goo blog サービス終了のお知らせ 

久しぶりの「うへ~」体験

2006-05-03 | janta
久しぶりに一から夕食を作ろうとトマトソースを煮込んでいたところ、
久しぶりの「うへ~」体験をしました。
問題はトマトソースではなく、麺。

しばらく使っていなかった平麺を使おうと、箱からぐらぐらと煮立ったお湯の中へ投入したところ、ややや麺の様子がおかしい。虫食いのように穴が空いている。次に目に入ってきたのは熱湯消毒され浮かんできた黒い小さな虫。

「うへ~」と思いつつ、何を思ったか、お玉で虫をすくって出そうとしていました。どうやら動転しつつも、まだ食べられるかも、なんて思ってたみたい。5匹目をすくった段階でその行為のあほらしさに気づき、お湯ごと流しに捨てました。いやはや。

気を取り直して、新しく沸かしたお湯で麺をゆで直しているあいだにこれ書いています。

青椒肉絲、風

2006-01-25 | janta
はい、引き続き豚肉です。ピーマンとオイスターソースで炒めて、気分だけ青椒肉絲。ご飯がすすみそうな味付けですが、暑かったので、itaipava ( これまたリオ産のビール)に変更。
うっかり中華鍋の存在を忘れて、フライパンで炒めてしまいました。次回こそ!

ポークソテー

2006-01-24 | janta
今日は久しぶりに豚肉を買ってみました。何をするわけでもなく、簡単に塩・こしょうでポークソテー。
付け合わせはジロー(写真)という名前の野菜。炒めるとナスのような食感で、ちょっと苦みがあっておいしい。今までどんな味かわからなかったので買ったことがなかったんだけど、同期の家で食べてからファンに。おつまみにもいけます。
今日はカボチャの煮物、納豆卵炒り、トマト、ごはんにお味噌汁とよく食べた~。

トマトソース、再び

2006-01-20 | janta
再び、というか、昨日食べられなかったトマトソースパスタをピラール・ド・スールの同期と一緒に食べました。野菜切れでサラダが付かず、申し訳ない~。頂き物のbaden baden のescuro(黒ビール)を開けました。一口目が、醤油か、紹興酒かみたいに感じてしまうのはなぜなんだろう。ブラジルの黒ビールは大概が甘くて、最初だけちょっとびっくりします。

トマトソース

2006-01-19 | janta
納豆オムレツとSKOL。ここで小休止。トマソソースも作ったのに、なんだかもう満足な感じ。さて、麺を茹でるべきか。否か。

ラーメンどんぶり

2006-01-18 | janta
今日はラーメン、中華三昧。良さそうなチャーシューが手に入ったので張り切っていたんだけど、スープのお湯の分量が微妙に多かったらしく、薄味に・・・。(泣)それでもおいしそうに見えたのはラーメンどんぶりの力かな。パラチー隊長、ありがとう!

なんちゃってシチュー

2006-01-14 | janta
暑いのでなんだか違う気もしたのだけれど、昨日のホワイトソースの残りをさらに牛乳で伸ばしてシチューに。あとはキュウリとワカメのサラダにポンジーニョ(小型のフランスパン)です。

ホワイトソース

2006-01-13 | janta
まだ三日坊主にもなれない三日目。
今日は海の幸(冷凍)のホワイトソース和えパスタとサラダ。
でも1回目はホワイトソースが思い切りダマになってしまい、捨てることに。
2回目はバター多めがよかったのか、小麦粉を少しづつ振りかけたのがよかったのか、なんとか溶けました。それでも冷たい牛乳を投入すると固まりそうで最後まで気が抜けなかった。う~ん。おいしかったから◯。

エスカローラ escarola

2006-01-06 | janta
・エスカローラ(エンダイブ)とベーコンエッグ チーズ乗せ
・昨日のスープの残り

チーズはモッツァレラ。
パステルの具で一番好きなのがエスカローラとチーズ。
エスカローラのちょっと苦みがあるところがおいしい。
会社の近くの火曜の市場ではそれにベーコンも入っていて、かなり気に入っています。

おつまみ

2006-01-05 | janta
今年は自炊をもう少しがんばろう、ということでjanta(夕食)のカテゴリーを新設。さあ、3日坊主で終わらずにすむか・・・。
・しめじとピーマンのバター醤油炒め。とろろのせ。
・トマトとジャガイモとタマネギとベーコンの炒め煮
・SKOL 1本

会社近くのスーパーでふらふらとしめじを買ってしまったら、8ヘアル。
予想以上に高くてびっくり。