goo blog サービス終了のお知らせ 

ツバサブログ

ツバサは8歳に、ソウタは4歳になりました。毎日元気いっぱいです!

4歳9か月14日目 クリスマス。

2010年12月24日 | 歳時・イベント

メリークリスマス!ですが・・・

年々テキトーになっていくクリスマスディナー。
それでもけっこう大変なのですよ、準備するの。
スイミングから帰ってきて大急ぎで支度して。
が、予定の時間になってもさっぱり帰ってこない父さん。
どうせこんなことになるだろうと思って土曜でいいって言ったのにさ。

ツバサはお腹がすきすぎて待ち切れずにつまみ食い。
それでお腹がいっぱいになってしまったらしく、そのうち眠いって言い始めるし、
ソウタもお腹がすいて泣き喚き、眠いのに眠れず超グズグズ!
けっきょく料理も全部冷めてしまって 台無し。

途中で起きて、やっとご飯を食べられて機嫌がなおったソウタ。
今年は父さんがゴセイジャーケーキを買ってくれました。
スイミングのあとで眠かったツバサも元気復活!

嬉しそうで何よりですが、も~~私はぐったり。疲れた・・・。


4歳9か月7日目 2学期終業式

2010年12月17日 | 歳時・イベント

2学期も本日で無事終了!ちなみにこれはお釈迦様の「天と地を指す」ポーズ。
生活のなかに「お釈迦様」がよくでてきます。さすが仏教幼稚園(笑)

おとといは、去年新型インフルの影響で中止になった「餅つき」も。
親は行かないけど、お昼につきたてのお餅をいっぱい食べたらしいよ。
あっという間に冬休み突入。さぁ明日からどうしよう。

4歳9か月1日目 おゆうぎ会

2010年12月11日 | 歳時・イベント
さ~て2回目のお遊戯会。年少の時は半ベソで1歩たりとも動かなかったツバサくん。
今年はツバサのクラスはサンドリヨン(シンデレラ)の劇をやります。どうでしょう。

じゃ~ん 動きました!(笑)
ツバサの役は『役人』 役人って何するんだろう??と思っていたら
サンドリヨンを探すのが役人のお仕事らしく、
ツバサはガラスの靴をサンドリヨンのところに運んできて、
履いてみる時に手を繋いであげる係りだったよ。
セリフもいくつかあって、上手に言えてました。
これは舞踏会で『いじわるなお姉さん』と一緒にダンスを踊ってるとこ。
役人も舞踏会に出るのか?

ガラスの靴にぴったりの娘が見つかって
「ぴったりだ~♪ぴったりだ~♪ガラスのくつはぴったりだ~♪」
と歌って踊ってるトコ。お隣はサンドリヨン(シンデレラ)。女の子たちの衣装も可愛かったよ。
いや~動いてくれてよかったよ!この踊りもおうちでずっと踊ってたもんね。
フィナーレでは笑顔で手を振ってくれたよ。楽しそうだったなぁ。

最後は午前部の4クラス全員で合唱。ツバサも元気に歌ってたよ。

なんだかえらそうに(笑)
ちゃんと出来てよかった。やっぱり年中さんは違うね~♪
年長さんはさらに素晴らしい劇でした。このくらいの頃の1年って大きいね。
去年とはうってかわって運動会もお遊戯会も頑張ったツバサ。
この1年でずいぶん成長してるんだなぁと改めて感じました。


1歳0か月0日目 オメデトウ!

2010年11月20日 | 歳時・イベント

ささやかながら誕生パーティー。パチパチ~♪

ソウタはとにかく何でもよく食べるので、何でもよかったんだけど
さつま芋とかかぼちゃが好きなので、そういうのを。
さつま芋は秋田のじぃじばぁばが作ったもの。
あとメバルも前に送ってもらった大きいのをとってあったので、それを焼いたよ。
なめことかぼちゃは北海道のおじいちゃんおばあちゃんが作ったもの。
両家のいただき物で縁起よさそうでしょう?

そしてケーキ☆ 超いそいで作ったので出来は微妙ですが。
そうたはまだチョコが食べられないので、チョコプレートも小さめで作成。
どうせツバサに食べられちゃうんだけど、一応アンパンマンにしたよ。

ロウソクはツバサが代わりにふぅ~~っ!
1歳の誕生日はこんなものでしょう。来年ならちゃんとわかるんだろうけど。
でも初めてのお誕生日、家族4人で無事に迎えられて よかったよかった。

1歳0か月0日目 プレゼント。

2010年11月20日 | 歳時・イベント

ウォーカーの他にもいっぱいプレゼントがあるんです。
北海道と秋田からおこずかいももらったので、それでプレゼントを買ったよ。
お風呂のあひるはツバサからのプレゼント。
あと毎日毎日ブロックをばら撒いて遊んでいるので、そうた用に柔らかいブロックを。

お出かけの時に持って行ける小さなおもちゃも欲しかったので
ベビーカー用のアンパンマンドラムとボールも。

そして、ツバサにも。1年間お兄ちゃんご苦労さま!
ツバサお兄ちゃん、母にとっては一番の戦力です。いつもお手伝いありがとう!

1歳0か月0日目 そうた1歳!

2010年11月20日 | 歳時・イベント

そうた 1歳の誕生日オメデトウ!
おかげさまでそうたは1歳になりました。

誕生日のプレゼントはアンパンマンのウォーカー兼足こぎバイク。
まだせいぜい2~3歩しか歩かないからね。

そして、まぁ1歩でも歩ければ一応やった方がいいかと・・・そうたも一升餅を背負いました!
今回も紅白のお餅は北海道のおばあちゃんが作って送ってくれたよ。
ツバサの時に作った特製背負い袋でいざ、スタート!

はい、もちろん歩けません(笑)
お餅を背負って立つのは平気なようです。ここでプレゼントのウォーカーが登場♪
つかまったらグイグイ歩けるね~

泣くでもなく、無事餅負い終了です。
一生(一升)食べるのに困らないように、一生(一升)健康に育つように、一生(一升)丸く(円満に)・・・


4歳7か月19日目 遠足とお別れと。

2010年10月29日 | 歳時・イベント

今日は秋の遠足。松島水族館へ行ってきたよ!母はお留守番。
昨日までとはうって変わって、今日は寒さも和らいで快晴でした♪良かったね!
遠足はとっても楽しかったそうです。
水族館に行ったのに、電車の遊具に乗ったのが一番楽しかったそう(笑)

そして・・・楽しい遠足の日だけど
今日は大好きなお友達、だいちゃんとのお別れの日でもありました。
急に決まったお引っ越し。10月いっぱいで転園されることになりました。
だいちゃんとは年少も年中も同じクラスで、ずっとツバサの一番の仲良しでした。
入園間もない頃、ふたりでちょこんと座っていた姿が懐かしい・・・。
年中になって園庭で遊ぶようになってからは、毎日一緒に帰ってたしね。
寂しくなります、ほんとうに。

遠足のあと、新幹線の上でふたりで何を話していたのだろうか。

でもお引っ越し先は幸い宮城県内。
車で1時間ほどのところなので、またすぐ会えるよ。
今までのように毎日は遊べないけど、これからもずっと仲良しでいようね。

お別れの余韻に浸る間もなく、そのままスイミングへ。
今日はのりちゃんも体験レッスンで一緒。すっごく楽しそうに泳いでいたよ。
来週からは、せいちゃん、のりちゃん、ツバサでスイミング通いです。
明日はバザー。明日もまだ10月だ。明日もだいちゃんに会えるかも♪


4歳7か月13日目 七五三

2010年10月23日 | 歳時・イベント

少し早いけど、今日は七五三の写真撮影&お参り。
まずは写真撮影。どうでしょう、ツバサセレクトの七五三衣装。
しかもこの人、写真を撮られ慣れているせいか、けっこうノリノリです。
「ポーズのバリエーションが豊富ですね~(笑)」と言われてしまった。
1時間ちょっとで撮影は無事終了♪
ソウタはワーワー騒いでいたけど、別に泣くでもなく寝るでもなく良かったなぁ。

写真が終わったら歩いてすぐの榴ヶ岡天満宮へお参り。
この羽織も 私はちょっと(かなり?)躊躇したのだけど、
本人が選んだだけあって、なかなかお似合いかも。

そうそう。ツバサの七五三に合わせて家族写真も撮りました。
4人揃って撮ったことないからね。
父ちゃんもビシッと(?)正装で~す。

そして私も 着物で。
かれこれ10年以上も前に作ってもらった着物ですが、なかなか着る機会もなく
まだしつけがついたままでした(苦笑)
ソウタの洋服はいとこのよしひとくんが愛ちゃんの七五三の時に着たものを
かしてもらいました。
遠目には普通のスーツですが、ほんとはカットソー素材のロンパース&ジャケット。
着心地がいいからグズらないし、サイズもぴったり。いい感じでした~♪

帰りはお散歩がてら榴ヶ岡公園に寄って帰ってきたよ。
めずらし~い夫婦のツーショットは、ツバサが撮ってくれました。

大きな病気をすることもなく、ここまで成長してくれて何よりです。


4歳6か月23日目 運動会!

2010年10月02日 | 歳時・イベント

本日は運動会!お天気にも恵まれて、絶好の運動会日和です♪
ツバサ、いささか緊張ぎみ。

開始早々、一つ目の競技が年中のかけっこ。まずはコレを頑張ってもらわなきゃ!

年少さんは、直線を10人くらいで走ったけど
年中さんは4~5人ずつ園庭を4分の3周くらいぐるっと走ります。
位置について よ~い パーン!
先頭のコがフライングで飛び出し、ツバサは3番手スタート。
出遅れたか?と思いきや、最後に1人抜いて2位でゴ~ル!
上出来ですよ~♪よくがんばったね♪

その後、お遊戯もしっかりこなし、クラス対抗の玉入れ。
ツバサのもちゃんと入ってた!1回目はツバサのクラスが1位で大喜び☆
あとなぜか来賓とのボール転がしにもなぜかツバサも参加していた。
しかも知らないおじいちゃんと超楽しそうに。

最後は年中親子競技の騎馬戦。
「ひとのものは取っちゃいけないからやりたくない!」とかたくなに拒否していたのに
父さんの背中でやる気がでたのか、1枚ゲット。
ほとんどのコがとれてなかったので、意外な活躍!?

今年は最後まで元気に頑張りました。金メダルをもらってにっこり。
去年は疲れて後半泣きながらグダグダだったのに、やっぱりこの1年で成長し、
年少の時とは全然違うんだな~と感心しました。

年長さんはさらに進化していて、組体操とかYOSAKOIも素晴らしかったけど
なんといってもクラス対抗リレーは大盛り上がり!見応えがありました。
あれ、来年ツバサが走ってたら感動して泣いちゃうね、きっと。
いやいやお疲れ様でした。楽しかったよ~

4歳5か月14日目 盆踊り

2010年08月23日 | 歳時・イベント

夏休み最後のお楽しみ、幼稚園の盆踊りです。
園児たちも先生もみんな浴衣か甚平♪
今年は新しい甚平を作れなかったので、去年作った甚平1号。
そして去年はサンダルで行ったら、
足に砂が入って盆踊りどころじゃなかったので 今年は靴(笑)
しっかりまじめに踊っていたよ。

盆踊りのあとは、アイスを食べて、お面をもらって、ヨーヨーをもらって
最後は花火大会!
ソウタは途中から駆け付けてくれた父さんがおんぶしててくれました。
ラッキー☆

あ、そうそう。
もう夏も終わりですが…先週ツバサはひさびさにボウズになりました!
あっという間に乾くから 快適~♪


4歳4か月27日目 スイミング&夜の七夕。

2010年08月06日 | 歳時・イベント

今日から週に1度のスイミング通い。
短期教室が終わって1週間もあいたから、どうなることやらと思ったけど
楽しそ~~にキヤッキャと泳いでました。
今日はヘルパーを背中につけて立ち泳ぎ。
ツバサは余裕でプラプラ泳いだり、ぐるぐる回ってみたり・・・。まじめにやれよ。

そして夕方。日が落ちてからバスに乗って七夕まつりに行ってきたよ。
昼間は暑すぎだからね!夜も暑かったけど、日が出てない分マシかな。

ツバサはもちろんだけど、意外にもソウタが大はしゃぎ!
抱っこの目線に色とりどりの七夕飾りが見えるものだから、楽しかったらしい。
抱っこ紐のなかでぴょんぴょん跳ねられると、さらに重いんですけど。


4歳4か月26日目 花火三昧!

2010年08月05日 | 歳時・イベント

昨日は近くの自衛隊基地で花火大会があり、我が家の部屋の窓からは真正面で
きれいに見えるので、ツバサとふたりでアイスを食べながら花火見物。
昨日は楽天球場でも花火が上がった。球場の花火もこれまた遮るものがなく
きれ~に見えるので(しかも近いし!)我が家の夏の楽しみでもあります。

そして今日は仙台七夕の花火大会。16,000発の花火が夜空を彩りました。
これはやっぱり近くでみたいな~と思ってお父さんに連れて来てもらったよ。

やっぱりすごい ひとひとひとひと・・・
交通規制もかかっているので、遠くの駐車場に停めてひたすら歩いてメイン会場へ。
ツバサも頑張って歩いたよー!エライエライ。
ソウタはずっと抱っこ&おんぶ。重かったわ。

苦労した甲斐あって、目の前で綺麗な花火をみることが出来て大満足♪
ツバサ、去年は車で打ち上げ場所の近くに連れて行ったら
音がすごくて怖いと言っていたけど、今年はとっても喜んでたよ。
ソウタはよくまぁ、あの人ごみと花火の音のなかで寝れるなぁと思うのだけど
スヤスヤ眠っておりました。
ツバサは帰りも頑張って駐車場までちゃんと歩いてくれました。
さすがだね!お兄ちゃん!

6か月11日目 初節句記念撮影。

2010年05月31日 | 歳時・イベント

今日はソウタの初節句の写真を撮りに行ったよ。
なんと撮影料+衣装+キャビネ版1枚プリントで500円!安っ
会員限定で5月限定のキャンペーンを利用。

こっちはソウタ100日の時に撮った写真。
実はこれも500円。
この時は2月限定の100日写真キャンペーンを友達が見つけて教えてくれて
めでたく2月28日で100日を迎えたソウタが撮りに行ったのでした。

ツバサは何万円もかけて撮ったんだけど、ソウタは100日と初節句で1000円ぽっきり。
なんとも家計に優しい第2子です。

4歳2か月18日目 春の遠足!

2010年05月28日 | 歳時・イベント

今日は春の遠足!遠足といっても春はご近所の公園に歩いて行くだけなんだけど。
去年は雨で中止になってしまったけど、今年はお天気に恵まれました。
元気よく体操からスタート!

体育レッスンの先生が来てて、フェイスタオルを使った運動をしたよ。
みんなママとペアでやるんだけど、私はソウタを抱っこしてたので、
担任の先生が一緒にやってくれた。ツバサうれしそう!

タオル1本あればジャンプとかブランコとかキャッチボールとか…
何でも出来るんだなぁと感心しちゃったよ。
けっこうハード。お母さん達は息があがってます(笑)

そして待ちに待ったお弁当。リクエストはサンドイッチでした。
身体を動かすとおなかがすくよね。

お弁当箱に合わせて丸い形にしたから、ついでに顔をつけて
アンパンマンにしたよ♪ツバサの好きなハムチーズとツナサンド。
お弁当を食べたら、遠足は現地解散☆

さてさて本領発揮はここから。
まだお昼過ぎなのに帰るはずもなく、本日も居残り遊び。
自分の背よりも高い石垣の上からジャンプしたり、芝生広場を走り回ったり。
そして噴水へGO!
今日は普通にしてても寒いのによくそんなところに・・・
一応、靴と靴下は脱いでるのかぁ。
そして体育レッスンで使ったフェイスタオルを足ふきマットがわりに設置したらしい。
変なところで几帳面だ(笑)

結局3時過ぎまで元気に遊んで、ずぶ濡れのまま歩いて帰ってきたよ。
帰宅後はそのままお風呂に直行!!そしたらお風呂でも1時間以上水遊びしてるし。
幼稚園に入って1年ちょっと。キミにそんなに体力があったとは知らなかったよ。
途中でバテるかと思ったのに全然へっちゃらで遠足を満喫したようです。

5か月13日目 ソウタ&よしひとくん初節句

2010年05月03日 | 歳時・イベント

ちょっと早いけど、ソウタとよしひとくんの初節句のお祝いをしてもらったよ♪

今晩の主役おふたりさん。並んでみると意外と似てたりして。

お祝いなのでケーキも焼いてみた。
ソウタは無理だけど、よしひとくんはもう食べられるしね!

孫4人勢ぞろいでお祝いできてよかったなぁ。