おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

新年会

2007-01-12 22:47:41 | 遊び
今日は会社のメンバーで新年会。っと言っても社員は一切無しの若手メンバーで男女11名での飲み会だった。
毎日昼飯の時のメンバーなので昼休みみたいな感じ。
派遣社員と契約社員で飲み会が別々なのでホントに仲良いメンバーでの飲み会が出来なくなってしまった。なので今回の会を開いた。

相変わらず昼休みモード全開でバカ話しまくって、飲んで食べて騒いで楽しかったなぁ。
もう2、3時間やりたかったけど終了時間がきてしまった。

会社の仲間での飲み会は初めてだったので、ぜひまたやりたいな。
第二弾を開催出来ればいいなと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業不足?

2007-01-11 21:59:33 | 会社・仕事
ここ一ヶ月、残業していない。まぁ働いているほぼ全ての人が『良いじゃん』って思うかもしれないが時給でもらってる俺としては良くない事だ。
しかも仕事内容や会社は楽しいので出来れば毎日1時間は残業をやりたい感じ。
だけど業務の自動化が次々と進み以前にくらべ半分の時間で仕事が片付くようになった。まぁこれもいいことなんだけど・・・
昨年、パソコンを買ったので10万を越える物は買わないと思うが、貯金・家に入れる分・遊びで使う分・飲み会代・急な出費などを考えると週2日は残業しないとちょっと大変かな。

残業しないとこのくらいって基準がわかるので実験するにはいいかも。年末年始の休みで通常月より2,3日少ないけど大体の給料額がわかるので、たまにはこんな月もあっていいだろう。

そういや最近、12月に買ったCDを携帯音楽プレイヤーに詰め込んで聴いている。
いつもはまずアルバムを聴いて良いなって思った曲をチェックしておく。それでその曲を大きい容量のプレイヤーに入れるようにしていたので、プレイヤーには自分の気に入ったアルバムの曲しか入れてなかった。
今回はアルバム10枚ほど入る小さめの用量のものを使っている。大きい容量のはしばらくお休みでっ!
なかなか家にいる時しかアルバム1枚聴かないけど、こうやって外に持ち出して聴くと新しく好きになった曲とか発見できて楽しい。
そこでやっぱり1枚通してよかったのはNASの新作だなぁ。一番好きなラッパーなので当然なのだが今回のアルバムは特に良い!!

他は結構90年代前半~中盤までを入れていて聴き込んでいる。

昨年は当たり年だったので2006年のみを入れても面白いかも。
今年はまだめぼしい新作は出る予定ないけど、ドレー・50セント・ウータンなど大物がリリース予定なので昨年ほどではないが期待は出来そう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NAS特集!

2007-01-10 22:37:13 | Rap/R&B
毎月買っている音楽雑誌にNASの特集が載っていた。
一番好きなアーティストの特集はうれしいな~。

最新アルバムの全曲歌詞解説やロングインタビュー、過去の全作品の解説などのディスコグラフィーが載っていて読みごたえ満点。
また過去の作品を聴きたくなった。

洋楽でヒップホップってなると、まず日本のテレビではやらないしラジオのランキングもほぼ上がってこない。
ってなると知識は雑誌に頼る部分が多い。ネットでも気軽に調べられたり試聴もできるが、量が多くマトを絞りにくい。
まず雑誌で調べる→その後ネットで調べたり聴いたりして良かったら買うって方法でやってきた。
おかげで数年で結構知識がついたと思う。これからもたくさん知識を広げていきたいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ハマっていること

2007-01-09 22:39:10 | 本・雑誌・マンガ
最近ハマってるのは『漫画』と『デザイン』。まぁ前者はいいけど後者はハマってるって言うのかわからないけど…

漫画はまた幽遊白書を読み返している。コミックスは数年前に処分してしまったので完全版を少しずつ買っている。
コミックスもちょいちょい無くなったりしてたので良い機会だと思い購入している。
キャラはやっぱ桑原かな~。アホみたいな事やってるけどやる時はやるってのが何か良い!やっぱああいうキャラは絶対必要だな。
物語は戸愚呂(←あってある?)編が好き。
その次の話も良かったけど。(仙水の前)
ってなわけでまた読んでいるわけです。

次の『デザイン』はいろんな本を読む内に面白くなってきた。
ノートにイラストを描き貯めているが結構思い通りの絵が描けるようになってきたし、WEBデザインの方にも興味を持ち始めた。
学生の時はただやらされてた感があって面白いって域まで達しなかったように思える。
まぁ部活でやってたバスケも辞めてから面白いって思ったし…これが俺のパターンかも知れないけど、やる気とアイデア力が盛んな今、思いっ切り楽しんで作品を作りたい!
とりあえず目標は新しいホームページを作り作品を公開する事。その後はブログのデザインをやりたいな。
そしてデザインの仕事に転職出来れば最高!!
こんな流れでうまく乗って行けるように努力したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ問題

2007-01-08 23:40:10 | 感想
特集でいじめ問題についての番組が放送されていた。

俺が小学6年の時にいじめはあった。
男女各一人ずつあり、女の子の方は結構ひどかったが保護者会、クラス会を経て解決した。実際いじめが起きていた時には何も出来なかったのが現実だった…

男の子の方は家が近いこともあって、ほぼ毎日遊んでた仲。こちらは他のクラスのヤツが原因で登校拒否になっていた。
やっぱり行けなくなってしまうと朝、家から出るのが辛くなってしまうようで、小5~小6の途中まで毎朝寄っていたが一度も一緒に行くことは出来なかった。
夏休みくらいから違う学校へ通い勉強してたみたいだが、家はそのままだったので毎日遊んでたけど。
まぁ遊びに行った時は学校の話は一切せず、行こうとも言わなかった気がする。俺は学校に一緒に行くことより遊ぶ事の方に重点を置いてたのかな?
でも修学旅行や卒業式には一緒に出られて良かった。

解決にはなったのか分からないけど悩みを相談出来る人は大事だと思う。
今回番組で見た限りでは担任とか学校の先生はアテにならない。本当に力になってくれるのは親。そして友達。

中学から今現在までいじめは無い。俺自身も経験は無いけど、周りにいじめられてる人がいたら相談に乗りたいと思う。
大人の世界でもいじめはあるらしいので…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのshade

2007-01-08 21:32:30 | 感想
最近デザインとかCGの雑誌を買ったりしているが『shade』の新しいバージョンが出たらしい。
学生時代にCGを学んでいたが一番最初に使った3Dソフトがshadeだ。
今回shade 9の事が少し載っていたが、またやってみようかな~なんて思ってる。
Flashをやり始めた時もそんな事言ってたがまずは一つずつ形にせねば!
やる気はあるのだが行動が鈍いためなかなか出来ていない…他の事はすばやく出来るのに。

Shadeは随分前に挫折してしまった。
専門入りたての頃に習ったが全くうまくいかなかったんだよな。
ペットボトルとかコップとか課題であったのはなんとか出来たんだけど、人の顔が難しかった。結局完成にはいたらずお蔵入り。それからShadeは使ってない…
3Dソフトでも3ds MaxやMetasequoiaは卒業まで使っていたのに。

これを良い機会に忘れ去られたソフト『Shade』でもまた勉強しようかと言う気になっている。
フォトショップやイラストレータ、フラッシュは新しいパソコンに入れたのにShadeは入れなかったし。

まぁやる気のあるウチに次々とやって行こうかな!今は仕事があるけど提出日とか課題が無いから自分のペースで楽しんで作って行こうと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白虎隊

2007-01-07 23:57:57 | テレビ
白虎隊のドラマを観て感動した。日本の歴史は学生時代からかなり好きで、特に幕末は大好きな時代!

ペリー率いる黒船が来て世の中が変わり始めた。幕府軍と薩長軍との戦いは明治時代まで続いた戦い。
メチャクチャ好きな新選組や坂本龍馬、西郷隆盛など有名な人物が活躍した中には白虎隊はいる。
と言っても会津藩を守ってたとか少年だけの隊だったとか会津城が燃えていると思い自刃したくらいしか知識が無い。

まぁドラマの演出が入ったにせよ戦は酷いものだと思った。親と別れる時はお互い死に行くと思い別れ、戦では一瞬で死んでしまう場合もある。
しかも会津は周りの城が落ち町中までに敵兵が入り込み逃げ場無しの状況。
しかも薩長のせいで賊軍になってしまった幕府軍。
そんな絶望的な状況の中でも必死で戦った侍たちは、やっぱカッコいい!

今の日本人はあんなの無理だろうな~。
自分の事しか考えて無い人が多いし、国のためなんて思えないだろう。
いじめだったり、殺人だったりが普通にあるわけだし。成人式で暴れるヤツだとか…

こんな乱れた日本だからこそあの時代の心をしっかり学び行動するべきじゃないかな。
昔は戦でも無い限りこんな日本人通しの血を流すいざこざは多くなかったんじゃないかと思う。
今こそ侍の時代の精神が必要でしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIG L

2007-01-07 20:13:16 | Rap/R&B
何か今日は寒いな~。本屋に行こうとしたけど強風と寒さで行かなかった。
昼頃には雨も降って変な天候。

そして今年初めてのCDを購入。
Big Lと言う1999年に24歳で亡くなったNY出身のラッパー。
ディギン・イン・ザ・クレイツ(DITC)と言うグループ(クルー)のメンバー。
ファーストが95年に出て、遺作のセカンドが2000年に発売。

ビッグLのラップはかなり上手く特に早口の所がカッコいい!輸入盤で歌詞が無いのだが、雑誌には言葉の選び方、流れなどが上手いと書いてあった。
曲も95年を感じる昔の感じだけどそれがまた良い!ラップの全盛時代に作られただけあって、かなり高い品質の内容だと思う。

しかし時代がバッドボーイと言うレコード会社の作る曲が絶好調だったため売り上げは良くなかったらしいけど…
当時のバッドボーイは天才ラッパーのビギーを中心にパフダディ(現ディディ)が曲作りをしていたレーベル。
ディディは96年あたりからポップな曲を流行らせヒップホップを全米、全世界へ広めたとも言われている。
これと東西抗争が起こりヒップホップがより多くの人に知られ聴かれるようになった。

そんな時代だったがまだまだ埋もれた名作がまだまだあると思う。
しかし今の所、これと言って欲しいのが無いので別ジャンルへ行こうか、それとも今あるのを聴き返すか…
その辺もゆっくり考えて行きたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチ流

2007-01-07 00:26:51 | テレビ
昨年は古畑へのドラマ出演で今年は銀髪でラスベガスのカジノっスかー!

イチローは昔も今も変わらず俺のプロ野球のヒーローだ。松井、清原、野茂…90年代中盤には何人も野球のスーパースターがいたし過去にも何人もいる。
だけど俺の中ではイチローを越えるスターはいない。もちろん他のスポーツ選手と比べても!
野球選手ってホームランバッターだったりスピードボールが自慢の投手が人気だけど、俺がプロ野球を見始めて注目してる所は『守備』と『足』。
小学生ながら渋い所観てるな~と改めて思うけど、スピードのある選手はカッコいいと思う。
打つ時間より守る時間の方が長いしね。

まぁそんなイチローファン歴13年の俺なので、こういうバラエティの番組でもチェック。
バラエティと言えど、しっかり野球話のコーナーもあるので楽しみ。
野球理論とか技術以外の事が聞けたりプライベートの事が聞けたりするのでこういう番組が増えてもいいのにな~。

ラスベガスでも勝っちゃう勝負強さ!この勢いでぜひ2007年は不振のチームをプレーオフに導いてほしい!!
今年はレッドソックスに松坂が入ったから楽しみが増えた。
メジャーの開幕が楽しみだ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が楽しんでやるのが一番

2007-01-06 14:00:37 | 思い出
最近読んでる『べしゃり暮らし』で学んだ事がいくつかある。
その中で自分が楽しいからやるみたいなニュアンスの所があったが、全くもってその通りだと思う。
お笑いでも歌でも絵を描くのも、何かを表現し作るには自分が楽しいから、楽しんでいるから良いものが産まれるんだって事を教えられた。

学生時代に課題でいくつか作品を作ってたけどいい評価をもらえなかった。
まぁ当然、実力が無かったのが一番の理由だけど楽しんで作ってたか?と聞かれれば『はい』とは言えないと思う。
『課題』なので形にして提出しなければ点数がもらえないし、締め切りもある。
そんな環境だった学生時代にホントに楽しんで作れた作品がある。3年時に作った映像作品はまさに楽しんで作れたんじゃないかと思った。
まぁ最初に作ったムービーは評価はそんなに高くなかったけど(プレゼンが悪かったのかな?)楽しめたし、あれがあったから卒業制作のムービーが作れたと言っても過言ではない。
卒業制作の作品は集大成にして最高傑作。今思い返せば楽しんで作ってたからな~。
確かに評価とかランキングがあったけど、俺達が考えてたのは『いかに面白くさせるか』だった。
評価とか関係無しに自分達が笑える作品に仕上げようとした結果、好成績をおさめる事が出来た。

なかなか出来る事じゃないが『自分が楽しんでやる』って事を忘れずに作品を作って行きたいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする