goo blog サービス終了のお知らせ 

trcpsのニャンビリLIFE in 茅野市

美しい自然とネコたちに囲まれた信州Life。

八ヶ岳登山(天狗岳)

2017-09-27 | My Photo
オラが裏山、八ヶ岳へ久しぶりに登ってきました。
天狗岳(2,646m)を目指し、唐沢鉱泉からスタートです。

しばらく苔むす森の中を歩きます。なんだか動物(鳥?)の形をした苔のオブジェクトを発見

約2時間で黒百合ヒュッテに到着。HPを拝見したら、gooブログでブログも更新されていました♪

ここから先はゴツゴツとした岩のある急斜面を登っていきます。

天狗ノ奥庭から天狗岳を望む。まだまだ道のりは長〜い!

東天狗岳のちょこんと出ている岩塔が天狗の鼻に見えるので、天狗岳と呼ばれる由来だそうです。
森林限界まで登ってきました。奥に蓼科山。紅葉が少し始まっていました。先ほどの黒百合ヒュッテも見えます。

こうした絶景を見ると、疲れが吹き飛びます。
最後にゴツゴツの岩場を登ってまず東天狗岳山頂に(黒百合ヒュッテから90分)。ここは硫黄岳→横岳→赤岳方面の縦走路上にあるので、登山客で賑わっていました。ということで、すぐに西天狗へ向かいます。間の稜線上から。真正面に根石岳、その真後ろ、雲の中に硫黄岳、その右後ろに赤岳。

コケモモが紅葉し始め、実をたくさんつけていました。

西天狗岳山頂は空いていたので、ここでのんびりランチ。最高に気持ちよかったぁ
山頂からの景色。下に根石岳山荘が見えます。硫黄岳も見えてきました。


ハンググライダーがあったら、一気に帰れるのにーーーと思いながら下山開始。
ちょっと懸念していた股関節痛で、コースタイムを80分オーバーしての到着でした。いやいやいや、痛くて大変で、何よりも一緒に行った弟に迷惑をかけました
日頃デスクワークで運動をほとんどしていないのに、まぁ大丈夫だろうと甘く考えていました。反省.......。
でも喉元過ぎればナンチャラカンチャラ(笑)。またすぐに行きたくなってしまうのが山の魅力。しっかり鍛え直してリベンジだーー

緑眩しい諏訪市をウォーキング

2017-06-26 | My Photo
買い物ついでに、普段の運動不足を解消すべく諏訪市を久しぶりに散歩してきました。
まずは高島城。桜の木がキレイです。

桜の開花時期もいいですが、緑もいいもんですなぁ。まぶしー。
石垣と。苔がいい演出をしています。

石垣には、苔の他にも様々な植物が生えていました。Tの好きなシダも。こうゆうガーデンを作ってみたいっ!

諏訪市には水路がたくさんあります。水路沿いを適当にブラブラ♪

水辺も様々な植物で賑わっていました。まさにナチュラルガーデン。



蓮が群生しているところもあります。

花まだこれから。7月中旬くらいかな??
最後に「緑」ではないけど、老舗の味噌屋さんの味のある屋根。

おんもいカメラを持って(今日は望遠レンズ)早歩きのウォーキング。いい運動&リフレッシュになりましたー
でも疲れたー。体力ガタ落ち実感中・・・
さて、ビールビール

満開の桜の下でランランチ♪

2017-04-24 | My Photo
今日のお昼は、家族と一緒にお花見ランランチ
茅野市の人気お花見スポット、茅野市運動公園に行ってきました。ちょうど満開!

穏やかな気温、そよ風が気持ちよく、混雑もしていない。そして見上げれば桜と快晴の青空

最高に気持ちの良いお花見ランチでした。幸せ〜〜 & 美味しかったぁ〜

食事後、運動公園内をブラブラ散歩。こちらもほぼ満開、モクレン

野球グラウンドを囲む桜

枝の先まで満開  ここまで完璧な満開はなかなかお目にかかれません。とてもいいタイミングでした。


     





ランチに行く前のチノ助とピノ姫


とってもステキなランチタイムでした







諏訪市桜満開!!

2017-04-22 | My Photo
昨日になりますが、夕方の買い物ついでに諏訪市の高島城へ行ってきました。開花宣言から一週間、ただいま満開っ

午前中はドンヨリ曇り空でしたが、ちょうどこの時間帯から晴れてきてくれました。

やっぱり桜は青空に映えます。
     


高島城天守閣と
     


場内ではいろんな種類の桜を楽しむことができます。これはコヒガンザクラかな

ツツジやサンシュユと




     
しだれ桜

場所は諏訪市役所の目の前。

お堀沿いの桜は早くも葉桜になりつつありました。今週末がピークですね。
さぁ、これから桜前線が標高を駆け上がってきます!一ヶ月近く桜を楽しむことができます。楽しみ