goo blog サービス終了のお知らせ 

trcpsのニャンビリLIFE in 茅野市

美しい自然とネコたちに囲まれた信州Life。

北海道旅行【番外編】

2013-09-05 | 日記
〈カメラの巻〉
写真大好きFamily
        

【父】 高倍率ズーム派。じっくり撮りながら、面白い被写体を見つけるのも上手です。
 ▼ゴジラ岩

 ▼フレペの滝。肉眼ではよく見えない滝の湧き出ているところまで撮れています!


【母】 オリンパスブルー派。感性のままマイペースで撮り続けるのでスナップ的で面白い写真が多い。人物を表情豊かに切り取るのも上手です。
 ▼羅臼湾。青い!!

最近はズームレンズが欲しいそうです

【弟】 高画質コンデジ派。コンパクトなのでフットワークもよく、かつ高画質なのでたくさん思い出に残る写真を撮ってくれます。
 ▼北海道Drive!

 ▼独特な感性の持ち主でもあります
   

【R】 一眼派。絵が上手なので、構図の作り方も上手な気がします。Tに引きずりこまれて一眼の世界に(笑)
 ▼羅臼岳。雲の流れをよくとらえています


それぞれ感性や個性、またカメラの特徴も違うので、同じところで撮っていても全く違う写真が多くて面白いですね


〈ジョンディアの巻〉
往還丸のオーナーさんと、北海道のトラクターの話をしていたなかで初めて知りました、
  
アメリカの農耕機・重機メーカーのことだそう。それ以来すっかりハマってしまい最近ジョンディアの個人研究中(ハマりやすい性格なのデス。。。)
調べていくうちに、ジョンディアがここ“八ヶ岳高原”の開拓の象徴でもあることを発見!! ということで “ジョンディアを探しにDrive” を企画中。
個人研究の成果はまた後日


〈お土産の巻〉
今回も普段お世話になっている方々にお土産を買って行きました、北海道はお土産選びに困りませんネ。
そして自分たちにも記念土産
 ▼流氷硝子館で買ったぐい飲みと、特別純米酒「流氷囲い」

流氷硝子館は、廃蛍光灯リサイクルガラスを原料としてガラス製品を作っている、網走にあるお店です。流氷のようなステキなコップやお皿、アクセサリーがいっぱいでした!
「秘境知床 流氷囲い」は知床半島に接岸した流氷で貯蔵タンクを囲い熟成させた酒。これがまたうんまいこと!
思い出に残る自分土産を購入することができました。流氷囲いとこのぐい飲みで夫婦で毎日晩酌。流氷囲いは残りわずか(涙)


最後に〈トイレの巻〉
羽田空港への道中、高速道路で事故渋滞に巻き込まれ、搭乗時間に間に合うかのピンチ!
それよりもピンチだったのがトイレ
  
教訓;高速に乗る前は、不足の事態に備えてトイレに行っておきましょう~
ちなみに、飛行機もトイレも間に合いました、ヨカッタヨカッタ(笑)終わりよければすべて良し?
最後に変な話になってしまいました。。。

すてきで楽しく、あっという間の3泊4日の北海道の旅、プレゼントしてくれた両親に本当に感謝です



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。