goo blog サービス終了のお知らせ 

T.Shimada's Diary

日々の話題、過去の話題から。

9月下旬 えち鉄高架切り替え・「まつもと町屋駅」開業

2015年08月25日 19時12分12秒 | 福井の公共交通
えちぜん鉄道福井駅(新幹線福井駅部高架下、2015年8月中旬)


新幹線福井駅部高架(2015年3月末)



 えちぜん鉄道福井駅周辺の高架切り替えが9月27日(日)に決まりました。また、三国芦原線福井口~西別院間の新駅「まつもと町屋駅」も同じ日に開業することとなりました。

 今回の高架切り替えは暫定的なものであり、北陸新幹線福井駅部の高架を使用することとなっています。えち鉄路線の高架自体はその東側に新たに建設されることとなっており、えち鉄専用の高架が完成するまでの間は新幹線高架を使用することとなります。(暫定的とはいえ、私鉄が新幹線の高架に乗り入れるケースは珍しいとのことです。)えち鉄高架の完成は、約3年後、福井国体が行われる2018年秋(平成30年)を予定しているとのことです。


 新幹線高架にはすでにえち鉄が乗り入れるための線路・駅などの施設が整備されており、高架下には新しいえちぜん鉄道福井駅の駅施設ができていました(トップ写真)。また、新幹線高架への切り替えにより、えち鉄福井駅のほか新福井駅が高架へ移転し、福井口駅もJR線高架下へ移転することになっています。さらに、福井口駅の移転にともない、勝山永平寺線福井口~越前開発間が単線となり、越前開発駅の下り線(駅舎側線路)が撤去されることとなりました(駅の移転はなし)。

 えち鉄高架化によって、道路交通の利便性も図られるようになります。えち鉄福井駅~福井口間にある3つの踏切のうち、福井口駅にある踏切を除く2つの踏切が廃止となり、今後は5か所に高架下を通る道路が設けられるとのことです。


 このほか、えち鉄三国芦原線の福井口~西別院間には新駅「まつもと町屋駅」ができ、高架切り替えと同日の9月27日(日)に開業することとなっています。周辺は住宅街となっており、通勤通学や日常生活での利便性が図られます。


 今回の高架切り替え・新駅開業にともなうダイヤ情報などは、えち鉄のWebサイトをご覧ください。

えちぜん鉄道
 ・平成27年9月27日からのダイヤ改正時刻(PDF)


(関連)
えちぜん鉄道が来月27日から新幹線福井駅部に乗り入れ(FBC 2015年8月25日)(動画は来週まで)
ローカル線えちぜん鉄道:北陸新幹線の福井駅を使用(毎日新聞 2015年08月25日)
えちぜん鉄道の電車、9月27日から「新幹線」走る(レスポンス 2015年08月25日)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。