昨晩は息子が以前から行きたがっていました
バッティングセンターへ久々に行ってきました
バットには数回当たるのものの、
怖がっていて腰が引けていたので
前には飛びませんでした。
慣れるまで難しそうですね。
私の方は大人げなく、ホームランを打ってしまいました
アラフォーですが、ちびっ子には負けられません
5月度ホームラン王を死守したいと思います
昨晩は息子が以前から行きたがっていました
バッティングセンターへ久々に行ってきました
バットには数回当たるのものの、
怖がっていて腰が引けていたので
前には飛びませんでした。
慣れるまで難しそうですね。
私の方は大人げなく、ホームランを打ってしまいました
アラフォーですが、ちびっ子には負けられません
5月度ホームラン王を死守したいと思います
最近パソコンの入れ替え作業に
悪戦苦闘している毎日でブログを書くのも
久々となってしまいました
さて、一昨日ですが、仕事の合間に、
息子のミニバスの試合を1試合だけ観戦しました。
4年生以下の大会で、新2年生の息子も
人数が少ないのでフル出場でした。
試合は3試合とも大敗でしたが、
1試合目に息子が人生初のゴールを決めたそうで、
記念すべき日になりました
練習の成果が出てとても喜んでいました。
スポーツって素晴らしいですね~
甲子園の選抜高校野球も中盤戦に入ってきましたが、
うちの息子も触発されているようで、
今朝出勤前に「野球をやろう」と誘われました
少し前までは下からトスしたボールを打たせて
いたのですが、
上から投げても打てるようになってきました
しかし私のコントロールがいまいちで、
打てないボールが続くと怒られます
私の方も練習しなくては…
オリンピックの浅田真央ちゃんのフリー演技、
なんだか感動しましたね。
結果ではなく、今までやってきたことを
全て出すことへの満足感、とても心を打たれました
スポーツっていいですね。
さて、本日は仕事の合間に1年生の息子の授業参観がありました。
早いもので1年生もあと1ヶ月。
入学式が昨日のことのようです。
最後の授業参観では、学習や歌やなわとびの発表をしてくれました
歌の発表では息子が指揮者をやっていて感心しました。
1年生を教える先生は1から手取り足取りで
大変だったかと思います
本当に感謝ですね。
今日は朝早くから研究学園駅前で
「つくば健康マラソン」があり、小学校1年生の息子と妻が、
ファミリーマラソンの部(小学1・2年生)
(※保護者1人と子ども1人が一緒に走りゴールする )
に参加しました
私は仕事だからという理由ではなく、家族選考で落選しましたので、
娘と応援です
息子は2キロもの長いレースは初めてで、
しかもあまり練習もしていなかったので完走できるか心配でしたが、
88人中18位で完走しました。
2年生も一緒のレースだったのでなかなかの成績ではなかったでしょうか。
一方、一緒に走った妻は「健康マラソン」という大会に反して、
脱水症状寸前だったらしく、レース後、足がつって動けなくなっておりました
レース前は「息子のペースに合わせる位であれば何の問題もない」と
コメントしていたのですが、
走ってみると息子の想像以上のハイペースについていくのが
精いっぱいだったようです
アラフォーにもなると無理は禁物ですね
子どもと一緒にゴールをしないと失格になってしまうので、
親にプレッシャーがかかるレースです。
実際、親が子どもに置いていかれている組もありました
来年は私が息子とペアで参加したいと思います
いや~昨日のスポーツニュースは
マーくんのヤンキース入りのニュース一色でしたね。
本当に活躍が楽しみです。
うちの息子もマーくんファンなので、これはBS観られるように
準備しないとダメかな
161億円の選手が、老若男女問わずマー君って言われて、
親しみやすくて良いですね。
それと、今日は春の選抜高校野球の出場校の発表がありました。
あの池田高校が選ばれて22年ぶりに甲子園に帰ってきます。
こちらも楽しみですね
茨城県からは残念ながら選ばれませんでした
茨城県民としては取手二高に復活してもらいたいですね~
昨日は小学1年生の息子が土浦マラソンに参加したため、
仕事の合間に見に行ってきました。
筑波山の雄大な景色の下、天気も快晴でベストコンディションでした
1年生の男子の部は1キロで100人前後の参加だったでしょうか。
スタートの位置取りでも大変です
団子状態でのスタートでかなり押されたらしいです
グランド内のスタート後、グランドの外に出て
1周してグランドに戻ってきてゴールです。
息子はというと、スタートは出遅れて、グランドを出る前は
真ん中の方でしたが、
グランドに戻ってくると15番手あたりにつけ、
最終的には12位でゴールしました。
20位以内は表彰されるのですが、賞状とメダルは10位まで
羨ましそうに10位の子を見ている姿がありました
悔しかったようですので良い経験になったと思います。
スポーツはこの悔しさが大切だと思います
ところで、息子のタイムは今まで以上だったので
かなり良くやったと思いますが、
何人かの子は1年生でも1キロ3分台で走っていて、
かなりレベルが高い大会だと思いました。
今週は小学校の持久走大会があるので楽しみです
昨日はミサワホームさんと我々提携業者や金融機関の
ゴルフコンペに参加させていただきました。
昨日はこれ以上ない快晴で気持ちが良く、
同組の皆様と情報交換もたっぷり出来て充実の1日でした
幹事さんには御礼申し上げます
ところで、昨日は妻の誕生日でのゴルフでしたので、
このブログをご覧いただいていました
数名の方にはご心配お掛け致しましたが、
家庭内は無事でしたのでご報告させていただきます
明日は第33回つくばマラソンのため、
つくば市内の一部で交通規制がありますのでご注意ください。
毎年、関係業者さんやお客様の中でもけっこう走る人が
いらっしゃるのですが、今年はどうでしょうか。
そして来週は土浦のマラソン大会です。
土浦のマラソン大会は小学1年生の部があるとのことで、
うちの息子も出走予定です。
順位がとても楽しみです
先週息子の誕生日が過ぎたと思ったら
今日は私の誕生日でした。
37歳にもなるとおめでたくもないので、
自分の誕生日のことはほとんど忘れていたのですが、
フェイスブックで多数のメッセージが寄せられ、
フェイスブックの凄さを感じるのがこの誕生日でもあります。
メッセージをいただきました皆様には御礼申し上げます
私の誕生日が過ぎますと来週は妻の誕生日という
我が家ではとても派手な11月です
心配なのはその日はハウスメーカーさんとの
ゴルフコンペが入っていることです
こっそり出掛けるしかありません