
2014年3月 週末パス【3】羽越線EF81-729牽引851レ追っかけ
からの続きです…
昼食後、いよいよ待ちに待った“くびき野2号”の、乗り鉄の時間がやって参りました(^-^;

T編成でよかった~


記録記録!!


乗車できるのは、もしかしたらこれが最後かもしれないので、奮発してグリーン車しました!
行き先は、来年で駅名が消滅する“脇野田”にしてみました(^-^;


いよいよ潜入です(^-^;


大型のゆったりとしたシートですっ

記念に…

きれいに清掃されていた洗面時でした…

その小窓から、新潟平野を望む…

なななんと、このグリーン車、他のお客さんが乗ってこず、ずっっと貸切状態でした!!

1両(半室)貸し切って、グリーン料金1620円だけならば、とってもお得ということになりますかね(^-^;

“貸切グリーン車”に揺られながら、心地よい時間を過ごします…

この日の運用の「T18編成」が入る“北越”が、どうしても見たくなり、1時間40分乗った“くびき野2号”を柿崎で途中下車しまして…(^-^;【15:43】

そして!!
定刻にやってきた「T18編成」“北越5号”を迎え撃ち!!【15:47】

やっぱ、カッコイイ…それしか言葉が出てきません(^-^;

そして発車…。下車してよかった…(^-^;

「T18編成」撮影後、直江津→長野(妙高撮影)→帰京の予定でしたが、どうせなら、「T18編成
の“らくらくトレイン”も見ておきたくなり(^-^;、またまた“くびき野”に乗り、新潟へ戻る行程に、予定を変更しました(^-^;
というわけで、折り返し“くびき野5号”の時間まで、去年9月に来た「脇野田駅」にやってきました…

結構、駅の工事が進んでました…

去年にはなかった、新駅名の看板も設置されてました!!

「わきのだ」と「上越妙高」…

停車位置を表示するプレートの横に、「貨15」の文字…
これって、15両編成の貨物列車が到着するということですよね…

20分くらい滞在したのち、新井から折り返してきた“くびき野5号”がやってきました…【17:11】

「上越妙高駅」と“くびき野5号”。また485系の乗り鉄で、新潟に向かいます(^-^;

そして!!
新潟にて、「T18編成」“らくらくトレイン村上”です!!


乗りたいけど、村上往復すると、最終の新幹線に間に合わないので、諦めました(^-^;

“新潟庵”とっ(^-^;

サボです

女性専用車両版のサボですっ




発車の時間となりました…


そして、“Maxとき350号”に乗り、この土日の旅を終えました…

撮影後に、使用したダイヤグラムやお土産などを1枚…

2014年3月「週末パス」新潟地区 485系&EF81貨物 記録旅
は、以上でございますm(__)m
《おさらい》
★2014年3月 週末パス【1】“高崎線貨物&185系特急&新潟(50枚)
★2014年3月 週末パス【2】“直江津地区、EF81貨物&485系三昧”(45枚)
★2014年3月 週末パス【3】羽越線EF81-729牽引851ㇾ追っかけ(36枚!!)