
この日は、親戚の引っ越しの手伝いのため、福島へ…
ちょうど東北線では、ネタ列車が走ってるということで、それを撮りながら、福島へ行くことにしました(^^;
まずは地元で、栄光の583系団臨を迎え撃ち!
毎度のこのカット、何回目だろ(^^;【8:21】

地元で583系が撮れることに幸せを感じながらの撮影でした…

このあとは、尾久駅に移動
そして!!
8181+旧客の臨時列車が停車中です!

記念列車の牽引とあって、ピカピカに磨かれてのご登場ですっ

スカイツリーと…

立派なHMも装着。

大宮からが客扱いのため、尾久→大宮は回送扱いです

先回りすべく宇都宮線に乗るも、直前では当然場所はないので、10分ほど停車する大宮駅でスナップでも撮れればと思い、取りあえず大宮駅へ…。

その大宮では、8181+旧客の直前に先ほどの583系がやってくるダイヤだったため、こちらをメインで撮影っ

低速なので、さらに縦で(^^)

583系が去ったと同時に、こちらが尾久から到着~

立派なサボも付き、この列車への重要度が伝わってきます。

一瞬デッキにお邪魔して、旧客に乗りながら8181に牽かれてる気分を味わいました(^^;

先頭付近へ行くと、ちょうど出発式が開催されようとしてました。

さらに私の前の方が場所を移動したため、結構なポジションで、その出発式が見学できることに(^^)

そして、高らかに汽笛を鳴らし出発です!

思わぬ形で出発式シーンが撮れまして、そして更に追っかけも兼ねて、東北線を北上しますっ
雀宮駅にやって参りまして…130周年を祝う、顔出しパネルがありました。スズメのイラストがなんともコミカル(^^)

そして待つこと10分、8181+旧型客車が颯爽と登場~

約20分の遅れでの運転でした~

宇都宮駅にて…
こちらでも式典が行われたようでした


電留線の向こうには旧客が留置中…

ちょうどお昼時だったので、駅前で餃子を頂きました~

浮いた東京→宇都宮の新幹線特急券分で食べれました(^^)

腹ごしらえをして、新幹線にて一路福島へ…
これは、待機中に撮った上りやまびこ号

そして、私が乗る“やまびこ209号”がやって来ました~

E5系でした…

そして次の瞬間、猛スピードで“こまち”が通過していきました!

無事、着席できたあとの、新幹線車窓です…

キレイな緑ですね…

郡山工場付近通過~

福島に到着し、そして見送りました…

新幹線ホーム改札内にて…

そして在来線に乗り換えて、滞在する最寄り駅に到着~

ちょうど、“リゾートエクスプレスゆう”が通過しました!

福島で見る“ゆう”もなかなかです(^^)

駅前には線量計があります

このあとは、引っ越し作業のお手伝いへ…
翌日早朝
5:30、朝の散歩がてら近所を通る“カシオペア”を撮影~

結構なスピードで通過していきました~

帰宅の日…
帰路中の福島駅にて、たまたまいた“快速仙台シティラビット”を撮影~

年季が入ってます(^^)

まだまだ頑張る719系

貨物時刻表を見ると、この5分後に4083レの通過時刻だったため、待つことしました…

なんということでしょう~、なんとEH500のトップナンバー機がやって来たではありませんか♪

一応、待って良かった~(^^;

こなあとは、新幹線で大宮へ…

福島駅を発車して、その車窓です…

帰り際、武蔵野線で75レを記録して帰宅でした~

以上でございますm(__)m
鉄以外の、福島の田んぼの写真など、興味ある方は、こちらからどーぞっっ
(重複写真アリ)