goo blog サービス終了のお知らせ 

招き猫

素晴らしいものは世の中にたくさん存在しています。それに気づくか気づかないかは、本人の気持ち次第です。

Apple Keyboard (US)

2008-02-01 00:14:10 | Weblog
Windowsユーザですがこの「AppleApple Keyboard (US)」
を使用していました(過去形)


■RICOH GR DIGITAL

ストロークが浅くノートパソコンのようなタッチ感が好きなので、
タッチ感は自分には合っていたのですが、
US仕様に結局馴染めなかった。。

これは自分にとってなのですが、
まず「Return」が小さいためその周りのキーを誤って押すことが多いのと
「_」が「ろ」の位置ではないのがとても使いづらい。。
あと、なぜかこのキーボードだと「()」もキーを見ないと打てないため、
だんだんストレスが溜まってきて使うの止めちゃいました。

でも、薄くてスタイリッシュなデザインは目を惹くし、
色合いもすごくキレイなのでデザインはすごく気に入ってます

Apple KeyboardのJIS版もあるのですが、
これはこれで「Tab」や「Ctrl」キーが変なところにあって、
これまた馴染めなさそう。。
Windows用のキーボードを作っていただけるとありがたいです(ムリか


◆Apple Keyboard
http://www.apple.com/jp/keyboard/



酔い覚ましに・・・

2008-01-31 01:44:01 | 写真


会社の飲み会の帰りに酔い覚ましがてら、
原宿で途中下車し、スナップ写真を撮りながら、
ぶらぶら歩いて家まで帰りました。



23時だとさすがに人も少なく写真も人目を気にせずに撮れます。
このスタジオは昼間は結構人だかりが多いです。
酔っていた割に、思ったより手ブレもしていなかったので、
改めてGX100の手ブレ補正は効いているのだなぁと実感



昔、親の友人がこのマンションに住んでいて、
遊びに行ったことがありますが、
最近流行のホテルライクなフロントサービスあり、
ゲストハウスありと、本当にホテルに住んでいるような感覚

原宿駅・明治神宮前駅から徒歩1分と交通の便も抜群で、
1965年築なのに未だに億ションとすさまじい価格です。
管理費も月20万近くするらしくこれまた驚き
自分は築年数が古くてもいいので
いつかこういうエリアに住みたいです。



表参道はいろいろなブランドが建ち並んでいて、
ショーウインドウを見ているだけでも楽しく、
インテリアのヒントもみつかります。


■全てRICOH GX100

最後は渋谷駅前でバテました
撮影はココで終了。
50分ぐらい歩いただけなのに疲れた

GX100のAUTO-HI400(上限ISO400)で撮りましたが、
全てISO322でした。
購入当初はISO80のノイズでも気になるぐらいでしたが、
見慣れてくるとノイジーな高感度も乙なものです。



ヒナソウ

2008-01-28 00:03:30 | インテリア・雑貨
ヒナちゃんというカワイイ名前に惹かれて買ってみました


■Nikon D40 + AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mm F3.5-5.6G

ヒナソウという花で、見た目弱そうに見えますが、
耐寒性もあり、そこそこ強いらしいいので大丈夫かなぁと・・・
何しろ植木は枯らす名人なのでそこだけが心配。
3月~6月にかけて咲くそうなので今から楽しみです

鉢植えの横の犬は「ぶら下がりわんこ」というガーデン雑貨で、
「SC Garden Club」さんで購入。
植木鉢にワンポイントアクセントがあると
お花も引き立つ感じがします。

他にもわんこグッズがあるので興味ある方は、
『ガーデン雑貨』をチェックしてみて下さい。


◆SC Garden Club
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sc-gardenclub/

◆「ぶら下がりわんこ」
http://item.rakuten.co.jp/sc-gardenclub/emc603/



目標

2008-01-27 00:43:21 | Weblog
このブログ、1月はよく更新が続いている方です
でも今までの傾向からすると、
1週間ぐらい更新が止まったときは要注意です。。

・・・と自分に言い聞かせてなるべく、
最低でも週1を目標に更新していきたいです

っていうか、「目標」というタイトルからして、
人生の目標とか今年の目標を書くっていうのが普通ですよね。。
ブログの目標とは...
相変わらずのほほんとした人生を送っております

+++

■RICOH GR DIGITAL

東急ハンズへ買物に行った帰りに撮った写真です。
久々にGRD1で撮影。
スクエア風に加工してみました。

撮っているときには気がつきませんでしたが、
お店の中から店員さんがポーズを取ってくれていました♪
お店もかわいくてイカしてます



SDカード

2008-01-26 00:04:31 | Weblog
GRD1の代わりGX100を買ったようなものだったので、
ずっとGRD1のときのSDカードを流用し、
交互に入れ替えて使っていたのですが、
さすがに面倒くさくなってきたので
上海問屋さんで安いSDカードを買ってみました。


■RICOH GX100

自分が購入した物は上海問屋オリジナルの
『高速 150倍速 SDカード 2GB』タイプのもので、
1,399円+送料210円でした。安すぎます。。
しかも、なぜかお守りです

で、速度はどうかというと、
自分が持っている「PQIの150倍速・2GB」と
「トランセンドの150倍速・4GB」と比べてもほぼ同等の速さ。
あとはカメラとの相性ですが、
D40・GRD1・GX100とも使えるしバッチリ!
かなり得した気分です

怖いのは安いから撮った写真が再生されなかったり
したらどうしよう・・・というのがちょっと不安。。
でも、今のところ問題なく使えていますので、
GRD1はこのお守りを使っていこうと思います。


◆上海問屋
http://www.donya.jp/