goo blog サービス終了のお知らせ 

招き猫

素晴らしいものは世の中にたくさん存在しています。それに気づくか気づかないかは、本人の気持ち次第です。

D705iμに機種変しました

2008-02-13 01:11:09 | お気に入り
D705iμに機種変してきました

色は結局コレに

"フラッシュシルバー"です。
(しげぽんさん、その節はアドバイスありがとうございました。)


D703iから機種変して気がついたことは、
当たり前ですが液晶が2.4 → 2.2インチになり、
0.2インチの差とはいえ文字が小さく感じます。

動作(サクサク感)はD703iとほぼ同じで、
特に遅くなったという感じもなく、
操作性も変っていないのでDを使っている人なら
すぐに馴染めると思います。
ボタンは小さいですが、押したときの感触はちゃんとあるので
慣れの問題かと思います。

以下、簡単にまとめると、
良かった点
・マイクロSDが使えるようになった
・おサイフケータイに対応
・キーロックボタンを2回押すだけでロックできるようになった
・カメラの画質が若干良くなった気がする

マイナス点
・ワンセグ非対応(めったに見ませんがあるにこしたことはないかなと)
・ハイスピード非対応
・カメラがしょぼい
・D703iにあったオンリービュー機能がなくなった


まあ、シンプルな携帯なのでマイナス点は承知の上で購入しましたし、
なんといってもこのデザインがステキ なので許せちゃいます。

■Nikon D40 + AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mm F3.5-5.6G(上の2枚)


+++
以下、D705iμサンプル写真です。
暗い室内での撮影なのであまり参考にはならないかもしれませんが、
これでもD703iよりはいいんですけど、画質はイマイチですね。

【1】我が家は未だにクリスマス気分が抜けません・・・
  片付けるのがもったいなくて・・。


【2】パキラちゃん (もう一年近くなりますが元気に成長しています)


【3】

◆D705iμ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d705imyu/index.html


ダフト・パンク エレクトロマ

2008-02-11 01:46:53 | 音楽
Daft Punk初の監督作品映画、
『ダフト・パンク エレクトロマ』のDVDを買いました。



正直言うと、この映画をみているうちに意識が・・・
というぐらい眠くなります
というのも、ちょっとしたBGMや効果音は少し入るものの、
会話もなく無声映画っぽい作品なので。。

ネタバレになるので詳細は書きませんが、
ストーリーは人間になることを夢見て旅に出るロボット2体が、
人間にはなれないという現実を目の当りにし、
さまよう姿が描かれています。

映像は車のナンバープレートが「HUMAN」だったり、
ロボットが着ている革ジャンの背中の刺繍が
「Daft Punk」となかなか凝っているのですが、
単調なシーンが多いため途中ダレてきます。。
でも、最後の方は目が覚めると思いますw

この映画は74分の作品ですが、
15分ぐらいでもまとめられるのではという気もします。

寝ながらみると間違いなく熟睡できるとかと思いますので、
不眠症の方にはこの映画効果絶大かも


予告編


本編(初めの10分)


◆ダフト・パンク エレクトロマ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2589560


Rage Against The Machine@ 幕張メッセ(2/9)

2008-02-09 23:59:07 | 音楽
初めてレイジのライブに行ってきました


■RICOH GX100(会場内では撮影できなかったのでチケットの写真を。。)

レイジを好きになった頃にちょうど解散していたという、
悲しい思い出があり、もう生でライブなんて見られないんだろうな
と思っていた矢先、昨年復活。
各国でリハビリライブを行いながら、遂に来日・・・

もう今日は本当に感動の連続で、
まずトム・モレロの生ギターの演奏に感動
自分はギターは全く弾けないしギターに対する
知識もないに等しいのに、モニターに映し出させる
トム・モレロのギターの音とテクニックには唖然としました。。


ザック(Vo)も昔と変らず声も出ているし、
年齢的な衰えは全く感じませんでした。
髪型がアフロになっていてかわいかったです

残念だったのが会場の幕張メッセ。
音も悪いし、ステージは見えないし、スクリーンも小さい。
これで9,000円はひどい…。

でも、レイジが見られただけでも幸せでした。
ありがとう Rage Against The Machine



Killing in the Name
アンコールでやった『Killing in the Name』一番感動したな~

+++

レイジも紙ジャケ揃えました


機種変したい

2008-02-05 20:19:12 | Weblog
『D705iμ』に機種変したーい

そう、もう機種変する機種は決まっているのに、
12ヶ月未満で機種変すると高くつくので我慢中。。
あと1~2週間で12ヶ月になるのでそれまでの辛抱です。

でも、今使っているのが『D703i』で同じメーカーのストレートタイプ。
D703i

■Nikon D40 + AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mm F3.5-5.6G

中身もたいして進化していないし、
正直もったいない感はありますが、
これを気に「バリュープラン」へ移行したいのと、
なんといってもこの薄くてメタリックなデザインが好き。
そして、ストレートの便利さに慣れると折りたたみに戻れない。。

でも、まだ色をブラックにするかシルバーにするか迷い中
これは非常に悩ましい・・・



◆D705iμ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d705imyu/index.html



Lamp/Lamp

2008-02-04 22:33:03 | インテリア・雑貨
ん?ただの電球??



いや、でもよーく見るとソケットに挿す端子が2つあります。

これをソケットに挿してみると・・・



なんとも不思議な光景とでもいうのでしょうか、
騙し絵というか、一般的に頭に思い浮かぶ
電球のイメージを覆すかのような斬新なフォルムの電球です。

職人さんがひとつずつ手作りしたもののため、
2,100円と普通の電球の10倍近いお値段ですが、
このデザインが気に入れば買いでしょう。

ちなみにソケットは別途、東急ハンズで900円ぐらいで購入。
特に壁に直接ソケットがあるようなお宅にはこの電球は合うと思います。
なお、2つ端子がありますが、もう一方は点灯しません。

なんとも不思議な形のこの電球、人目を惹くこと間違いなしです


■全てNikon D40 + AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mm F3.5-5.6G


◆Lamp/Lamp
http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&req=PRODUCT&code=641000100