
福井鉄道610形610号武生新行き(午前10時ごろ、神明駅)

福井鉄道770形776-777編成福井駅前行き(神明駅)

福井鉄道880形880-881編成田原町行きシャトル電車(市役所前駅、乗り換え待ち)

福井鉄道880形880-881編成シャトル電車(田原町駅)

えちぜん鉄道MC6101形6107号福井行き(田原町駅)
(ここまで、写真はいずれも、2010年1月14日撮影)

福井鉄道デキ11(福井新駅、2009年6月撮影)

福井鉄道770形776-777編成福井駅前行き(神明駅)

福井鉄道880形880-881編成田原町行きシャトル電車(市役所前駅、乗り換え待ち)

福井鉄道880形880-881編成シャトル電車(田原町駅)

えちぜん鉄道MC6101形6107号福井行き(田原町駅)
(ここまで、写真はいずれも、2010年1月14日撮影)

福井鉄道デキ11(福井新駅、2009年6月撮影)
全国的にもそうでしたが、今週水曜から金曜にかけて、福井では大雪となりました。木曜・金曜には福井市内でも30~40cmくらいの積雪があり、通勤・通学時間帯に鉄道・バスの遅延が発生したほか、幹線道路を中心に大渋滞となりました。
木曜日は福井鉄道に乗って、朝11時頃に福井市内に入りましたが、大雪のためか、幸橋の北詰で、福井新方面に向かうデキ11(軌道除雪車両)とすれ違いました。運転席には作業員が2名ほど乗って運転をしていました。
また、その日の午後7時ごろ、福井鉄道の武生新行き急行電車に乗りましたが、雪となったことで自家用車での送り迎えが増えたのでしょうか、フェニックス通りで普段の倍以上の車がありました。幸橋北詰では一時、路線上で車が立ち往生して電車が進行できず、城の橋通り側の信号が青になっても通行できない事態もありました。このほか、フェニックス通りでは渋滞により、京福バスの本丸岡行きなど、路線バスで遅れが出ていました。
このほか、福井市内では除雪処理について苦情があったといいます。これとは別に、福井鉄道では木曜日に、軌道区間で日中に朝・夕の2回デキ11を出動させていましたが、裁判所前駅付近で、車道と軌道との間に雪の壁ができていました。デキでは車道上の雪をどかすことができませんが、車の通行を考えると、もう少し福井市の除雪と連携・協力体制ができていれば、と思います。
さらに、福井県では公共交通サイト「ばすでんしゃナビふくい」がありますが、ここもバス・電車の遅延状況は特に記載がなかったように思います。JRは参照先のページにしっかりと記載がありましたが、この辺の情報も、各社と県の担当窓口との連携をしっかりしてもらいたいと感じました。