TVswの更新をした。
チャンネル設定をソースで該当部分を編集してからコンパイル、リンクする為、rpmパッケージで配布するのは、src.rpmの場合でも自分以外ほとんど意味がないことに今更ながら気づいた。どのみち本体ファイルしかインストールしないんだからどうでも良いんだけどね。昨日も書いたように、今回のバージョンで再び1ファイル化した。ビットレート変更スライダーの動作を少し改善。デバッグ用メッセージの、xxx KBps は"b" じゃないとまずいのかな?
ここまでは余談。タイトルの暴走の件。rc3jでも起こった。ファームも0x02050032にしてみたけどやはり起きてしまった。チャンネルを鬼のように変えまくってるとそのうち見失う。YUVモードでレスポンスがxineよりいいからって、ころころ変えまくってると、それはそれで問題あるんだな。
チャンネル変える以外では音量を変更する際、最大値にすると、左右のバランスがおかしくなってしまってしまうことがある。これはかなりの確率でおかしくなる。70% や 80% の数値を入れても問題ないんだけど、少しボリュームが安定稼働する最大値を探る必要があるのか。
ぱ研 の方がすこしリリースペースが落ち着いたみたいなのと、本家とのマージが進みそうだという事で、世界から孤立しているわけではなくて良かった。
ググるとhm12 のオプション付けるとmplayer で再生出来るなんて記事はずっと前にも出てて、海外では普通にyuvで見たりしてたんだろうなぁ。そのタイムラグのすごさに驚くばかりだ。わざわざ作らなくても、海外にはもっと使い勝手がいい成熟したツールがあるんじゃないだろうか。
チャンネル設定をソースで該当部分を編集してからコンパイル、リンクする為、rpmパッケージで配布するのは、src.rpmの場合でも自分以外ほとんど意味がないことに今更ながら気づいた。どのみち本体ファイルしかインストールしないんだからどうでも良いんだけどね。昨日も書いたように、今回のバージョンで再び1ファイル化した。ビットレート変更スライダーの動作を少し改善。デバッグ用メッセージの、xxx KBps は"b" じゃないとまずいのかな?
ここまでは余談。タイトルの暴走の件。rc3jでも起こった。ファームも0x02050032にしてみたけどやはり起きてしまった。チャンネルを鬼のように変えまくってるとそのうち見失う。YUVモードでレスポンスがxineよりいいからって、ころころ変えまくってると、それはそれで問題あるんだな。
チャンネル変える以外では音量を変更する際、最大値にすると、左右のバランスがおかしくなってしまってしまうことがある。これはかなりの確率でおかしくなる。70% や 80% の数値を入れても問題ないんだけど、少しボリュームが安定稼働する最大値を探る必要があるのか。
ぱ研 の方がすこしリリースペースが落ち着いたみたいなのと、本家とのマージが進みそうだという事で、世界から孤立しているわけではなくて良かった。
ググるとhm12 のオプション付けるとmplayer で再生出来るなんて記事はずっと前にも出てて、海外では普通にyuvで見たりしてたんだろうなぁ。そのタイムラグのすごさに驚くばかりだ。わざわざ作らなくても、海外にはもっと使い勝手がいい成熟したツールがあるんじゃないだろうか。