goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキングと旅行でのひとり言

ウォーキングと旅行の途中で頭に浮かんだことを書いてみました

ときどき水彩画 2023/11月25日(土)

2023年11月25日 | 水彩画
京都にある伏見稲荷大社です。






御鎮座は和銅4年(711年)、全国各地に祀られている稲荷神社の総本宮です。



伏見稲荷大社の見どころの一つが朱色のトンネル”千本鳥居”…………。





海外からの人には、これを目当てに日本にやってくる人も多いのだそうです。




参道には出店がたたくさん出ていました。




ときどき水彩画 2023/11月3日(金)

2023年11月03日 | 水彩画
目の前に見えるのは、奈良、東大寺大仏殿です。







1709年に再建された建物で、横幅が57mぐらい、奥行きは50mぐらい、高さが48mぐらいあって、世界最大級の木造建築になります。


中には大仏(盧舎那仏坐像)を安置しています。


大仏の像高14.98m、頭部5.33m、耳の長さ2.54m、重さ250トンぐらいです。



東大寺が建てられたのは、内乱、天然痘、飢饉などの災いから国を安定させるために仏教の力をかりるためでした。


人々が安心して豊かに暮らしていけるように、みんなの心を一つにするために、みんなで大きな大仏を作ることにしました。