
昨日、職場から休みをいただき明石免許センターに行ってきました。
前日から気合いを入れて、教本読みまくりの、WEB問題集しまくり状態。
その上、当日は前日に購入した、問題集700問【解説入り】を持参し、いざ試験会場へ!!
午前9時に会場入り、受付を進めて行き最後の所で受験カードをもらったんですが…。
受付の警官 『ごめんなぁ~、こんなに早く来てもらってんけど、試験は12:50からやねん…。』
えっと…今は…9時40分ですな…あと…3時間もあるやんか!!w
教習所で貰った案内の書類を見直してみると【受付時間9:30~11:00 出来るだけ30分前には着くようにしましょう。】
…最初の9:30しか見て無かったよ…。
基本的に猪突猛進タイプ【亥年】ですw
仕方が無いので、持参した問題集をする事に100問×7回で700問もあります、いや全部出来るつもりで持ってきた訳でありません…が!待ち時間で全部出来てしまいましたw
全部終わった時点で試験開始まで残り10分、問題集では一度も90点を割ることはありませんでした、イケるのでは!!
試験開始時間になると同時に試験管登場!!長ったらしい説明を聞きます、基本的に皆ちょっと偉そうな感じで話しますw
そしていよいよ試験スタート!結構、自身あったのに迷う問題が2問と何コレ??みたいなのが3問w
おいおい、さっきやってた問題集の名前確か【一発合格!絶対出る700問!!】とか言う名前だったけどど大して出てへんしwその上、初遭遇問題3問もあるしw
とりあえず2択なので今までの知識と常識と自分がやられたら嫌かどーかw等考慮した上で回答。
全問解答し終わると残り3分でした!
何時もの事なんですがマークシートだと何故か見本の様に綺麗に塗り潰す癖があるんですよねぇwだから時間に全く余裕無し!!
全部見直す間もなく終了…最初の自信はどこへやらかなり不安。
15分後には結果が受付け前のモニターに!恐る恐るみてみると…ありました!自分の番号!!よかったよ!!
こちとら、いい歳した社会人そうそう会社を休む訳にはいかないいんだよ!気合勝ちだよ!!【←一転強気w】
後は長々した説明を受け【←この人も例外なく偉そう】写真を撮って、お金を払えば…
【免許GET!!】

とにかく無事に免許取得出来てヨカッタよ…。
【そんな訳で祝杯!!】

これで後はバイクを買うだけですが、何にしようかホント迷ってますw
【追記】
39歳でスタートした自動二輪免許取得生活。
色々ありましたが不器用なりになんとか取得する事ができました。
もし、年齢でバイクに乗るのを迷ってる人がいらっしゃったら私の今回の二輪取得日記が後押しになれば幸いです。