
★2014年3月 週末パス【2】“直江津地区、EF81貨物&485系三昧”(45枚)
からの続きです…
ということで、羽越線851レを撮影しに行きます!!
“北越1号”で新潟に着き、昨年9月にも訪れた白新線へ…

そしてあの駅へ…

そしてそして、お目当ての851レ到着!!【10:49】

やったぁ~、白い帯のない、729号機!!

貴重なT編成での“いなほ6号”と交換です…【10:53】

国鉄型が並びます!! 同業者ゼロ!

T12編成でした…

カッコイイ…

またEF81に目を向けます!(^^)!



近くでゆっくり見学するの、たまらんです…(^-^;

1932Mと交換です【10:59】

並びます!!

10分ほど停車したのち、ゆっくりと発車…

10分間、EF81-729を独り占め出来て、とても幸せな時間でした~

プラス500円払って後続の“いなほ3号”に乗り、中条駅へ

そして、すぐに追いつきます(^-^;

また一人撮影会(^-^;


たまらんです(^-^;

幸せです…


また撮ってしまった(^-^;

(^-^;

普通列車で先回りしまして、坂町へ…
来ました、来ました!!
右側の線へ入ったらアウトだったので、それまでは冷や冷やしながら待ちました(^-^;

3発目の851レです!!【11:57】

ダイヤグラムだと、ここは1~2分停車ですっ


そして、2分ほど停車して、発車ですっ。EF81-729を充分堪能いたしました(^-^;

851レを存分に撮り終え、時間があったので坂町駅前へ…
日曜なのに、とても閑散としてました。

1往復だけ運転されているE653系“いなほ8号”に乗り、新潟へカムバック(^-^;


すると、9番線に湘南色115系が停車中…

“L6編成”だそうです…

その横を、R編成が通る…【13:05】

この後は、一息ついて昼食をとりまして、午後からは“くびき野”の乗り鉄を楽しみます…
その続編「週末パス【4】485系“くびき野”乗り鉄&T18編成追っかけ(40枚!!)枚」は、こちらからどーぞm(__)m