
地元、総武線で撮った、新鶴見のスター電機、EF65-2119とEF65-2121の詳細撮影の記録ですっっ
まずは、EF65-2119からですっ

最初に、総武線で鹿スタからやって来る1094レを待ちますっ

そして!!
緩いS字カーブを颯爽とやって来たEF65-2119を、タイミングよくフレームインしてくれた217系と一緒に激撮ですっ

新小岩に来て、ホームからカマ回しを見学です

この時期は、背景に公園の緑が入り、都会らしくないカットが得られるため、この場所気に入っております(^-^;


お約束のスカイツリーと…

引き上げますっ

またお約束の、駅から10分ほど歩いて、新小岩信号場へ…
ちょうど、コキに連結する場面でした…



慎重にドッキングっ

連結完了ですっ

カマ回しをしてから、運転士様が交代しておりました…


発車を待つ2119号機の横をN'EXが通過…

上記場所から、さらに20分歩いてやってきた歩道橋にて、発車シーンを撮影~

コキをくねらせて新金線へと進みますっ

下町を行く2119号機…

新小岩からの帰り際、武蔵野線にて、EF65-2121号機を撮影っっ

とても運よく効率的に、新鶴見のスター釜2機を収めることができました~

お約束撮影~


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
そして、お次は、EF65-2121号機の詳撮ですっっ

まずは前回と同じく1094レ牽引中の2121号機を捕らえるべく、気温37度くらいはあった

が、最初に行った場所には、最近ホーム端ではなかなか見ない、デカい三脚と脚立を立てていた輩が2人もいたので、そこは回避…
なので、前回2119号機を撮った、背景に在来線がフレームインしてくれた場所へと移動しました…
そして!!
なななんと、またもや背景に今度はN'EXがタイミングよくフレームインしてくれた、2121号機牽引の1094レを、


また、総武線らしい素敵なツーショットが撮れました~


さらに引いてっ

また追っかけて、新小岩駅で見学(^^)

この快速が、カマ回し中にやって来るので要注意です(^-^;

場合によっては、快速停車中にカマ回しが終わってしまうパターンもあります(^-^;



酷暑の中


運転士様交代です…


真横から…


切れ味鋭そうなヒサシですっ


運転士様が、発車前のチェックですっ

発車時間が迫ってきました…

上記場所の近くの歩道から、その発車シーンを撮影…

とにかく、この日は暑かったですっ

何はともあれ、2015年8月現在で、国鉄色EF65PFを地元で見学できる幸せを噛み締めながら撮ってきた
2119号機&2121号機の記録撮影分でしたっ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
《↓ここ2年内に撮った、EF65PFの詳撮ですっ↓》
・2013/5 = EF65-2119
・2014/4月&5月 = EF65-2040&2037(ページ中ほど)
・2014/7 = EF65-2036(ページ中ほど)
・2015/2 = EF65-2101(ページ後半)
・2015/3 = EF65-2119
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆