goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

みんな落ち着こう!

2011年03月14日 20時18分53秒 | 今日のできごと
計画停電の話を聞いて、パパは5時半に仕事に行きました。
試合に行く予定だったお兄ちゃんはお弁当持って部活の朝練へ。
まなくんは「お姉ちゃんのおたよりノート」を持って学校へ。

幼稚園は…7時半ごろ連絡メールが来て、休園になりました。
私も仕事に行かなくてはならないので、困るところだったのですが、
幸い(?)インフルで欠席中で中途半端に元気なお姉ちゃんがいるので、
一緒に留守番してもらうことにしました。

大きい道路はかなりの渋滞┐('~`;)┌
普段だったら2時間で終わる仕事が3時間近くかかりました。
土曜日からハラハラしながら検針の仕事をしていましたが、
なんとか担当の300件を終わらせて、ホッとしました。
帰りにスーパーによると、ものすごい混みよう(☆o☆)

「ただいまから、ポイントカードとクレジットカードが使用できなくなります。」
とのアナウンスが流れました。
理由はよくわからないけど、仕方ない。
必要なものだけささっとカゴに入れて、レジに行きました。

「ポイントカードが使えないってことは、会員様特価にならないってことか?」
そう言って大きな声を出している年輩の男性がいました。
レジの人も困ってしまい、店長を呼び出しました。

「申し訳ございません。本社が停電で、カード類が使用できず…。」

そうか、本社が停電してるからなんだ~。横で話を聞きながら納得していたら…

「そんなことはこっちに関係ないだろう!!」とその年輩の男性が怒鳴ったのです。

周りにいた人たちはびっくりしました。
わ~、言っちゃった☆それはNGワードだよ。
みんなイライラしているけど、仕方ない、我慢しよう、って頑張ってる。
しばらく嫌な空気が流れたけど、その人もそれを感じたのか、
「そういうこともうたっておいてもらわないと。」
それでなんとかその場はおさまりました。はあ、よかった。

車に乗っていても、周りのイライラを感じました。
渋滞プラス信号待ちでしばらく車が動かなくなると、
右折したい車が、対向車線に大きくはみ出して信号まで行き右折。
1人がやりだすと、それについて同じことをする人が続出。
すごく危ないと思いました。

みんないろんな事情を抱えていると思うけど、
被災地の方たちの事を思えば、きっと何てことないはず。
急いで事故起こしたりしたら、もっと迷惑かけることになります。
こんな時だもの、時間に遅れたりしても、きっとわかってもらえるはずです。

落ち着いて、気持ちを大きく持って、
車に乗れてること、買い物できてること、1つ1つ感謝したいです。


さて…明日からですが、
小学校は「給食無し、午前中授業」となりました。
中学校は「給食無し、お弁当持参」となりました。
幼稚園は送迎バスの運行が困難なようで、自由登園となりました。
親が送り迎えできないと幼稚園には行かせられないということですね。

卒業式や卒園式、ちゃんとできるんだろうか…(T_T)



幼稚園に行く日はあと4日!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
出来ることを少しずつ (ゆきの)
2011-03-14 20:29:20
地震の被害本当に深刻ですね。

うちの幼稚園は10日に卒園式を終えていて、17日までは休園。
18日の終業式だけ行う予定だそうです。
小学校は今日は休みで、明日からは午前のみ。

子供たちには出来ることをと、普段以上の節電を話しました。
あとは募金ですね。上の子にはお小遣いから少しでも募金してもらおうと思っています。
返信する
やっと。 (おーした)
2011-03-14 23:01:04
なんとなく、やっと落ち着いて?パソコン開く余裕が出てきました。

幼稚園で地震を経験した真鈴。
でも、年中さんには難しいかな???
今日の休み・パパの自宅待機に大喜び。

水曜日の習い事は、3月いっぱいお休みに。
(明日の習い事はやるみたいです)

でも、被災地では食べ物が不足しているんだよ!!と、よ~く教えておきました。

明日は、幼稚園に行きたい!と言うので、自由登園ですが、行くことにしました。

一日も早く、みんなが元通りになりますように★
返信する
Unknown (つぐちゃんママ)
2011-03-18 18:50:48
>ゆきのさんへ

これほどいろんなところに影響があるとは
思っていなかったので、驚いています。
これを機会に普段の生活を見直すこと、
そして被災地のためになることを考えなくては…。
みんなで頑張りましょう!


>おーしたさんへ

スーパーにものがないくらいで、
食事は普通に食べれているものね。
感謝しなくてはいけませんよね。

どんな春休みになるのか不安ですが、
みんなで乗り越えましょう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。