goo blog サービス終了のお知らせ 

trcpsのニャンビリLIFE in 茅野市

美しい自然とネコたちに囲まれた信州Life。

またまたDaily カリニャン

2017-07-15 | Daily WINE
シャトー・エグイユ キュベ・アンジョルジュ 2012
     
南フランス、ラングドッグ地方。樹齢の高いカリニャン & シラー。
やはり、タバコや革、インクを思わせる、強くインパクトのある香り。最初はホントびっくり。
濃い果実味。まったり濃厚。タンニンが強く苦味が余韻として残りました。飲めば飲むほどハマっていく不思議なワインです。

RED & WHITE Daily WINE

2017-06-24 | Daily WINE
レ・ヴァンダンジュ セレクテッド・バイ・クリスチャン・ムエックス
     
メルロ 80%、カベルネ・フラン 20%。
ジャムやキャンディを感じさせるやや甘めの香り。
優しい酸味と柔らかいタンニンがよく溶け合っていて口中に広がり、心地よい余韻が続きました。
スムース&軽やかスタイルの、なんだか楽しい気分にさせてくれるボルドーワインでした。ラベルはRのお気に入り

友人からいただいた白ワイン
     
南フランスはラングドッグ地方の白ワイン。
ネットで調べて見てもほとんど情報を見つけることができませんでしたが、恐らくソーヴィニヨン・ブラン主体、そして自然派ワイン。
柑橘系の果実やハーブの香りが広がり、口に含むと程よい酸味とミネラル感。とっても飲みやすくあっという間に空けてしまいました。
何よりも友人の気遣いが、一番の旨味でした!!

BBQ with California Wine

2017-06-12 | Daily WINE
昨日のDinner前。BBQということで、執事になった気分で(笑)、お肉にあったワイン選び中。

もちろん全部ディリーワインです。
で、選んだのが、、、

ヴァントナーズ・リザーヴ カベルネ・ソーヴィニヨン
     
カリフォルニアワインです。名前の通り、カベルネ・ソーヴィニヨン主体にカベルネ・フラン、プティ・ヴェルト、メルロ。
栓を抜いた瞬間、いい香りが部屋中に広がりました。ブラックベリーやブラックチェリーの果実味豊かな香りに、シナモンのようなスパイシーさも。
お味はアメリカワインらしい、ギュッギュと凝縮された濃厚な果実味。程よいスパイシーさが余韻に残りました。樽の風味も結構残りました。タンニンは滑らかで、お肉の脂と素晴らしくマッチ。

皆も「美味しいー」と言ってくれたので、ちょっとソムリエになった気分でした


Daily カリニャン

2017-05-24 | Daily WINE
シャトー・エグイユ キュベSTC

南フランス、ラングドッグ地方。自然栽培のカリニャン種を思い切り贅沢に仕込み、日本人の好みに合うように特別にブレンドされたワイン。
初カリニャン!革や鉄っぽい香りに、ほんのりタバコのような香りも。まずは香りからすっかり魅せられました。
酸味は柔らかく、熟した果実の深いトロけるような味わい。カリニャンはタンニンが強く苦味が余韻として残るらしいけど、「日本人用のブレンド」とのことで?、この辺はバランスよくまとめられている感じでした。

いやいや、これはホント激ウマ!ワインでした。何本かストックしておきたいくらい。
名前も含めてカリニャン好きかも〜!

いいもの買った♪

2017-05-14 | Daily WINE
先日TOKYU HANDSに行った時に、自分土産に見つけたもの。
ワインレコーダー
     
ラベルごと剥がすのではなく、ラベルの表面の印刷層だけを剥がそう、という発想ですな。
ででで、早速やってみました。なんとかできたけど、左が少し破れてしまったり、ネコの毛が入り込んだり(笑)。Tは超不器用なのです・・・

シールをラベルの上に貼った後、かなりしっかりこすらないと剥がれてくれない・・・。結構難しかったです。
まぁ、飾っておくわけではないので、これでよしとしましょう。。。と言いながら、なんとなくTの名刺と雰囲気が似ていたので、、、

カワイイのでしばらく飾っておこっと
その後調子に乗って、昨日開けたワインをテイスティングしながらテイスティングノートに記入(一応仕事中ではありますが・・・)


もう一つ。
カリタのコーヒーフィルター『珈琲屋さんのコーヒーフィルター

従来の濾紙より繊維のからみを多くしたことで、飲み口スッキリ、香りとコクはそのままに、口当たりの良いレギュラーコーヒーが楽しめます」とのこと。
実際にいつものコーヒー豆で入れてみたら、本当に!雑味の取れたスッキリとした飲み口のコーヒーを淹れることができました!いや、ホントうんまい!フィルター一つでこんなにも違うなんて!

いやいや、いいもの買ったなぁーーホクホク
(どちらもamazonで売っていましたがネ・・・)