先週の写真から。福井駅前~田原町のシャトル電車として当日運行されていた、800形803号。「田原町」行きから折り返し「福井駅前」行きになるに当たり、行先表示を変更している最中のひとコマである。実際にはまだ実現されていない「快速」の水色の表示が見えている。もっとも、撮影しているときは眼中になく、後になってから分かったもの。
自動で行き先表示の変更が行える800形、および770形は、幕が回転する . . . 本文を読む
全国的にもそうでしたが、今週水曜から金曜にかけて、福井では大雪となりました。木曜・金曜には福井市内でも30~40cmくらいの積雪があり、通勤・通学時間帯に鉄道・バスの遅延が発生したほか、幹線道路を中心に大渋滞となりました。 . . . 本文を読む
1月15日は、鯖江市が誕生した日(1955(昭和30)年)ということで、昨年に「ふるさと鯖江の日」と制定されました。また、昨年に鯖江商工会議所が応募していた「さばえB級グルメ」も、本日の試食会でお披露目。鯖江の特産品をつかった3品の料理が選ばれたそうです。 . . . 本文を読む
先週金曜日から、福井鉄道の電車で水仙が飾られている。昨年から行われている企画電車「水仙電車」であり、今月29日まで飾られるという。水仙は小型車両を中心に12編成で飾られている。 . . . 本文を読む
前回に続き、こちらも昨年末の事。福井鉄道福武線で、田原町~福井駅前を結ぶシャトル電車(市内電車)が運行を始める朝の9時半前、田原町駅ではわずかなスペースを利用しての車両の入れ替えが行われる。 . . . 本文を読む
昨年12月下旬より、福井鉄道880形880-881編成が広告車両となった。広告は日刊県民福井(中日新聞)。小型車両導入後、884-885編成が纏っていた広告であるが、こちらは10月末に標準の車体塗装に戻っている。 . . . 本文を読む