goo blog サービス終了のお知らせ 

愛のカフェテラス

映画・グルメ・旅日記

マイクロヘリコプター

2013年11月09日 | 日記

イオンのサブウエイで昼食です。
えびアボガド(450)、生ハム&マスカルポーネ(490)、ポテトS(120)
ペプシ(140)、ミネストローネ(270)

 

がっちりマンデーで放送された、
儲かる「世界記録」!世界一小さなヘリコプター(2980)をbunが見つけました。

帰ってから調べるとメーカーが違ってましたが、まぁほぼ同じような大きさでした。
子供のように遊んでいました。

シャツ工房でbunのネクタイ(987)も。

Studio CLIP スキッパー(4480)、ニット(4480)  フジグランでタートルシャツ(1050▲210)
maisonnette ゴム手袋(840)

タリーズ(1150)  靴下屋(892)


バナナリーフ ディッシュ

2013年11月04日 | 日記

20冊以上の本を持ち込み、イオン祇園のフタバ図書で買い取りしてもらいました。
2,785円になりました~。

 

スズキアリーナ安佐南の“大感謝祭”へ行きました。

 

お昼は、元気市食堂のランチ(780円×2)にしました。

白米と玄米ご飯を選べますが、当然玄米です。

 

ダイソー八木店で買い物をしてから、隣にあるroom plus で
探していたバナナリーフ皿(特価504円×2)を発見しました。
これで家にあるバナナリーフ皿と合わせて3つになりました。

ムーミンのマグカップとボストンバッグ(1050円)も。

 

カーディーラーで頂いたお菓子でおやつタイム!さっそくムーミンを使いました。


イオンモール府中・ゆめマート二葉の里

2013年11月03日 | 日記

イオンモール府中(ソレイユ)へ~

“八天堂”の出店を発見
くりーむパン カスタード(200)、メロンパン チョコバナナ(250)を買いました。
 

店内を回って買い物をして、タリーズで昼食。
トマトバジルベジピッツァ(480円)、ソイラテ(400円)、コーヒー(340円)

コソっと、チョコバナナも食べました。

買った物
Corte Largo スカート(3992)
GLOBAL WORK シャツ(1900) bunのTシャツ(1900)デニムシャツ(2800)

 

11月1日(金)朝9時にオープンした、都市型食品スーパー「ゆめマート 二葉の里」に寄ってみました。

品ぞろえが良くて、購買意欲がわきますねー。

アンケートに答えて、カレンダーを頂きました。


フレスタで駅弁

2013年10月27日 | 日記

鹿児島県:桜島鶏のふわふわつくね丼(880円)
鹿児島県産銘柄鶏「桜島とり」を豆腐入りのつくねに仕上げて、盛り付けた丼です。

富山県:肉巻きおにぎり(650円)
白飯のおにぎりに豚バラ肉を巻き、甘口醤油タレで味付けしたもの。

ポテトサラダも添えて、

おいしくいただきました。

 

今秋も、とれたて元気市に花苗屋さんが来ています。
ビオラ3鉢で300円とシクラメン300円を買って、bunが寄せ植えにしました。


ひろしまフードフェステイバル

2013年10月26日 | 日記

なんと9回目らしい、「ひろしまフードフェスティバル」へ行きました。

広島城周辺、複数の広場に429ブースもあるそうです。

前日の雨で、地産地消広場(中央公園)はぬかるんで大変なことになっています。
 

“京都からあげ 梅しん” からあげ(500円)
 

“富士宮やきそば MMP” やきそば(500円)
 

“ヒューマンフーズ” 伏見稲荷寿司(300円)
 

三次ピオーネ酎ハイ(500円)  アンケートに答えて、無料の味噌汁と粗品のとん汁の素
 

まだ空いてる休憩所に座れて、ゆっくり頂きました。
 

美味しい珈琲(50円)、なめらかプリン2個で(150円)
  

“JA芸南” いちじくジェラート(300円)
 

入口前で、RCCのロケ準備をしていました。

 

「広島城大菊花展」前を通り、

お堀には櫂伝馬が見えました。

広島城広場で、お菓子のくじ(200円)をしました。  お菓子・スイーツ広場を少し見てから、
 

RCC中国放送も見学できます。
“元就”生放送をチラッと。

北掘ラジオ広場
無料の血管年齢測定をしました。

私は8歳も若い結果でしたが、bunは微妙なプラス2歳でした。

RCCラブ・グリーンひろばで、“森のコンサート” ハンドベル 祈りの調べ
 

広島城をバックに「櫂伝馬」が通ります。

 

そごう・パセーラに寄ってから、
シャレオのタリーズで休憩。 アイスコーヒー(340円)、ブラッドオレンジ(440円)

今日、買った物と貰った物です。


興動祭・熊岡神社

2013年10月20日 | 日記

20日はイオンの5%OFF 食料品や化粧品を買います。
カーディガン(3,024円)、パジャマ(855円×2)も。

 

それから、広島経済大学の「興動祭」へ~

期待していた茶席は無いようですね。

今まで入ったことのない、HUE Cafe Time でお茶にします。
コーヒー(300円)、ケーキセット(500円)はチーズケーキ。

 

奥側の神社に“奉寄進”幟が見えたので、行ってみます。

「熊岡神社」
 

境内には“御神輿”があってにぎやかです。

 

イオンに戻って、new style でリトルミィCDケース(2,415)を買いました。

これは私の車内用に使いま~す。


ビストロSMAP×セブンイレブン

2013年10月19日 | 日記

お出かけした帰りにセブンイレブンに寄って発見~


期間限定、これはお買い得でしょう(笑)

香取慎吾共同開発メニュー:キャラメルムース&珈琲ゼリー(220円)
香取慎吾共同開発メニュー:苺みるく大福(120円)
草剛 共同開発メニュー:スモークサーモンとレモンクリームのパスタ(480円)
木村拓哉共同開発メニュー:ミートソースの和風仕立てオムライス(550円)

どちらも美味しく頂きました。

キャラメルムース&珈琲ゼリーと苺みるく大福は、おやつに頂きました。


帆船フェスタひろしま2013

2013年10月13日 | 日記

今朝の新聞記事を見て行ってきました。

帆船フェスタひろしま2013
10月12日(土)~13日(日)

宇品外貿地区(1万トンバース)に、9時前に到着しました。(駐車場代500円)

海王丸の船内見学は9時からなので、周りから撮影しています。

「練習船海王丸」
総屯数:2,556トン、全長:110.09メートル、製造年月日:1989年、定員:199名

船首像(フィギュアヘッド)

船尾には日の丸

9時になり、乗船します。
 

甲板を磨くヤシの実殻  船体はよく磨かれています。
 

船内

前部デッキからみる艦橋

貴重な経験ができました。

 

マツダがミニ展示会をしていました。  デミオのEVがあり、bunが熱心に係員の説明を聞いています。
 

 

アルパークに移動して、田の久でお好み焼きにしました。
 

天満屋でヨネックスのウォーキングシューズ(17,850)  廣文館・FABRIC'S・無印良品・タリーズなど。 
 


酒まつり2013

2013年10月12日 | 日記

広島駅のホームは人でいっぱい!
上り電車が満員で乗れず、9:23始発の臨時電車で、9:59西条駅着です。

厳島武将隊?

 

まず「白牡丹」へ

にごり酒の無料試飲です。
 

 

 

向かいの「西条鶴」へ

純米生原酒の試飲です。
 

美味しかったので、斗瓶取り(1050円)、純米生原酒(600円)   それと揚げ栗(200円)、姫りんご(100円)
 

大吟醸ジェラート(300円)   白もみじ(100円)
 

 

「亀齢」へ
 

 

「賀茂鶴」で、上等酒の無料試飲です。
 

 

「福美人」へ

ひめあまの試飲(100円)
 

 

「賀茂泉」で、幻の酒壺・純米大吟醸酒ちょこ付(300円)
 

 

「酒泉館」

 

「くぐり門」

 

人通りがどんどん多くなってきます。   「桜吹雪」も
 

 

改装工事中の西条駅前を通りすぎて、

 

予約していた「山陽鶴」の季節料理 割烹“しんすけ”へ
 

美酒鍋御膳(2000円)、炊き込みご飯は+500円です

やっぱり、ここの美酒鍋は美味しいです。

 

帰ろうと駅のホームで待っていると、
上り線に電車が着いて、まだまだたくさん人が降りてきます。

12:50の下りは、座れました。

広島駅の南口前は再開発しています。

オルビスで化粧品を買って、

アッセのスタバで休憩~
ショートアイスラテ(340)、トールアイスコーヒー(340)、ハニークリーム(350)

酒まつりで買ったもの


川中醤油 醤の館 感謝祭

2013年09月29日 | 日記

「醤の館 感謝祭」のハガキをもらっていたので、行ってきました。
2013年9月29日(日) 10:00~18:00

到着したのは9:40ですが、もう始まっていました。

まずは、
お好きな商品を「3本」ワゴンの中から選んで。(800円)
選んだのは、「天然和風だし」「すだちぽん酢しょうゆ」「ゆずぽん酢しょうゆ」

それから、
オリジナルぽん酢作り(300円)、先着500名限定   最初、醤油をサンプル瓶の赤い線まで入れます。
 

次に、すだち果汁を青い線まで入れます。   最後に、秘伝の酢を黒い線まで入れます。
 

キャップも自分で押し込みます。   オリジナルラベルを貼って完成~
 

無料うどんを頂きました。  出汁が美味しいし、おろしとねぎが利いています。

10時すぎになって、人が多くなってきました。

「汁なし坦々麺」無料試食の列が出来ていますが、bunが苦手なので並びません。

醤油ソフトクリーム(250円)を買ったところで、bunの知り合いにばったり

<買った物>
ぶち旨広島カレールゥ(630円×2本)、おでんだし(100円×4本)
醤油まんじゅう(200円)、生たまご(200円)、シャインマスカット(540円)
焼肉の甘口たれ(367円)

 

開店時間まで待って、「JEANS FACTORY」に入店して、
カラシ色のカーディガン(7245円)とドットプリントシャツ(10290円)を買いました。


フジグラン広島

2013年09月23日 | 日記

2011年に改築リニューアルされた「フジグラン広島」へ行ってみました。

外観も含め、以前行っていたころからかなり変わっていました。

3階のフードコートからの景色です。

“瀬戸内とんこつとっさん”で昼食~ かつ丼 と 呉なんとか冷麺
 

 

2階の“カフェ・ピーベリー”で休憩~

コーヒーとコーヒーフロート

チーズケーキ

 

秋っぽいストールを買いました。