・・毎回バスが通るたびに
してくれてるのかな?
だとしたら相当のサービスだ
有楽町のガードをくぐって銀座~~

知ってましたか?
HERMESのこのビルの上にこんなのが建ってたなんて
普通に
ると上なんて見上げないからわからないですよね~
これ、結構面白い発見でした

銀座の待ちを走るこのバス
平日は中央通りを走る事が出来ますが、週末の中央通りはホコテンになるので
手前の何とか通りを走ります
知らない人は皆このバスに視線を送ります
バスに乗ってる間、いろんな人がこっちを見て
たりしてるので
乗ってる私達も
するのですが、何だか皇族の気分
ちょっと優雅に手を
してみたりして皇族気分を味わってました
みんなの視線より高い位置に居て、注目されてるからね・・
勘違いしちゃうわ~~~
気分いい~~
そしてバスは東京駅近辺にやってきました
豊田通商の横の道を走り、高架下へ
すぐ上には
や
が走ってる
ということで上を
してみましたが、見えません(笑)
音ダケ・・
そしてグルっと周って今度は帝劇横を走り抜けます
堂本光一君主演のミュージカルがそろそろ最終公演を迎える頃でしたよね・・
何気にムービーしましたが、今度はKAT-TUNの亀梨君がここで舞台するんですね。。
そうこうしてる内にバスは丸の内に戻ってきてやっぱり予定通り45分の短い
都内観光が終わりました

プチ都内観光だったワケですが、ガイドさんのアナウンスがめちゃくちゃ面白くて
とても楽しめました
発見も色々出来て




平日・土曜日・日曜日と走る場所が若干違うようなので、あと
回は
最低乗って見ようと思ってます
後は、夜景を楽しんだりこれからだと桜を楽しんだりもしてみたいけど~
さ~~~次はいつ乗車出来るかな~~
はとバスにも乗った事ないからはとバスにも乗ってみたいってのもあるし・・
東京在住
年目を迎えるのに、まだまだやって見たい事とか観光とか
したい事だらけ
とよく相談してからじゃ無いとなぁぁぁぁんにも出来ないのがツライわぁ
SKY BUSへ~~~
この日は、あんまり天気が良くなくて若干寒かったんですけど....
私達が乗る頃には

と言う事で早速SKY BUSレポ



予約無しの当日乗車で向かった私達
以前貰ったパンフには時刻表が毎時出発だったんですが、週末だからか?
30分間隔で出発してるようです

予約ナシでも空席があればすぐの出発分に乗れます
なので、私達は13時出発の


チケット売り場から数秒の所がバス乗り場
赤いバスだからわかりやす~~い

ま、その分目立つんですけど


全体像はこないだ


乗車10分前には集合し、点呼です
整理番号順に乗るのですが、座席は自由



一番前はさすがに無理なので、適当に空いてた所を陣取りました
外国人観光客も中にはいらっしゃいましたね
何カ国語かのイヤホン付きガイドも数量限定で貸し出しがあるので結構イイかも

さ、ではいざ出発でゴザイマス
三菱ビル前から出発し皇居へ~~GO
皇居はジョガーも沢山いますが外国人観光客もたっくさん
そしてお堀にはガイドさんもアナウンスしてますが白鳥がいました
羽をバタバタさせてる所をバッチリおさえる事が出来ました

そしてものすごい近くに3分咲き位の桜もチラっと最後に見えました

超至近距離なので見てる側にしたらちょっとツライ画ですけどね

皇居~国立近代美術館へ

初めて乗るバスだから説明も聞かなきゃだし、景色も楽しまなきゃだし
ブログネタに



なので所々場所がよくわからなく説明出来ない箇所がありますけど・・・
まぁ何とな~くわかる人にはわかって頂いて、わからない人には都内観光を
した気分を一緒に味わって貰えればって思います(他人任せ~)笑
そしてそして~~
この場所

風の音が少しウルサイかもしれないけど、桜が咲いてて暖かかったらめっちゃ
気持ち良さそうだ~~~~~~~


でもって、ここはテレビでしか見た事が無かった国会議事堂

初国会前

ここ降りてじっくり


この議事堂の所に47都道府県の木が植えられてるそうです
大阪は多分銀杏の木でしょうね~?
そして次はココ

どこ


よくわかりませんが、高層ビルが立ち並ぶ端掛けとなったビルだそうです

さ写真が続きます


桜が咲いてもここで花見は出来ません








そしてバスは気付けば有楽町へとやって来ました


香港の超高級


1泊ン万円以上の部屋しかない超セレブ~なホテル
ハイ、ガイドさんの言うようにホテルのボーイさんに

すれば


このボーイさん達・・・毎回バスが通るたびに

だとしたら相当のサービスだ

有楽町のガードをくぐって銀座~~


HERMESのこのビルの上にこんなのが建ってたなんて

普通に

これ、結構面白い発見でした


銀座の待ちを走るこのバス
平日は中央通りを走る事が出来ますが、週末の中央通りはホコテンになるので
手前の何とか通りを走ります
知らない人は皆このバスに視線を送ります
バスに乗ってる間、いろんな人がこっちを見て

乗ってる私達も


ちょっと優雅に手を

みんなの視線より高い位置に居て、注目されてるからね・・
勘違いしちゃうわ~~~

気分いい~~

そしてバスは東京駅近辺にやってきました
豊田通商の横の道を走り、高架下へ

すぐ上には



ということで上を

音ダケ・・
そしてグルっと周って今度は帝劇横を走り抜けます
堂本光一君主演のミュージカルがそろそろ最終公演を迎える頃でしたよね・・
何気にムービーしましたが、今度はKAT-TUNの亀梨君がここで舞台するんですね。。
そうこうしてる内にバスは丸の内に戻ってきてやっぱり予定通り45分の短い
都内観光が終わりました

プチ都内観光だったワケですが、ガイドさんのアナウンスがめちゃくちゃ面白くて
とても楽しめました







平日・土曜日・日曜日と走る場所が若干違うようなので、あと

最低乗って見ようと思ってます
後は、夜景を楽しんだりこれからだと桜を楽しんだりもしてみたいけど~
さ~~~次はいつ乗車出来るかな~~

はとバスにも乗った事ないからはとバスにも乗ってみたいってのもあるし・・
東京在住

したい事だらけ



皇居とか、日本銀行、将門の首塚などなどは
中学校の時、社会科見学で
オリエンテーリングしましたよ
国会も小学校の時社会科見学に行ったんですが
やっぱりそれくらいに行っても、ぜーんぜん覚えてません(^▽^;)
もったいないよね
こうしてバスで色々とめぐってくれるといいね!
今度東京に帰った時は、乗ってみようかな♪
いつもと見てる景色なのに違って見える
新鮮新鮮
日本銀行?将門の首塚?
アナウンスを聞き逃してたみたい
大人になってからのこういった社会見学というか観光ってのも子供の時感じたのと違うんだろうな~
ちいつぶさん、今度東京へ帰省されたら乗ってみて下さい