goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとだけ田舎暮らしをぼちぼちと

つまづいてばかりのキリギリス暮らし。ワンコとニャンコと昔オトメの三人?暮らしはそれなりに、毎日が波乱爆笑

白味噌雑煮と小豆雑煮

2020-01-05 | パパっとまんま
今年は丸餅がたくさん手に入ったので、三日以降もお餅の心配しないで心置きなくw、お雑煮が頂けますww。三日四日は白味噌仕立てで。いつもなら大根と人参とお餅だけですが、今年はお雑煮用に用意していたユリ根とナルトが余ったので、一緒に投入。出汁は昆布茶w今日五日は久しぶりに小豆雑煮を豆から作ってみました。小豆は水に浸さないけど、最初の茹で汁は茹でこぼした後、小豆が柔らかくなるまで煮たら出来上 . . . 本文を読む

お雑煮とおせち

2020-01-01 | パパっとまんま
今年もおせちはワンプレート。そして元旦のお雑煮は澄まし仕立て。私が子供の時は、元旦が澄まし仕立て、二日が白味噌、三日は小豆雑煮と決まってたけど、ぼっちのお正月では、材料も無駄になるので、二日ずつにすれば7日の七草粥にちょうどなローテーションかとw毎年今さらおせち?と思いながら、言ってみれば昔からある作りおきレシピ。とりあえずおせちとお雑煮があれば、三日は生き延びれますw . . . 本文を読む

2019年終い仕事

2019-12-31 | パパっとまんま
2019年、令和元年もあと12時間です。今年は週三日しか仕事してないので、お休みは12日w。特に出かける予定も来る予定もないので、一応年中行事としてささっと庭掃除(^-^;お飾りも27日には取り付けられ、台風で壊れた所も年内に修理が終わり、ついでに破風板も塗装してもらったので、6年目のお正月は今までよりちょっぴり新鮮な気分で迎えられそうです。例年なら、紅白をチラ見しつつおせちの用意をしていたけど、 . . . 本文を読む

スリランカカレー教室とNHK

2019-07-13 | パパっとまんま
スリランカカレー教室に参加してきました。 チキンカレーと玉ねぎカレー、ダール豆カレーと、カレーをさ3種、それと野菜ライスを作るという盛りだくさんなプログラムw テーブルの上にあるスパイスは、今日使うもので、カレーの種類によって、使うスパイスも違うんですね~ チキンカレーはとタマネギカレーは熱した油でスパイスを炒めてから下味の付けたチキンを入れたり タマネギ入れて煮込むだけ。 . . . 本文を読む

梅干しと梅味噌

2019-06-22 | パパっとまんま
今年は梅雨らしい梅雨で、我が家の梅が毎日落ちこぼれています。 拾い集めた梅を追熟したのだけで2キロ超え。 きれいに洗って今年も梅干しを仕込みました。 こぼれ梅は、割れたり傷んでるものもあったので、傷んだところを取ったもので、テレビでみた梅味噌を作ってみました。 テレビではダッチオーブンで煮詰めてたけど、もうダッチオーブンは手放したので、 今回は土鍋で挑戦。 梅と味噌と蜂蜜 . . . 本文を読む

桜ご飯とスコッチエッグ

2019-04-07 | パパっとまんま
先日の花見は思いつきだったので、 今日はご飯で花見気分。 生協のカタログに載ってて、お花見弁当にするつもりで買っておいたもの。 先週、思いつきで花見行ったので今日はおうちご飯で花見w お茶碗も生協で見つけて衝動買いしてしまいましたww 庭の山椒も色どりにしたら、箱の絵どおり♪ 箸休めは、いただきものの高菜をゴマ油で炒めて。 メインのおかずはスコッチエッグ。 こちらは . . . 本文を読む

雛御飯と蛤とミモザサラダ

2019-03-03 | パパっとまんま
今日は梅祭りに行くつもりが、朝から雨。。 買い物に行ったら九十九里産の蛤と、 千葉産の菜花を見つけたので、 お一人様ですが雛祭りご飯を作る事に。 と言っても、メインの具はチラシ寿司の素ですw。 ご飯が炊ける間に、 薄焼き卵を焼いて金糸卵を作り、 ノリをはさみで細く切り、 菜の花をさっと茹でてみたり、 桜の塩漬けの塩を抜いたり。 それでもまだ時間があるので、ついでに ミモザサラダも作り . . . 本文を読む

赤米甘酒と白菜のミルフィーユ鍋

2019-02-26 | パパっとまんま
職場の同僚から、赤米の甘酒をいただきました♪ 彼女曰く、「思ってた甘さじゃなかった!」 との事でしたが、私的には超美味! 確かに甘さ控えめで、お米の味もしっかりあって、一口に言えば甘いお粥? とも言えるけど、それが美味しさを引き立てて、 うまうま~w で、甘酒のお供は白菜のミルフィーユ鍋。 ほんとはもっと見た目もきれいにするべきなんでしょうが、なんせ腹ペコなので、 とりあえず白 . . . 本文を読む

ギーとバターコーヒーとメープルスプレッド

2019-02-19 | パパっとまんま
以前テレビ番組で知った「ギー」というインパクトのある響きが印象的で、 ずっと気になっていましたが、街に出たついでに思い切って買ってみました! 同じ店にメープルスプレッドなるものも置いてあったので、つい衝動買い。。 メープルスプレッドは想像以上の美味でした♪ ただ、ギーは一口舐めてみましたが、 単体ではあんまり美味しいとは…… そのまま舐めるなら北海道バターの方が美味しい。。 . . . 本文を読む

レンコンのガレットとヤマイモでお好み焼き(風)

2019-02-11 | パパっとまんま
今日も朝から雪。。 八分咲きになった梅も雪がこんもりと。 休みの日は、生協のカタログを念入りにチェックするのですが、今日は特に念入りにw 普段は読み流すページに、冷凍庫の材料で出来るちょっとおしゃれ気なレシピが。 レシピ通りレンコンに片栗粉をまぶしてシラスをのせたら、その上にまたレンコンを乗せてチーズをまぶして両面焼いたら出来上がり~ で、出来上がりは . . . 本文を読む

寒い夜はポテトグラタン

2019-02-09 | パパっとまんま
今年二度目の雪は、一日中降ってたけど意外と積もらず、春の淡雪の風情。 ワンコはコタツにおこもりだったけど、にゃんこは興味津々。 でも、足元の感触にびっくりしたのか、カメラを構えたときは、既に足跡のみでしたw 道路に雪はないものの、出歩くのは諦めて一日録りだめのビデオ見て過ごしたけれど、 それでもお腹はすくもので、 冷蔵庫の中からポテトグラタンを作ってみました。 アヒージョ . . . 本文を読む

みんなで恵方巻とピーマンの肉詰め

2019-02-03 | パパっとまんま
広報に「みんなで恵方巻を作りましょう」とのお誘いに、恵方巻を作りに行って来ました。 「みんなで」と言うのは、ほんとにみんなでと言うことで、 ロール巻の海苔をずずーと広げて、 具材を乗せたら、せーので巻き上げる、 こーんな長い海苔巻きの完成。 でも、結局は一人分づつ切って貰っておうちに持ち帰り。 でも、ちょっと違うような…… そもそも恵方巻って丸かぶりするのは、縁が切れ . . . 本文を読む

ホウレンソウのキッシュと大根スムージー~水菜バージョン

2019-02-02 | パパっとまんま
今朝は昨日の雪が日陰はまだ残っていました。 何かあったかい食べものがいいなーと冷蔵庫を覗いたら、以前パンプキンパイを作った時の残りパイシートが冷凍庫にあったので、キッシュを作ってみました。 パイシートは四角なので、そのままグリル皿に敷いてシートだけ焼いてる間に具材の下ごしらえ。 ホウレンソウもベーコンも舞茸も冷凍保存したものだったので、 ささっと炒めて卵に牛乳と粉チーズを混ぜたのと一 . . . 本文を読む

バターチキンカレーとホットサラダ

2019-01-26 | パパっとまんま
先日見つけた梅一輪。が梅数輪となって確実に春が近づいてはいます。 が、今朝は雪模様となった我が家。 寒い時には鍋料理や汁物ばかりで、たまにはカレーとか作ってみようかしらんと、 初めてバターチキンカレーに挑戦。 と言っても、専門店のバタチキカレー食べた事ないので、レシピ通りに作ってみたのですが、 材料はチキンとトマトだけでいたってシンプル。 野菜不足なので煮込む間に大根と白菜 . . . 本文を読む

ポーチドエッグとエッグベネディクト(風)と小松菜スムージー

2019-01-20 | パパっとまんま
ゆで卵でも温泉卵でもないポーチドエッグ。 落とし玉子とでもいうのでしょうか、お湯に割った玉子を入れて、殻なしのゆで卵を作るのだけど、母から、お酢を入れたお湯で茹でると言われていたのを思い出し、 ググッてみたら、その通りでした。 母との思い出は、いい思い出が少ないけど、料理のハウツーは母から教わった事が沢山あったと実感します。 ググッたついでに、エッグベネディクトなるものを発見。 名前 . . . 本文を読む