
宇宙世紀も時代が進むにつれ、MSも小型化していきます。Vガンダムの1世代前、F91の大きさはMGガンダムの丁度肩ぐらいのもの。それでもしっかりマスターグレードしてますよ!
ガンダムF91は、劇場公開されたガンダム映画の1つ。その後テレビシリーズとして続く筈でしたが劇場版の不調により、少年コミックスで「クロスボーンガンダム」として連載されたのみでした。
当然大人だった私は少年コミックを読むこともなく、よってF91のストーリーは劇場版の記憶で完結しております。
さて、そんな訳でご紹介。

やばい、かっこいいじゃないか。
フェイスオープンと言って、マスクの中から顔が出てくるギミックがあるのですが、あんな顔いらないので割愛し、マスクを奥へ移動。

背面のヴェスバーは、最近のガンダムのように翼ではなく、これが前面に移動して巨大なビーム砲となります。素手で出撃してもこれで攻撃できるという素敵仕様。

付属品一覧。
ラスボスであったカロッゾの乗ったラフレシアが台座になっているところが嬉しい。ところがこの台座、安定性がちと悪いのが難点。
そう言えば、ビームシールドはSEEDDESから導入されたんじゃないですよ!F91からですよ、と、おじさんは大きな声で言いたい訳です。
ところでこのキット、ポリキャップを一つも使いません。関節の疲労が心配なので、素組でがしがし動かして遊ぶのと、展示用の2つを買うのがベストだと思いますが、私の財布は非常に寒いのでこんな事言いながらも1体しか持っていません。ごめんなさいごめんなさい。
ガンダムF91は、劇場公開されたガンダム映画の1つ。その後テレビシリーズとして続く筈でしたが劇場版の不調により、少年コミックスで「クロスボーンガンダム」として連載されたのみでした。
当然大人だった私は少年コミックを読むこともなく、よってF91のストーリーは劇場版の記憶で完結しております。
さて、そんな訳でご紹介。

やばい、かっこいいじゃないか。
フェイスオープンと言って、マスクの中から顔が出てくるギミックがあるのですが、あんな顔いらないので割愛し、マスクを奥へ移動。

背面のヴェスバーは、最近のガンダムのように翼ではなく、これが前面に移動して巨大なビーム砲となります。素手で出撃してもこれで攻撃できるという素敵仕様。

付属品一覧。
ラスボスであったカロッゾの乗ったラフレシアが台座になっているところが嬉しい。ところがこの台座、安定性がちと悪いのが難点。
そう言えば、ビームシールドはSEEDDESから導入されたんじゃないですよ!F91からですよ、と、おじさんは大きな声で言いたい訳です。
ところでこのキット、ポリキャップを一つも使いません。関節の疲労が心配なので、素組でがしがし動かして遊ぶのと、展示用の2つを買うのがベストだと思いますが、私の財布は非常に寒いのでこんな事言いながらも1体しか持っていません。ごめんなさいごめんなさい。