goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキングと旅行でのひとり言

ウォーキングと旅行の途中で頭に浮かんだことを書いてみました

ときどき水彩画 2024/3月8日(金)

2024年03月08日 | 水彩画
ここは高知県の東、室戸岬の西側にある”吉良川”の町です。


小さな町ですけど、驚くほど多くの伝統的な建物が残っていました。


備長炭で有名な町です。




(1)”いしぐろ”に囲まれた家





たくさんの丸い石を使った塀のことを”いしぐろ”と言います。




(2)武井家住宅





明治44年に建築されました。


武井家は米穀商を営むとともに遠洋漁業も行う商家でした。




(3)蔵空間茶館





築120年以上の米蔵を利用したカフェです。


台風から漆喰壁を守るために、何段にも瓦の庇(水切り瓦)が造られています。




(4)まちなみ館





観光の拠点施設です。




(5)”御田八幡宮”への参道の風景