goo blog サービス終了のお知らせ 

愛のカフェテラス

映画・グルメ・旅日記

チーズフォンデュ

2013年12月21日 | 日記

セーターを買いました。

 

3連休の初日ですが、早めのクリスマスディナーにしました。
“ボジョレー・ヌーボー” と “チーズフォンデュ”です。

専用鍋の下にろうそくを灯すと、チーズが冷めなくて最後まで美味しく頂けました。


MOCO'S PAN

2013年12月15日 | 日記

イオン祇園へ行ったみたけど、考え直してイオン府中へ~。

正面広場でイベントをしていて、さつまあげを買いました。

モスドで昼食~。

いろいろ購入~。

212 KITCHIN STORE で鍋敷き(630円)、バターケース(1680円)

前から狙っていた、
MOCO'S PAN 26cm RED(10,500円)を買いました。 おまけでオリーブオイルをもらいました。

緑色より、我が家のキッチンには、赤色が似合うと思いました。


炊飯器を買い換えました

2013年12月14日 | 日記

我が家の炊飯器、

1合少量焚いてみたり、水を多めにしたり、予約炊きにしてみたり、、「ポン、ポン」と音をたてながら、頑張ってたけど、たまにほっちん(方言)になって芯があるご飯になったり、水が多すぎてベタとしたご飯になったりしていました。

新しい炊飯器に買い換えました~

同じお米なのに「ご飯があま~い

今までのことが嘘のように美味しいです。


元気市ルーレット

2013年11月30日 | 日記

とれたて元気市でルーレット(100円)がありました。
 

止まったところは、“パン”でした。

タリーズでコーヒー豆をを補充~

bunが、ヤマダ電機でiPhone5Sに機種変更しましたが、待ち時間長すぎ

丸亀製麺で遅めの昼食になりました。
私は、さつまいも天(80円)、半熟たまご天(100)、かけ(280円)

bunは、さつまいも天(80円)、ちくわ天(100円)、釜玉(330円)


ネット

2013年11月24日 | 日記

で靴を買ってみました。

[モードカオリ] MODE KAORI
ストラップフラットシューズ
(オリーブグレー/23.0)¥14,490

靴は履いてみないと分からないし、結構なお値段なので通販は心配でしたが、
モードカオリの靴は広島には店舗ないみたいだし365日返品可能!っていうので
買ってみました。

予想以上に良かったので、お買い上げします。


ラフォンターナでランチ

2013年11月24日 | 日記

開店時間に入って、ランチです。

プチパンとサラダのセットです。

小エビと水菜のフェットチーネ(900円)

茄子とベーコンのトマトソース(950円)

どちらも美味しく頂きました。

 

イオン祇園に寄って、タオル美術館のアウトレット(1050円)

筆まかせ(簡単筆ペン) と やなせたかしの「明日をひらく言葉」を買いました。


オークス スチームロースター UCS3 レッド

2013年11月24日 | 日記

電気式の魚焼き器を使っていましたが、5年も使ってそろそろ買い替え時期です。
「 STEAM ROASTER UCS3」を5948円で買いました。

スチームポケットに水を注ぎ、蒸しながら焼きあげることができます。
食材の旨みを活かし、表面はパリっと、中はふっくらと新しい美味しさです。

さっそく、ぶりカマを焼いてみました。
 

 

それと、壊れたのと同じのを買いました。


ひろしまドリミネーション2013

2013年11月23日 | 日記

フジグランに戻って、Caffe Peaberry で休憩します。
コーヒー(380円×2)、生チョコ(100円)

 

17:30前に平和大通りへ~。 みんな点灯待ちをしています。

時間ぴったりに点灯して、歓声があがります。
2013年11月17日(日)~2014年1月3日(金) 17:30~22:30
「聖なる森のしぶき」
 

「不思議な森の世界」
 

「紅の丘」
 

「ビックウェーブ」

「花園の調べ」                         「レインボーツリー」
 

「未来への希望の翼」
 

平和大橋手前で北側へ渡ります。

「スイーツランド」                       「空にうかぶ機関車」
 

「黄金の城」

「森の妖精」
 

並木通りにも“イルミネーション”が見えます。

「白銀の世界」                         カープのゆきだるま
 

「ホワイトストーリー」

ガラスの靴
 

約1時間かけて一周して、

フジグランに戻りました。

フジで夕食を買って帰りました。


牡蠣亭・平和公園

2013年11月23日 | 日記

思い立って予約の電話をすると、1時間待ち以上との返事。

それまでは市内を歩こうかと、フジグランに車を止めていると、
空席が出来ましたと電話がありました。

急いで牡蠣亭まで歩いて、オイスターランチ(1800円)にします。

殻付き牡蠣の冷製ルッコラと共に

季節の野菜スープ ア・ラ・kakitei

牡蠣のマリナード 、 牡蠣のクロケット 、 殻付き牡蠣のグラティネ

炊き込み御飯 、 牡蠣のソテー サラダ仕立て

回りの席は観光客ばかりですね~。 いつもと同じように美味しく頂きました。

 

市電で移動して、平和公園へ。 このイチョウを見るためです。

ちょうど見ごろでした。

ドリミネーション点灯前の平和大通りを通り抜けて、フジグランに戻ります。


紅葉狩り:厳島

2013年11月17日 | 日記

紅葉情報のタイミングで今日にしました。

いつもの北側Pへ泊めて、宮島口です。

いつもの松大に乗らず、JR西日本宮島フェリーに乗ってみました。
 

すれ違うフェリーもJR

JR航路のは宮島港へ直行せずに、大鳥居前に寄り道します。
海側から見れて、お得感がありました。

11時前だからか、まだ観光客は少なめです。
 

いつもの坂本菓子舗のもんぶらんもみじ(80円)で休憩しました。

イチョウの黄色がきれいです。

 

目的の紅葉谷へ
 

ちょうど良い紅葉かげんかも~
 

紅色、黄色、緑色 の もみじ

山道から見える千畳閣と五重塔

大聖院へ到着~

小雨の中、お参りしました。
 

ここの紅葉は終わりかけでした。

 

宮島水族館へ通じる道ぞいにある「まるかふぇ」へ

入口側はお土産屋です。奥のテーブルからは中庭も見えます。
 

アナゴ丼(1000円)、カレー(800円) を頂きました。
 

清盛神社側から見る“大鳥居”

 

“sarasvati”で休憩します。
2階席で、コーヒー、エスプレッソ、チーズケーキ(500円+セット880円)

1時過ぎに帰る頃は、団体さんと多くすれ違いました。

帰りのフェリーは、松大汽船でした。

 

ちょっと、フジグランナタリーに寄ってみました。


ガス展

2013年11月16日 | 日記

土曜日、bunは仕事になりました。
なので、一人でグリーンアリーナの「ガス展」に行きました。
キンタローを見ました。テレビで見るそのまんまです。粗品はお好みソースでした。