(51枚)◆2015年GW「H.B.九州パス」{9-5}【鹿児島貨物2本&銀釜303超詳撮!】

2015年05月29日 | 九州
※スマホの方は、ページ最後尾の「PC版で見る」をクリックしてご覧ください




H.B.九州パス{4}【九州2日目後半“鍋島貨物&北九州貨物編” 】
からの続きです!




フリー切符最終日の九州3日目は、鹿児島中央駅早朝からスタートです!

この日も、奇跡的に5:30に起床できまして、去年同様まずは中央駅にて、ナナロク1017号機牽引の1071レを撮影~【6:22】
軽く噴煙を巻き上げてます!





上記撮影後、415系普通列車に乗り、鹿児島駅へ…




今年もまた、鹿児島駅にやって来ました!





そして、定刻通りにやって来てくれた、EF81-452牽引の4097レを到着撮!【6:38】


ゆっっくりと到着です~


定刻ぴったりの6:39に停止しました~












横顔も素敵です(^^;







452番さんはしばらくは、右手後方の、既着1071レの入換作業を待ちます…



普電415系と離合…【6:59】







そして南側に目を向けると!!!

いました!銀釜303!
順調に運用が流れて、早朝着の4091レで鹿児島入りしてくれてました((^^)歓喜(^^))
ってか、わたくしが早朝、鹿児島で活動する唯一のその日の朝に、銀釜も鹿児島入りしてくれた現実…
巡り会わせのよさに、運命的なものを感じました(笑)(大袈裟^-^;)

のちほど、たっっっぷりと見学します(^^)v





と、その横で、せっせと入換作業にいそしむ、76-1017番さん。


一瞬、重連のようなシルエットに!






運転士様が、窓から後方を確認する光景ってカッコイイです…(^-^;




白、赤、銀!





そしていよいよ、去年同様、歩いて機留線ゾーンに向かいました(^^)





なんと、一番撮りやすい場所に、あの銀釜303がいます!(幸せ)




はやる気持ちを抑え、まずはナナロクと白81から(^^;

ナナロクの1017号機です。気付けば、前日に海老津で撮影した釜ですね(^^;



縦で



逆側も!







側面プレートもっ



レトロちっくな台車…






お次に、EF81-452を!


先ほど駅でたくさん撮ったので、452番さんはこれくらいにします(^-^;




そして、スーパースターEF81-303の、詳撮スタートです!
銀釜に関しては、2日前の九州初日に、1152レ追っかけでたくさん撮れて、そしてまたここ鹿児島タで想定外の目の前にいる状況…
旅出発前は、銀釜は、旅中に走行写真が2回くらい撮れれば御の字と想定していたので、この立て続けの出会いは、まさかのミラクルでした~(^-^;



ヤバイ、ヤバイ…こんな近くに、あのEF81-303がいるっっ。なんかこの時、緊張してました(笑)



このプレートの配色、いいですよね!(^^)!





逆側も…



天気もこれ以上ない、素晴らしい天候でした~






こちら側のプレートも!


角度をかえて…






細かいアイテムを見ていきますっ

まずは、側面のプレート類から…



“小倉工場”プレート。
国鉄とか改造とか、たまらんです(^-^;



区名札付近…



“がんぱろう東北!”のシール、胸熱ですっ!(^^)!
羽越線へ出張した時のものですかね…


水色のJRマークですっ


パンタグラフ付け根付近です…


コルゲートと、真横からのテールランプです…



足回りですっ



砂箱ですっ



HMステイですっ。フックたくさんありますね(^^;



415系と…



ステンレスボディーに朝日が光りますっ




撮影中、油断すると、カメラに火山灰が付着してしまいます(写メ)




という感じで、鹿児島駅と鹿児島タには、計1時間半いまして、
銀釜さんは、もっとたくさん撮ったのですが、キリがないのでこれくらいにしておきます(^^;

何はともあれ、去年同様、間近見る鉄には贅沢な、至福の時間が過ごせました!(^^)!
ここ鹿児島タの見学では、奇跡的に、2年連続(去年はEF81-302)、釜に恵まれたのは、本当に幸せでした~





鹿児島タを後にし、一旦ホテルへ戻ります。火山灰が体中に付着していたため、シャワー浴び直しました(^^;
駅からホテルへ向かう道にも火山灰が…





ということで、「H.B.九州パス」{5}【鹿児島貨物2本&銀釜303詳撮!】
は、以上でございますm(__)m

続編{6}【肥薩線“はやての風&しんぺい号”肥薩線の旅編】
は↑こちらからどーぞ!!


(本線)TRASPO トレスポ






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。