先日の楽天観戦でもらってきた夏ユニフォーム「TOHOKU GREEN」
昨年のイーグルスター同様、子供サイズにリメイク。
なかなか似合いますね、おふたりさん♪
無料配布サイズは大人用LサイズとMサイズのみ。
一番右が大人用Mサイズ。ツバサもソウタもこのままじゃワンピースになっちゃう。
襟ぐりはそのままで肩や脇でサイズを調整してるだけなので案外簡単に直せます。
ユニフォームは作りが簡単だからね。
今年も夏ユニフォーム着て、いっぱいKスタ行こう!
かなり珍しく平日の外食。まわる寿司~☆
急に回転寿司に行きたい!!!と言い出したツバサ。
ツバサもソウタもお寿司大好き。寿司だったらいっぱい食べるんだよね~
まぐろ・まぐろ・いくら・いくら・いくら・・・・・
今日から今シーズンの後半戦開幕!楽天、ただいま首位だよ~~っ
「夏スタ」も今日からスタート。
今日は先発まーくんの金曜日。夏スタの「TOHOKU GREEN」ユニフォーム配布日とあって
超満員。早めにチケット買っといて良かったわ。
夕方まで大雨洪水警報出てたけど、試合開始前には雨も止んで無事スタート!
バルーンも夏スタ限定GREEN!
楽天vsロッテ。
9回裏まで2対1で負けてたけど、なんと嶋選手のサヨナラヒットで逆転勝利!
まーくん、開幕から無敗の14連勝!
最後、盛り上がったね~~
試合終了後、ビーチでひと遊び。
夏休みに入ってからも雨ばっかりだけど、
梅雨が明けたら今年もいっぱい応援しに来ようね。
ソファーを修理してみました。あんまりにも汚れたから。
震災で引っ越した時に急いで買ったソファー。布貼りだから汚れるんだよね~
ボロボロだ。でもサイズ的にはちょうどいいんだよね。捨てるには惜しい。
で、別の布でリメイクしてみたよ。
ついでにかなり骨も歪み、綿もよれてたので、なかの骨を補強して
使ってなかったベッドパッドでふかふかも追加。
あとは布を被せて立体裁断。手縫いでどんどんまつっていくだけ。
取り外し出来るカバーを掛けても子供たちが座るとどうせぐちゃぐちゃになるので
縫いつけちゃったよ。
使ったのは、遮光カーテン用の生地3mちょっと。
汚れても水でササッとこすると取れるの、なかなか良い。
2,000円もかからなかったな(笑) またしばらく使えそう♪
今週から夏休みだけど、ツバサは昨日も「すずめ踊り」の練習で登校。
そして今日も個人面談で登校です。
今週は毎日ラジオ体操もあるし、全然のんびりは出来ませんねぇ。
個人面談の帰り道、アンパンマンミュージアムに寄ってみたら
ちょうどショーをやってたよ。さすが夏休み、ちびっこがいっぱいでした。
ソウタがとっても喜んでたよ。
なんとなく思い立ち、バスに乗って仙台駅まで。夜のお散歩。
明日も早朝からラジオ体操だけどねー
ソウタは昨日から、ツバサは今日から夏休み!
おとといは小学校で「まち探検の発表会」があって、行ってきたよ。
ツバサは市民センターにいった発表してた。頑張ってましたよ。
雷ゴロゴロどしゃぶりのなか、けっこう保護者の方々来てたよ。
そりゃあ手書きの「しょうたいじょう」とかもらったらいかないわけには(苦笑)
ツバサより一日早く夏休みになるソウタが午前保育だったので小学校から幼稚園に直行。
そして昨日は、スイミングの進級判定。
ツバサは25mクロールを無事クリア☆7級になりました。
初めて見たよ、25m泳いでるとこ。案外危なげなく25m泳いでたなぁ。
がんばったね!次は背泳ぎ25m、その次はバタフライだ。
で、これは夏休みになんとか間に合った「今年の甚平サン」
気に入ってくれたようで良かったわ。
白っぽく見えるけど、白地にグレーのピンストライプです。
今年のは薄くて涼しそうなので真夏用かな。
去年の唐草甚平もまだ着られるので、どっちでもお好きな方を着てくださいな。
ソウタの幼稚園の盆踊りに唐草甚平はないなー(苦笑)と思い、新調したの。
お祭りいっぱいあるから、今年もいっぱい甚平サン着てね。
ついでにもう1個。
仙台の地名が書いてある手ぬぐいをずっと前にいただいたのだけど、
使う機会もなく、しまいっぱなしだったのでお祭りバッグにしちゃいました。
裏地はひそかに去年の唐草甚平の生地。
手ぬぐいの生地が少しだけ余ったから、ついでにお揃いのハンカチ付き。
甚平着ることが多いから重宝しそう!
さぁて夏休み。毎日どうしよう(笑)
3連休初日。と、いってもどうせ父さんはお仕事なので、まち探検に行くことにしたよ。
ツバサは小学校で東口のまち探検に行ってきたので、今度は西口(駅前)のまち探検☆
まずは父さんがSS30の展望台に連れてきてくれたよ。30階、ひさびさ~
そしておいしいお蕎麦屋さんに連れってってくれました。ありがとう♪
お昼を食べたら父さんはお仕事に。私たちは三人でブラブラまち探検。
まずは手芸屋さんへ!(すまんね 笑) 今年の甚平サン用の生地を購入。
ここはアーケード沿いにある神社?
仙台にずいぶん住んでますが、奥まで入ってみたのは初めて。
仙台四郎グッズいっぱい。
ここは仙台縁日☆ トリックアートがあったよ。
ツバサはトリックアート展に行きたい!と毎年いうのだけど、混んでるしね~・・・
と行けずじまいでした。思いがけずトリックアートを体験できてラッキー!
さらに歩いて、お次はアエルでやってた「世界の鉱物・化石・パワーストーン展」
ツバサ、水晶とか石が好きなんだよね~
でも今、釘づけになってる視線の先は「光ファイバーキューブ」
なんかすごいの!厚さ3センチくらいの半透明の人工石なんだけど、
文字や絵に載せると、その字や絵が表面に浮き上がって見えるの。
持ち上げると、消える。置くと、浮き出る。
結局おこずかいで購入。525円なり。私も欲しかったわ(笑)
仙台駅到着。寄り道しながら4~5時間は歩いたかしら。けっこう歩いたね~
かき氷とクリームソーダでエネルギー補給。
ソウタ、メロンソーダをこのまま一気に飲み干してしまい、大爆笑でした。
氷の上にアイスのみ。あっという間に「クリームソーダ」じゃなくなっちゃった(笑)
最後は、ふたりの希望でバス!バスに乗りたかったんだって。
たまには街なかぶらりもいいね。夏休みになったらまた行こう。
今日はあいにくの雨のなか、手芸部開催。
バザー用の手作り品、やっとメドが立ちました。
今年は園グッズ、小学校グッズ、移動ポケットをはじめ、ママ用グッズなど布小物満載。
そして編みもの系も、シュシュや花ゴム、可愛いアクリルたわしもいっぱい。
革アクセやデコパージュ石けんといった雑貨も充実。
あとは夏休み明け。秋のバザーが楽しみだね。
夕方には雨があがったので
今日は外で遊べなったお二人さんを連れて、雨上がりのお散歩だよ♪
すっかり元気。梅雨だというのに毎日暑い!
今日はめずらしく昼間の予定が空いたので、ご近所の高齢者サロンに寄ってみた。
七夕飾り作りをちょっとお手伝い。なかなかお手伝いにいけないなぁ。
ま、時間があいたらまた行こう。
明日は手芸部。夏休み前の最終回。
バザー用手作り品の依頼品を配布し終わったら一段落だーーー!
3日水曜は幼稚園の手芸部。夏休み前までにバザー品のメドを立てるため
ただいませっせと準備中。わたくし多忙。
で、帰宅したらソウタ発熱。
やっぱり次男とはいえ集団生活の最初はしょっちゅう熱だすなぁ。
こればかりは仕方がない。帰宅したツバサも連れて小児科受診。
熱はすぐ下がったけど、翌日は幼稚園お休みしました。
金曜は小学校のお祭り。お店もお客さんも子どもたち。
ツバサはすごく楽しみにしていたから、案の定「楽しかったーーー!」と帰宅。
よかったね。
本日、日曜。
すっかり元気になったものの、病みあがりのソウタさん。
ちょっとおとなしくしていて欲しいけどそうもいかず
ほんの少しだけ公園遊び。あまりの炎天下にちょっと遊んだだけでも汗だくです。
お買い物に行ったら、「雑貨詰め放題」限定20名!」を発見。500円なり。
ヘアゴムとかシュシュといった女子アイテム満載だったけど、なぜかノリノリのツバサ。
さっそく挑戦☆
あとネジネジのヘアゴム・・・70個以上あったよ。どうするんだろ??
ヘアクリップとか他にもいっぱい。これらは工作の材料にするんだそう。
普通のわっかのヘアゴムも60本以上。これはバザー用に使っちゃおう♪
あとドーナツ型の卓上扇風機やダテめがね。革紐やネイルシールも。
左下のピンクの袋いっぱいに詰めて、全部で300点以上入ってました。
なんか詰めるだけでも楽しかったなぁ♪
今日は幼稚園で「七夕飾り作り」
仙台ならではの行事。毎年きれいな七夕飾りを作ります。
近くの商店街に飾られるよ。
今年は80人以上参加されてたので一気に完成☆きれいだね~♪
毎日毎日予定があって、最近バタバタです。
気づけばもうすぐ夏休みではありませんか!
深呼吸して、やるべきことをひとつずつ。
焦っても のんびりでも~♪ ちゃんと 明日は くるんです~♪
(byフックブックロー)
今日は小学校のフリー参観日。
朝からずっと学校開放。いつ観に行ってもいいのです。
とりあえずソウタを幼稚園に送って、一旦家に戻ってから小学校へ。
ちょうど2時間目と3時間目の間の業間休みの時に学校へ到着。
3時間目の国語の授業を参観させていただきました。
で、帰ろうかな・・・と思ったら「ソウタいないんだから4時間目もいて!」
というツバサのリクエストにより残留。
4時間目の算数の授業も参観。
で、帰ろうかな・・・と思ったら「給食全部食べるから みてて!」
と言われて残留。
もうさすがに帰ろうかな・・・と思ったら「お迎えまでまだ時間あるでしょ!」
と言われてギリギリまで残留。
結局ギリギリまで学校にいて、幼稚園のお迎えに直行しました。
そうね、いつもソウタがいるからゆっくり観てあげられなかったもんね。
たまには長男くんの言うことも聞いてあげないとね。
今日は子供たちの居ぬ間に友達とおでかけ!
いや~~子供がひとりもいないお出かけなんて、超ひさしぶり!
なんて身軽なんでしょう。
駅前のガーデンテラスで、ガールズトークを楽しみました。
そしてランチ♪
4人で行って4人とも別々のメニューを選ぶとこあたりが・・・
みんな我が道をゆくタイプですね(笑)
幼稚園のお迎えまでのひと時、ちょっとリフレッシュできました。
昨夜はソウタの熱が出ず、今日はひさしぶりに幼稚園に登園しました。
よかった~♪
私も手芸部で朝から幼稚園。
2階から見ていたら、子供たちも先生もみんな園庭にでてきて写真を撮ってたよ。
なんの写真かな~?今日は快晴!いい写真が撮れそうだね。
土曜・日曜・月曜・火曜と4日間続けて夜だけ発熱。
昼間はとっても元気です。そろそろ治るかな。
今日も幼稚園休んで小児科へ。アデノウイルスの検査したけど陰性だった。
ただの風邪かな。今晩熱がでなかったら幼稚園いけるね。
当の本人は雨のお出かけでウキウキです。
ウチにこもってる間に作ったクレイオーナメント。
久しぶりに作ると楽しいね。
明日は幼稚園手芸部。ソウタ、幼稚園行けるといいなぁ。