goo blog サービス終了のお知らせ 

初釜

2006-01-16 | nipo-brasileiro
茶道裏千家ブラジルセンターの初釜にお呼ばれして行ってきました。
瀟酒な会場に集う着物の人々。香水と化粧品の香りがほのかに漂っています。
お茶をいただいて終わりかと思っていたら、引き続き新年会となり、ゆっくりと時間をかけたコース料理がふるまわれました。弦楽四重奏に続き、ソプラノ、バリトン歌手とヴァイオリンを弾く総領事のコラボレーションも。日系社会の社交界(?)の一端を垣間見た気がします。

阿波踊り

2005-12-10 | nipo-brasileiro
犬も歩けば祭りにぶつかるリベルダージ広場。今日は年末恒例の東洋祭りが開かれていました。
たまたま通りかかったときにやっていたのが阿波踊り。
阿波踊りといえば「踊る阿呆に見る阿呆」。みんなじっくりと見入っています。
個人的には、浴衣の裾からのぞく足元に久々のチラリズムを感じて心弾みました。

こいのぼり学園

2005-10-15 | nipo-brasileiro
市内から1時間ほど離れた学校に取材もかね見学に行きました。書道指導の時間でお題は「道」。小さな子も真剣に書いていて、本当に上手。写真を撮られているせいか、いつもよりか静かだったわ、と先生談。お邪魔してしまってごめんなさい。それにしてもこういった日系の学校に行くとその熱心さに驚かされることが多いのです。

にほんまつり 2。

2005-08-01 | nipo-brasileiro
世界最大級の日本祭りには、いろんな企業がブースを出していました。
資生堂は抽選でメークアップのサービスをしていて、それ自体がよいパフォーマンスに。ついつい手にも取りたくなります。TOYOTA、HONDAもショールームのようなブースを出していて、車を見に来る人も多かったけど、一番集まるのは無料で何か配っている時だったりして。商品の魅力だけで人を集まらせるのは、意外と難しいのかもしれません。

Note:第8回日本祭り 7月15~17日開催

仙台七夕祭り@サンパウロ

2005-07-03 | nipo-brasileiro
週末、仙台七夕祭りがリベルダージで開かれました。
半袖でも暑いくらいの陽気に恵まれ、ソルベッチ(アイスクリーム)片手にぶらぶら。(暦上は冬です。念のため。)

おもしろかったのは、短冊を1枚3ヘアイスで売って、それに願い事を書いてもらっていたこと。
これもまた県人会の収入になるんだよな~。なかなかやりますね!宮城県人会。
でもこの規模のイベントを開いたらそれくらいしないと赤になっちゃうかも。

もち食べ放題!

2005-06-27 | nipo-brasileiro
岩手県人会のもち食べ放題!(9ヘアイス也)に行ってきました。
なんだか勝手に無料だと思いこんでいたので、最初高いな~なんて思ってしまったんだけど、お雑煮、ごまだれもち、納豆大根もち、お雑煮、おしるこ、と食べすすめ大満足。ブラジルに来てから初めてつきたてのおもちをいただきました。もう当分食べなくても大丈夫!です。
こういった収入が県人会や日本人会を運営する上でも重要になってくるんだな~とちょっと実感。

東京演芸協会ブラジル訪問団

2005-06-19 | nipo-brasileiro
東京演芸協会の公演@文教(ブラジル日本文化協会)を見てきました。
江戸操り人形に、お相撲さん形態模写、そして尺八演奏。
尺八、普通に吹いてもうまいんだけど、この人はなんと、ゴムホースでも水道管でもマンジョッカ(ブラジルの芋)でも吹いてしまった。驚いた~。

隣に座っていたブラジル人に、日本でも彼らを見たことある?って聞かれたけど、実は私も初めてでした。ボケとつっこみ以外の、こういった「芸」で笑わせる人たちを見たのは久しぶりかも。
漫談の部分はだじゃれが多くて、通訳の人も訳しづらそうだった。「七つの節で、あ、七不思議~」って、ねえ。そのまま訳しても言葉のおもしろさは伝わらないし、笑いって難しい。隣のブラジル人がきょとんとしているのが気になって、あんまり大笑いできなかった~。

開拓先没者慰霊祭

2005-06-18 | nipo-brasileiro
6月18日は移民の日。イビラプエラ公園の開拓先没者慰霊祭に行ってきた。
広い公園の一角、日本館に面した場所に、縦2m横3m位の石造りの慰霊碑がたっている。
50名くらいの人が集まっていただろうか。
白髪の人も多く、日系社会の高齢化が感じられた。
仏式の法要で、お線香の香りとお経を読む声にひかれたのか、
非日系の人も何事かと足を止めている。
97回目の法要。着いてすぐに亡くなった方はどんなにか悔しかっただろうなあ。
そんな苦労を乗り越えて、今の日系社会が築かれたことを、改めて感じた。

Tシャツにも、盆栽。

2005-06-09 | nipo-brasileiro
とある日系のお祭りにて盆栽Tシャツを発見。
着ていたのはブラジル人。
写真とってもいい?とお願いしたら快諾!
どこで手に入れたか聞けばよかった~。色違いもあるの?盆T。

仕事がようやく一山越えて、ほっとしたら
なぜかまた盆栽ネタに。明日こそ飲も~!