goo blog サービス終了のお知らせ 

フレッシュピーチになりたいの。

テレビとラジオ、インターネットがお友達です。連ドラ、お笑い大好きです。

出来そうな人の物言い

2020年06月06日 | 人間関係
ペアでというか、とりあえず二人一緒で、って言われてる仕事があったのね。
分担できるような内容でもないんで、とりあえず自分は添え物的な感じだった。
仕事の依頼はメールとかチャットが主なんだけど
上司からなんか指示があって、私はとりあえず
「わかりました」ぐらいで終わりで、もう一人の人は
これこれこういう状況だから、こうなんですね、って
ものすごく、「心得ている」感じでさ
妙に劣等感を持っていたのよね。

ところが今度、ジョブチェンジで私がメインでやることに。
これまでは、単にメールとかでCCされてただけだったので
全く他人事でさ、え?わかんね、どうしよ。だったんだけど
まあ1ヶ月も経てば大体理解できるようになってさ

この前の指示も、二人宛てだったんだけど
例によってもう一人の人が
「今こういう状況で、こうだからこうですね、今後、そうします」って
また心得た優等生的な回答をしてた。
けどこっちはもうメインでやってて内容はわかってるんで
「それでしたら、こういうケースの時はこうしますが、よろしいですか?」
って答えて、それからしばらく上司とやりとりが。

いや、全くマウンティング取ってるつもりはないんだけどさ
今になって冷静に考えてみると、
その人は単純に、過去の状況、現在の状況、今後のことを
丁寧にしゃべってるだけで、
それほど大したこと言ってなかったじゃんって気がついた。
まあそれが、仕事できそうに見える、いわゆる演出ってやつなのかな。
それがうまい人ほど出世するみたいな?
でも今度から、真似してみようかな。

考えてみるとアピール上手な人の方が、上司の受けがいいよなって思った。
もちろん中身が伴わなきゃそうそううまくいかないだろうけどさ
他人の陰口と自分が頑張ってるアピールばっかしてる人がいるんだけど
アピールがわざとらしすぎてうまくいってないけどなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモートワークでの働きぶりが…

2020年04月28日 | 人間関係
家で働いていると、他人の目がないじゃないですか。
そんでもって、周りにはテレビだのなんとかプレイヤーだの
趣味の物体だの色々あるよね
みんなちゃんと、真面目にやってるんですかね?
海外では、酒飲みながら仕事してる人も多いって聞いたけどw

かくいう自分、なんだかんだで
結構真面目にというか、会社にいるとき程度の
息抜きぐらいはするけど、やっぱサボったり出来ないな
トイレ行ったついでにちょっとストレッチしたり
郵便物取りに行ったりするけど
なんか見てないからっておおっぴらにサボるのはちょっとね

けど、コイツあやしいぞ?ってのがいてさ
普段、みんなの見てる前ですごく頑張ってるアピールしてさ
人前での行動なのに、神様は見てる!とか自分で言い放つ人
チャットツールでみんなと連絡取り合ったりしてるんだけど
コイツだけ異常に反応が遅い

返事が30分、1時間後だったりして
この前は2時間半も返事がなかった
それでいて、終業の報告では
すごいいっぱいタスクを並べ立てて
けどどれも急ぎでない仕事を
毎日完了させずに仕掛かり中とかにしてさ
1個ずつ確実に終わらせたら?って思うわw
誰も何にも言わないけどさあ…
忙しいフリってばれてるよ、ねえさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいアピールの人、仕事増やされるwww

2020年04月04日 | 人間関係
今年度初めのミーティングにて
担当業務の発表があり
いつも忙しいアピールしてる人が
仕事増やされてたw

確かに、たまには忙しいこともあるだろうけど
それほどでない時も
いつも忙しい忙しい言ってるんだよね
それだけならいいんだけどさ
「私は真面目」「私は仕事頑張ってる」
ここまでは100歩譲ったとして
「Aさんは隙あらばサボってる」「Bさんはいい加減」「Cさんはいつも寝ている」
これはダメでしょ。
いつもこのパターンで、自分上げ、他人下げでさあ
よくまあ、そんだけ他人の悪口ばっか言えますね、みたいな

また、アホ課長がこの人の言うこと真に受けててさあ
洗脳されちゃってるんだよね
でも他の人はうすうす気付いてて
いつも忙しいってゆってるけど
それほどでもないんじゃ?ってさ

そんで今回、仕事増やされてさ
この人に洗脳されてる課長が
彼女は忙しいのに!ってかばってた
それどころか、もっと暇人がいるだろう的な
つまり私に押しつけたいような口ぶりでさ
いや~、露骨な好き嫌いぶりがステキ!

彼女もさ、そんなに忙しいなら
他人の個人情報ののぞき見と
仕事と関係ないネサフをおやめになったら?とか思いますけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き立て役にされている

2020年03月23日 | 人間関係
自分より大分若い子がいてさ
なぜかその子とペアを組んで仕事をさせられることがよくある
まあ、相手をすごく立てるし、気を遣ってくれるしいい子なんだけど
なんかすごくさ、上の人たちからの信頼が厚いというか
いや、それがゆえに全面的にその人が信頼されてるのね
自分の方が大分年上なんだけど
どう思う?って、そっちに聞いて
わりとその人主導でやるわけよ
なんかさ、モヤモヤするのよ
嫉妬なのかも知れないけどさ
そんなん、どっちか一人にふればいいじゃんって
こっちは思うのよ
その子一人にやらせてもいいし
こっちがやってもいいし
二人だとなんかイヤが応にも
遠慮とか忖度とか?考えてしまう
なんで二人に振るの?って上の人に聞いたことあって
そしたら、一人だと、なんかあったとき
その仕事について誰も知らない状況になって
それだと困るからだって
いや…
でも普通さ
担当って、一人じゃね?
なんかいろいろ面倒くさいなあ
というか
こっちが当てにされてない感ありありなのが
すごくイヤなわけよ
私はおまけですかと
それと、私は協力し合うってのが
大の苦手でさ
わがままかも知れないけどさ
一人でやりたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また異動できんかった!

2020年03月18日 | 人間関係
くそ~。。。
異動したいって希望出してるのに…
これでまた1年、あの意地悪コンビといっしょかあ
いやいや、1年どころではないかも
まいった
自分で希望出して今の所来ちゃったんだよな…
思えば
前任の人が半年で異動しちゃって
そこでおかしいと思うべきでした

なんだっけ、昔さ
置かれたところで咲きなさい的な本があったよな
読んでないけど新聞広告で
どんな環境でもそこで頑張れって
そのコピーで大体内容がわかるような
そりゃ確かに、そうかも知れないけど

この前も、すごいいい加減な人と仕事して
もうやりたくねー!って投げ出して
まずいわこのままじゃ私
トラブルメーカーじゃん!
ちょっと我慢がたらないのかな
我慢と言うより、他人のイヤなところにも
寛容になるべきかなとか
色々考えてしまう
でもなんか
あの横柄な課長と
そのしもべの女
どーしても好きになれない!!
置かれた場所で腐りそうですわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする