goo blog サービス終了のお知らせ 

’90s EUROBEATと恋と旅の独り言・・・

懐かしの90年代のEUROBEATを中心に恋や旅の話を気軽に楽しく語れるブログを目指しています!ヨロシクです♪

旅キティー その355 ~ 大阪府 【串かつ】

2008-08-26 06:29:08 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:大阪府 
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 【花豆】【八つ橋(ピンク)】【八つ橋(緑)】【上州だるま】【こしひかり】【恋愛しゃもじ】に続いて、【ピンクパール】ぶらぶら(ブラブラ)系です。まとめて並べたら異様な威圧感が…
 
 本当は違うFMをアップしようと思ったのですが、気分的にこちらをアップ!

【串かつ】・・・

 それは一度、ソースをつけたら二度とつけるチャンスはない?!
まさに本番一発勝負!そんな表現は言い過ぎかもしれませんがオリンピックを見終えて再認識したことの一つ…

 まぁーそんな大それた事を考えながら【串かつ】を頬張るのでした、ハイ


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その354 ~ 北海道 【とうもろこし】

2008-08-24 09:06:45 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:北海道
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 夏も終わりかけていますね…
と、かきましたが今年は夏野菜を多めに食べれたかな?と思い返しています。そういえば、今回アップした【とうもろこし】も夏野菜だったんだね、と飲み屋で出された料理を見て思い出したりと…

 ということは札幌の大通り公園の【とうもろこし】はそろそろ冷凍から切り替わっているのかな?と薄れかけた記憶を呼び起こしています。

 【じゃがいも】【かに】【うに】【ほたて】等と、ご馳走の同窓会やー!

 と叫んでしまいそうな今日この頃ですが、秋には札幌へ遊びに行きます♪もし、千歳空港でFMを探している年頃の男がいたら、自分かもしれません(笑) 


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その353 ~ 三重県 【ピンクパール】

2008-08-21 21:58:05 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★★
限定地域:三重県
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 【花豆】【八つ橋(ピンク)】【八つ橋(緑)】【上州だるま】【こしひかり】【恋愛しゃもじ】に続いて、ぶらぶら(ブラブラ)系です。

 ピンクパールで真珠の美しさをアピールしつつ、リボンのところに貝をあしらうなんて、趣向がこらしてあって素敵ですね♪


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その352 ~ 神奈川県 【宮ヶ瀬】

2008-08-20 06:38:26 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:神奈川県 宮ヶ瀬
区分Ⅰ:街やその自然に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 ときどきやることなのですが、その土地に観光なり出張なりで行くと目新しいFMを見つけてはゲットするものの「これって何のモチーフなんだ?」と迷うことがしばしばです。

 そんなシリーズの一つですが(まぁー自分の教養不足といえばそれまで…)【宮ヶ瀬】です。【宮ヶ瀬】は神奈川の郊外と言うか、山の方にある自然豊かな名所で宮ヶ瀬湖を中心に公園があり、そこにはダムがある、ようです(近くは走ったことがあるが、ピンポイントで立ち寄ったことはない)

 というわけでダムと名物の放流をモチーフにしています。そして背景には春とクリスマスが入り混じっていますが、12月になると自生のモミの木に飾りをつけて美しく見せるイベントがあるとか?!

 あーすっきりした!と謎だったFMの一つをアップした今の感想でした…


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その351 ~ 大分県 【臼杵石仏】

2008-08-19 19:34:29 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:大分県 臼杵市
区分Ⅲ:歴史上の人物や建造物に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 全国津々浦々走り抜きました…
その間に歳を重ねたわけですが、始めた頃に比べて変化したことといえば城や寺などの史跡を訪れたり、歴史的な絵画や仏像など重厚な作品に触れることも多くなりました。昔はただ闇雲に走って、美しい景色に感動し美味しいものを食べる、それだけで十分でしたが、思考回路も変わるものだと実感しております。

 九州も何回も行ったのですが、行きそびれた所あるいは何回も行きたい所もありますが【臼杵石仏】は、次こそ行ってみたいところの一つです。というわけで、このようなFMですが、本当のところはどうなんでしょうか?

 写真では決して分からない、その一瞬の輝きに出会うべく旅を続けます…


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その350 ~ 埼玉県 【草加せんべい②】

2008-08-14 22:29:31 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:埼玉県 草加市
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 いつものように車で会社まで向かっていましたが、どうも流れがいいな!
と思ったものの、よくよく考えたらお盆シーズンでしたね。帰省のニュースなんか見てもピンとこないな~と思っていたのですが夏休みは来月とる予定だからかな?

 そんなこともあって?会社にて同じ埼玉出身の先輩と話をしていたのですが

「帰りますか?」「べつにー」
「もし帰ったら何をお土産にします?」「ないよねー」
(この辺がクールな埼玉県民の会話かもしれない…)

なんて会話をしていました。そうなんですよね【羊山公園】の時にも書きましたが、埼玉出身としては地元の名産品は挙げられるのですが、それが全国的に有名か?という疑問に対しては沈黙してしまいます…

 と、書くとアップしにくいのですが【草加せんべい】です。
皆さん知っていますか?埼玉では結構有名なんですよー!と言っても関東圏が限界だろうな…(涙)

 求む!全国に通じる埼玉の名産品!!
(個人的にはCM抱き合わせで十万石まんじゅうだが…と地元ネタでしめる?!)


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その349 ~ 島根県 【銭太鼓】

2008-08-13 22:11:24 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:島根県
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 【安来節】で有名な島根県安来市ですが、今回のFMのモチーフである【銭太鼓】は【安来節】の演奏に使われるリズム楽器のようです。という曖昧な表現ですが、家に帰ってからいろいろと調べたのですが、なかなか奥が深くて面白い!ぜひぜひネットなどでお探し下さい。

 余談ですが、島根県のご当地FMなのに、島根県の奥ゆかしい人柄なのか、山陰限定と書かれています。よかったら島根県の他のFMもご覧下さいませ♪ 



  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その348 ~ 滋賀県 【なまず】

2008-08-12 23:06:36 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:滋賀県 琵琶湖
区分Ⅰ:街やその自然に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 【鮎】の時に少しだけ触れましたが【鮎】は琵琶湖の名産品です。

 今回のFMは同じ背景を使っているのですが、どうやら【なまず】と思われますが実際のところはどうなんでしょうか?

 【稲取温泉】程ではないにしろ、半魚人ぽいよねーと独り言を言ってみたりと…

 お魚でも半魚人でも人間でも好きだよ(たしかこんな感じ…?)
と心にしみる温かい言葉でしめてみたりと(週末にみてじんわり感動中…)


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その347 ~ 長野県 【南アルプスの天然水】

2008-08-09 11:32:19 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:長野県 南アルプス
区分Ⅰ:街やその自然に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 暑い…
暑くてよく寝れず、クーラーつけてもイマイチ…
とはいえ、この後は炎天下の中を外出しなければならない…
 
 夏休みはどっか高原に行って涼むぞー
と思いきやローテーションなどの関係から8月は土日以外に休みなし…

 そんなグチやボヤキですが
高原らしいFMでもアップしようかと…

 【南アルプス】といえば天然水?!
というわけで、こんなデザインになっていますが、写真の腕を置いといたとしても溺れているようにしか見えないのは自分だけでしょうか?


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その346 ~ 福島県 【会津磐梯山】

2008-08-07 22:53:11 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:福島県 会津磐梯山
区分Ⅰ:街やその自然に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 全国数々のFMをアップしてきましたが、買う時には何だろう?と思いつつ帰宅してから調べてみてなるほど!と思うことが大半ですが、何個かは分からないことが多いのです…

 【小原庄助】の時もそうでしたが、今回も深い意味があるのでしょうけど・・・
なんで小判を持って、穂を持って、さらに宝の山と何か深い意味があるのでしょうか?
 というか福島県のキャラクターに限って?深い意味があるようでして、と自分お教養不足なのでしょうか?またまた…福島県に行きますかー!
 


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…