goo blog サービス終了のお知らせ 

招き猫

素晴らしいものは世の中にたくさん存在しています。それに気づくか気づかないかは、本人の気持ち次第です。

ウォークマン Sシリーズ NW-S718F

2008-02-21 21:51:35 | お気に入り
以前、このブログでSHUREのイヤホン(SE530)を購入したときに、
一緒に写真に写っていたソニーの「NW-S718F」のレビューです。
同じソニー製の「NW-E003」からの買換えです。


■RICOH GR DIGITAL

「NW-E003」はUSBポートに本体ごと挿すだけで転送や
充電もでき、軽くて小さいので便利でしたが、
「NW-S718F」が発表されてからスペックを見ているうちに、
ムムムッ、動画再生対応!ノイズキャンセル機能!!FMチューナー付き!!!
新しモノ好きの血が黙っていられない
ということで発売して早々に購入しました。

良かったところは

●音質が非常によく、イコライザで好みの音に調整すれば
 自分好みのスタイルで音楽が楽しめます。
 イコライザはボーカルの声をよく聞こえるように調整できたり、
 高音や低音重視など細かくカスタマイズできるので
 きっと自分の好みの音がみつかると思います。

●1.8型の小さい液晶ながら動画は画質も上々。

●ぷくっとしたデザインが愛着沸きます。

●音楽再生時間が約30時間と優秀。
 


残念なところは

●ノイズキャンセル機能は付属のイヤホンじゃないと対応していない
 ようなので個人的には付属のは使わないので意味がなかった機能でした。
 付属のイヤホン壊れたらどうするんでしょ?
 遮音性はSHUREなどの遮音性の高いイヤホンを
 使う方が断然効果は高いと思います。

●容量が一番多いタイプでも8GBと少ないので
 今後はこのシリーズの32GB以上のものを作って欲しい。


個人的には音質の良さに満足しているのでいい買物でした


◆“ウォークマン Sシリーズ” NW-S718F
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=28908&KM=NW-S718F


グラマシーニューヨーク@新宿高島屋

2008-02-20 21:46:25 | グルメ
久々に「グラマシーニューヨーク」のケーキを食べました


「ディア@441円」
オレンジ風味のムースケーキで、中にスポンジとチョコレートが入っています。
酸味があり、ほどよい甘酸っぱさがおいしい。


「名前忘れた・・・@682円」
マロンパフェです。
食感のある香ばしい栗とマロンクリームが特徴的で、
下の部分はクリームとチョコパイ?
のようなものが入っていますが、
ちょっとくどいのでだんだん飽きてきます。。
上のマロンの部分だけでいいかも。


「グラマシーニューヨーク@525円」
これが一番おいしかった。
いわゆるショートケーキってやつですが、
濃厚なクリームとふわふわなスポンジが非常においしいです。
いちご抜きでクリームとスポンジだけずっと食べていたい


グラマシーニューヨークは高島屋に結構入っていますので
店舗の情報は下記URLをチェックしてみて下さい。

◆Plaisir
http://www.plaisir-co.com/



夕焼け

2008-02-18 01:21:07 | 写真
三軒茶屋のキャロットタワーの展望台で撮りました



この日はちょっと雲が掛かっていましたが、
高いところから沈みゆく夕日を眺めていると心が和みます



このキャロットタワーの展望台(26階)は無料で、
しかも23時まで開いているので夜景も十分に楽しめます。

世田谷区は高層ビルも少ないため、
ここからの眺望は世田谷区全体を堪能できるほか、
展望台にあるレストランからは新宿や東京タワーの景色も楽しめます。
このレストランのお味は(・_・?)...なので、
コース料理より安い単品料理(パスタなど)が無難かと思います。

お金をかけないデートには最適ですよ


■全てRICOH GX100


◆キャロットタワー
http://www.skycarrot.co.jp/


赤霧島

2008-02-17 02:11:49 | グルメ
芋焼酎って苦手なんですけど、
この『赤霧島』に出会ったおかげで呑めるようになってきました。
実は芋焼酎が嫌いっていう友達からこの「赤霧島だけは別格」
といってもらったのがハマったきっかけです。


この焼酎の原料は「ムラサキマサリ」という幻の紫芋と
いわれているものを使っているため、
普通の芋焼酎とはちょっと違ってクセがなく呑みやすいのが特徴。


確かに芋の臭いはしますが、
非常にまろやかで口当たりがいいのでぐいぐい進みます。
しかも甘くてフルーティーなので芋が苦手な方でも
これなら呑みやすいと思います。

ただ、難点はプレミアム化しているせいか、
販売しているお店が少ないことです。。

この『赤霧島』自体は1,200円ぐらいなのですが、
ネットだと倍以上の値段に跳ね上がっているんですよね。

でも近所のコンビニに普通に1,200円で売っていたり、
普通にスーパーに並んでいたりするので、
よ~く探すと案外見つかります。

今では見つけたらラッキーと思って買い占めてきます。
この焼酎を見つけた方はぜひ一度お試しあれ!



METALLICA

2008-02-15 01:42:25 | 音楽
最近よくメタリカを聴いています。
今までメタリカは敬遠しておりましたが、
5枚目のブラックアルバムを聴いてから好きになりました。

ただ、5枚目以降のアルバムは好きになれず、
今は1~5枚目ばかり聴いています。

その中でもお気に入りの曲が『FOR WHOM THE BELL TOLLS』です。


FOR WHOM THE BELL TOLLS

原曲は「カ~ン♪」という鐘の音から始まるイントロが印象的。
曲全体としてはそれほどいいってほどでもありませんが、
イントロがすごくカッコイイ!!

このイントロの音はギターだとばかり思っていましたが、
ベースだったと知り衝撃を受けました。
イントロの故クリフ・バートンのベースを聴くだけでも、
十分満足できる曲です。


あともう一曲『THROUGH THE NEVER』。
ヘヴィなリフと疾走感が聴いていて気持ちいい。
また、ある意味有名な曲でもあります


THROUGH THE NEVER

この曲はサビが「寿司!鳥!風呂!寝ろ!」と聞こえてしまうので有名。
何度聴いてもそう聞こえてしまうので笑ってしまうww

メタリカが来日したら是非ライブに行ってみたい