
2020真冬=北海道“遠軽&オホーツク海流氷編”(4-3)
からの続きですっ
流氷を見終わった後は、さらに徒歩で10分ほどの場所にある
“濤沸湖”(とうふつこ)にも向かいます…

場所は、赤丸付近です…

その途中、年季の入った消火栓と、廃墟を発見…(写メ)

しばらく歩いて、濤沸湖に到着…

本来であれば、たくさんの白鳥が飛来することで有名な湖なのですが、今年はほとんど姿がみられず…

かろうじて3羽だけは確認できました…

飛来してくれててありがとう…

水鳥が水を飲む…

水、飲むんですね…当たり前か…

こちらはツガイでしょうか…。仲良くじっとしてました…

また北浜駅に戻り、網走に一旦戻ります…

列車を待っていると、チュンチュンと鳥の鳴く声がして、その方向に目を向けると、
こんな極寒の寒空の中、スズメたちがたくさんやって来ましたっ。
しかもみんな丸っこくてカワイイ(^-^;vnl

キレイに整列してとまってます。
風向きによって、右向いたり左向いたり…カワイイvnl

コロコロしてて、非常にカワイイんですけど…vnl

まさに“♪スズメの学校”…

あっ、こっち見たっ

そうこうしているうちに、網走に戻る列車“流氷物語号”がやってきました…
この便は、ツアー客がたくさん乗り込みました…

網走駅でロッカーに入れた荷物をピックアップ後、再び釧網本線に乗り、この日の宿泊地「釧路」へ向かいます…

座席のシートが愛らしい…vnl

再び、列車内から、オホーツク海を望みます…

この辺りは、流氷がビッシリ、接岸しているようでした…

途中駅にて、列車交換のため7分停車…

カラフルな列車です…

再び走り出し、順調に、まっすぐに伸びた線路を、一路釧路へ…

がしかし、しばらくすると、この先の釧路付近にて、線路の下の土砂が雪解け水の浸食により
流出したため、その区間が走行不可能になったという車内アナウンスが流れてきまして…(-_-;)
ワタクシの乗った列車は、摩周湖の最寄り駅に止まったまま、ただ時間だけが流れていき…
結局、業者により流出した土砂の搬入作業をすることになり、さらに時計の針は進み…
列車が止まったまま、2時間が経とうとしてお腹が空いてきた矢先、絶妙なタイミングでの
JRの配慮で、ミネラルウォーターとカロリーメイトが乗客に配られることになりました…


線路回復工事が終了し、終着の釧路駅には、約3時間遅れで到着しました…
同線では運休した列車もあったそうなので、目的の釧路駅へ辿り着けただけでも良しとしました…

翌朝…
道端で、凍った路面に白鳥のイラスト!?
と思いきや、鳥のフンでした…。ただ、白鳥の形した鳥のフンって、なかなかのレア作品だと思いました…

和商市場へ…


今回は、こちらのお店にて、朝食をいただきました…

貝三昧のどんぶりにしましたっ


めっちゃ美味かったです…

朝食のあとは、市内を観光したり、野暮用をこなしたり…


釧路湿原方面に行くSLを見たり…(写メ)




夕方になり、駅前のホテルにチェックイン…(写メ)

夜の釧路市街のお散歩…(写メ)

勇気を出してこちらのお店に入店…(写メ)

ちょうどグループ客が退転した後で空いてました(^-^;(写メ)

釧路の街の、雰囲気のあるお店の、カウンターで刺身を一人で食べる…
それだけで満足でした(写メ)

こちらのお店のおススメということで“おでん”も追加でオーダーして…

お腹いっぱいになり満足にてお店を後にしました…
翌朝、釧路を後にしました…(写メ)

札幌行き特急列車に乗ります…

車窓に太平洋

トマム付近は雪の中…(写メ)


千歳で乗り換えて函館方面へ…(写メ)

日も暮れた頃、函館駅に到着…(写メ)

駅前はライトアップ(写メ)

JRフリー切符の効力を最大限に活用した、1日での移動方法でした…

そして、函館に来たら、必ず立ち寄るのが、こちらのコンビニ店。
駅前のホテルにチェックイン後、路面電車に乗りやってきました…

大好物の「ハセガワストア」の“やきとり弁当”を購入ですっ

当HPでも何度か登場しておりますが、やきとり弁当とは言っても、肉は豚肉です。

ホテルに戻り、いただきますっ(^^)/

翌朝…ホテルの部屋からの眺め…。

早朝の、はこだて朝市に行ってみます…

(写メ)

(写メ)

“ゴッコ”かわいい…(写メ)

4万…(-_-;)(写メ)

帰りの新幹線の格安チケットは、am9時台の便しか取れず…
とりあえず、その前の2時間、街中を散策してます…(写メ)

函館山は、今回は下から見るだけ…この時に登ってたら見晴らし最高だったろうなぁ…

この塔は「操車塔」と言うそうで、その昔、路面電車の見張り役の係員が中に入っていたそうです…

こちらは、日本最古のコンクリート電柱、だそうです…(写メ)

そして昨夜に続き、帰京前にもハセガワストアへ…(写メ)

朝ご飯用と、お土産用と、2つを購入(写メ)

荷物をホテルからピックアップ後、9時頃に函館駅へ…(写メ)

新幹線の駅まで約20分、在来線での移動です…

その発車待ちと移動時間の30分間を利用して、ガラガラの車内にて「やきとり弁当」をいただきますっ(写メ)

横には溝があり、クシを溝に合わせて引っ張り出して食べやすくします(写メ)

新幹線の駅「新函館北斗」から、一路東京駅へ…

9:35発に乗り、北海道ともお別れです…(写メ)

函館から4時間半、14時過ぎ、無事に東京駅に到着です。(写メ)

最後に戦利品やお土産などを記録撮です…

最後の本項は、強引にまとめて相変わらず枚数が多くなりましたが、
これにて、計4部作=2020冬の北海道の旅は終了ですっvnl(^^)/
***おさらい***
(55枚)2020真冬=北海道“移動&留萌編”(4-1)
(46枚)2020真冬=北海道“旭川・白鳥&カルガモ編”(4-2)
(57枚)2020真冬=北海道“遠軽&オホーツク海流氷編”(4-3)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます