
と言うわけで、今年も参戦しました、大宮工場公開…
今年も草野球がなかったので、ゆっくり参戦出来まして(^^;
でもって、大宮工場に行く前に、武蔵野線で活動して、現地には13時30分頃到着~

今年の構内マップです

今年は、ご承知の通り、EF65-2139が展示とあって、午後のこの時間でも、屋外展示ゾーンは大盛況でした…


私が行った時は“あかつき”を装着してました…


美しかったですね(^^)

お隣りには、EF65-1115号機です



こちらは“はやぶさ”でした

そうこうしてるうちに、マークが取り外されました

お隣りの8181と!

こちらも、2139号機に負けじとピカピカな姿で登場~


入場中だったD51-498も展示されました…

逆側に回ってみます
EF65-1115の逆側には“出雲”


2139号機の、HM取り付けの時間割りが貼られてました

そして“あさかぜ”装着中~

赤プレとHMの組み合わせは、少~し違和感があるような(^^;


区名札には“明星”風のイラストが…

次に、狭い場所から、“ゆうづる”装着中の8181を…

しかしこの撮影ゾーンは狭かったですね(^^;

展示会での、この組み合わせは定番ですね(^^;

ピッカピカの連結器…

そうこうしてるうちに、2139号機のマークが取り外されましたっ

連結器まわりもピカピカです


ピカピカな赤プレートっ


蔵を挟んだ北側の屋外には、DE11-2003


というわけで、
2016年5月 JR大宮工場公開
“「屋外」展示機編”
は、以上でございますっ
引き続き、「屋内」展示機編は、
こちらからどーぞっっっ