goo blog サービス終了のお知らせ 

It is a dust box

2012-04-11 12:51:08 | Weblog
今日は生憎の天気になってしまいましたね 今朝はノリックが熱発してしまい、病院へ連れて行き薬を処方してもらいました 熱が引いて鼻水が止まってくれれば楽になるんでしょうが、どうかな~ と言うことで今日は午後から営業になってしまったのですがスパートかけて行こうと思います さて先日ゴミ箱買って来たですよ でっかいビニール袋をダラァ~ンじゃ格好良くないし、みっともないでしょ そんでもって容量のデカイのを… . . . 本文を読む

Brembo!

2012-04-10 11:53:15 | Weblog
今日も良いお天気になりましたね 清々しくて気持ち良いです、マジで 今日も仕事、頑張るぞ~ で今日は先日友達に購入頂いたスズキのカタナ250です 以前彼が乗っていたスズキのウルフ250に付いていたフロントブレーキのマスターシリンダー(社外製品)をカタナに移植したのですがキャリパーからオイル漏れをしだし始めまして、原因はどうやらウルフから移植した社外製のマスターのサイズにカタナのキャリパーが追い付か . . . 本文を読む

It is tire exchange to an oil leak

2012-04-09 11:52:55 | Weblog
今日も良いお天気になりましたね 気温も凄く暖かいですよね 今日は花粉症も楽でどうやら風はあるも飛んでないのかな まぁ楽だから良いか さて今日はスクーターが2台入ってきましたよ まずはヤマハのこのジョグ どうやらエンジンオイル漏れのようです カバーを脱着して調べてみたらホースに穴が開いていたので部品交換をしてこれでOKっしょ しばらく置いてみましたが部品交換後のオイル漏れはなくなりました . . . 本文を読む

A Snap-on gift is get!

2012-04-08 10:46:09 | Weblog
今日はお天気回復しましたね 良かった~ なっと言っても今日は妻の実家のお父さんの仕事の関係のツールショーが某遊園地施設を使って開催されて、お呼びが掛かったので家族総出でくっ付いて行っちゃいました 最近妻の実家へ行くとアストロやストレートへツールを買いに行ってばかりだったので職種は違いますがすっごく楽しみです さて話は変わりますが土曜日はSnap-onの日と言うことで先週なんですがギフトセット . . . 本文を読む

Vintage motorbike warehousing

2012-04-07 14:02:04 | Weblog
やっぱり降ってきましたね、パラパラと… 風も出てきて寒いです さて以前から入庫していた車両なのですが、外装はkawasakiのKZ1000mkⅡにこそなっていますが、この車両は750FXでございます あるとこにはあるんですね~、こんなお宝が… 一応車検整備ということで預かったのですが作業自体はタイヤ交換とキャブレターからのオーバーフローを止める作業です タイヤは既に入荷してい . . . 本文を読む

It is a label seen by somewhere

2012-04-07 13:05:09 | Weblog
今日も変な天気でハッキリしないですね 今にも降りそうな感じ… なので今日は寒いっす 明日は晴天になってほしいっす さて先日コンビニでこんなジュースと言いますか、ドリンクを発見 缶には「ロックスター」のどこかで見たようなロゴが… これはもしや一昨年のスーパーGTにてホンダのNSXのスポンサーをX-JAPANのYOSHIKIがスポンサードしたわけですが、その時のチームが確か「ロックスタ . . . 本文を読む

The key has been made for there to be nothing

2012-04-06 13:25:11 | Weblog
今日は変な天気ですね ったりてみたりで… 昨日の天気予報では良い天気になるって言ってたんだけどな~ せめて週末はやっぱて欲しいよね~ さてさて今回は以前にウチで中古車として売ったスクーターなのですが、お客さんが鍵をなくされまして、鍵作製の為、キーシリンダーを脱着せにゃならんのですが、最近のスクーターはセキュリティーが進んで作られてますもんで、直ぐに外れちゃイカン作りにになっているわけですよ、はい . . . 本文を読む

Help work of a boa rise of SuperCub

2012-04-05 17:25:30 | Weblog
ハックショ-ンっと あ~、花粉が… 厳しいっす さて先日お預かりしたホンダのスーパーカブのオイルポンプとスタッドボルトの交換作業でございます 既にクラッチカバーは脱着済ですが一応最初からね まぁこんな感じで預かってきまして、ササッとクラッチカバーを外したですよ で、かなり省略になってしまいますが、クラッチ本体を外すとプライマリードリブンギヤがお目見えしてきますが、この時点でオイルポン . . . 本文を読む

It is this at Kapler from whom it is hard to separate in adherence etc

2012-04-05 12:10:39 | Weblog
今日も良いお天気になりましたね 相変わらず今日も風強いし… なんか今日って花粉、酷くありません クシャミが止まらないんですけど… いやいや、この時期は苦手です、はい さての写真のツールなんですが、雑誌に掲載されていたのがどうしても気になりましてね、ちょいとポチっと よく配線のカプラーを外す時にどんなに指先に力を入れてもカプラーが外れない事ってありませんか オイラ的にはそういう場面にかなり遭遇す . . . 本文を読む

The mass oil pump and stud bolt clearing work of SuperCub

2012-04-04 16:00:15 | Weblog
今日は強い風が残ってはいるもののお天気は快晴になり、気温も暖かくなりましたね 実は個人的なことで申し訳ないのですが月曜日から体調を崩しておりまして、なんとかまだ万全ではありませんがこれ以上仕事に穴を開けられないので老体に鞭打って出てきました 先週末にふとん屋さんがチラシをまいたのでそちらもやらねければならないし、色々今日は溜まった分を出来るだけフォローしています さて先日某SNSでお友達登録頂い . . . 本文を読む