goo blog サービス終了のお知らせ 

trcpsのニャンビリLIFE in 茅野市

美しい自然とネコたちに囲まれた信州Life。

本日のワイン

2017-01-28 | Daily WINE
カサーレ ヴェッキオ モンテプルチャーノ ダブルッツォ 2015
     
産地はイタリアはアブルッツオ州、品種はモンテプルチャーノ100%。アメリカンオークの樽で6ヶ月熟成するそうな。
タンニン、果実味、アルコール豊かでリッチな印象のワインでした。

本日のワイン

2017-01-22 | Daily WINE
domaine des marechaux PUR MERLOT 2014
     
この時期限定のボルドー地方のメルロ 。ビオワインです。メルロらしく酸味が柔らか、きめ細やか & 滑らか、もち肌的なワインでした。
そして甘い果実の香りが豊かで、そこにビオワインの独特さも加わって、とっても美味しゅうございました。

今年最後のワイン

2016-12-31 | Daily WINE
夜に向けて空気を含ませておこうと(という言い訳)昼間に開栓、そしてテイスティング(という言い訳)。

ラ・チェレータ・リオ・デ・メッシ 2011

TR大好きビオディナミワインです。濃くて口の中で溶ける感じ。そしてビオディナミ独特の香りが鼻から一気に抜けます。でも料理と一緒にいただかないとパンチ力がありすぎ!
今年最後の家族との晩餐会でいただくのが楽しみです

今年最後のワイン揃い踏み

2016-12-25 | Daily WINE
今年最後のワインが出揃いました。

真ん中がTRをビオディナミの世界に引きずり込んだ「ラ・チェレータ トスカーノ2013」。
右がその「ラ・チェレータ」の2011。当たり年らしい。一番左は「ドメーヌ・リショー ケランヌ2014」。

とっても楽しみです♪
(と言ってもすでに「ラ・チェレータ トスカーノ2013」はあまりの美味しさにあっという間に飲んでしまいました。。。)

ヌーヴォー3兄弟

2016-11-17 | Daily WINE
いよいよボジョレー・ヌーヴォー解禁の日。
一番右が今年のボジョレー・ヌーヴォー「ルイ・テット・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー

「pot」ポット瓶に詰められています。世界に最初に売れ切れるのはこのヌーヴォーとも言われているらしい?

ボジョレーだけでは、ありきたりでつまらんので、その他のヌーヴォーも一緒に。

真ん中のワインは、ピノ・ノワールの珍しいヌーヴォー。並のボジョレーをはるかに超えるヌーヴォーらしいな。楽しみ。

一番左端がイタリアのヌーヴォー「ヴィーノ・ノヴェッロ」。解禁日はボジョレーより早い10月30日。一足早く秋の新酒を楽しめます♪

ちなみにとっても評価の高かった去年のボジョレー。去年はお酒番長サンポが紹介してくれました。
     

ボジョレーが繋いでくれる思い出です。