goo blog サービス終了のお知らせ 

’90s EUROBEATと恋と旅の独り言・・・

懐かしの90年代のEUROBEATを中心に恋や旅の話を気軽に楽しく語れるブログを目指しています!ヨロシクです♪

旅キティー その365 ~ 岡山県 【ももたろう】

2008-09-13 11:33:15 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:岡山県
区分Ⅲ:歴史上の人物や建造物に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 もう説明が不要なくらいの【ももたろう】です。おとぎ話としても超有名ですよね。【桃太郎】の時にも、諸説を書きましたが、とくにかく有名です。

 と、思ったのですがどうにもこうにも?おとぎ話のイメージからかけ離れているがいいのでしょう、だって注釈があるのだから?!

 なんとなく前から思っていたのですが、全国各地のFMがありますが【桃】に関わることが、多いような?岡山に山梨に…というわけでまだまだアップです♪

 
  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その364 ~ 宮城県 【長なす】

2008-09-11 22:20:40 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:宮城県 仙台
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 食欲の秋です、暑いので全然実感がわかないのですけど…
「秋茄子は嫁に食わせるな」という諺がありますが、美味しいから食べさせるなという意味の他に、体を冷やすから食べさせるな!という意味もあることは知られていないようです。かくいう自分も数年前に知ったのですが…

 さて今回のFMの【長なす】ですが、仙台では特有の細長い形をしています。なぜか、仙台を中心とした東北地方の一部でしか見られないとか?!

 世の中には、いろいろと不思議なことがあるものです、次はいったい・・・

 
  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その363 ~ 東京都 【石神井公園】

2008-09-10 20:10:25 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:東京都 石神井公園 
区分Ⅳ:その他
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 都市伝説…
あなたの住んでいる街にもきっとあるはず…

 さて今回のFMの【石神井公園】ですが、なんで公園でしかも「白鳥のボート」というツッコミがあるかもしれません…

 これは都市伝説なのですが【石神井公園】でカップルがボートにのると、なぜか別れるという話を聞いた事があるので、そのせいでしょうか?それにしても埼玉時代に東京の都市伝説を聞いたのだから、かなり信憑性が高いのでしょうか?う~ん…

 
  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その362 ~ 兵庫県 【チーズケーキ】

2008-09-07 19:15:28 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★★
限定地域:兵庫県 
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 食欲の秋です、暑いので全然実感がわかないのですけど…
実は(っていうほどのものではないのですが)甘いものも結構大好きでして、ケーキも買って食べて、それなりに運動してダイエットチックなこともして体型を維持しています…

 どことはいいませんが、その昔、神楽坂で働いていた時には、地下に美味しいパスタ&ケーキのお店があって一人でコソコソ入りながら、人の目を気にせずにたべていました。店内は程よく暗く、雰囲気もいいのですが、クラシックショコラが最高に美味しく、いつも頼んでおりました。お皿も冷えて出されるなど、気配りも最高で、今まで食べたクラシックショコラの中でも1,2を争っております。

 とはいえ、今回は【チーズケーキ】のお話…
神戸といえば、それはそれはオシャレな街で、その中でも【チーズケーキ】は有名です!店の名前を書いて、ここは最高といいたいのですが、自分でも食べたのは少しで、書きそびれたお店がでては恐縮ですので、FMのアップまでで…

 まさか、このデザインできたか…
というのが買ったときの第一印象、被り物でくるかと思ったが、その先を行くとは!さすがは関西…(笑)

 
  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その361 ~ 愛媛県 【真珠】

2008-09-06 07:16:52 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★★
限定地域:愛媛県 宇和島 
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 【真珠】【ピンクパール】でも書いたのですが、真珠と言えば三重!というイメージが強かった事もあり「なんで愛媛の宇和島で真珠?」と思っておりました。

 宇和島と言えば、闘牛という印象が薄々あったので、新たに調べなおしてみたら生産量は日本一だとか?!しかも30年近く、その栄冠をキープしているとか?!そんなプレミアな【真珠】だけに、いつものリボンも心なしか豪華になっていますね♪

 詳しくは宇和島市観光協会のHPからどうぞ!HPを見ていたら、また宇和島に行きたくなりました…

  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その360 ~ 山梨県 【富士五湖】

2008-09-04 22:41:17 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:山梨県 
区分Ⅰ:街やその自然に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 今年で29周年ということで、牛丼まつりなど大規模なイベントがありますね♪
話が遅れましたが「キン肉マン」のイベントがいろいろとありますね!思い返せば小さい頃は毎週のジャンプがとても楽しみで、超人シリーズや王位争奪戦に興奮していました。そして、キン肉マンⅡ世も漫画喫茶でよく読んでいます。

 で、ご当地キティーの話じゃなかったの?
という、ツッコミがあると思うのですが、今回のFMの【富士五湖】の富士山に顔がいっぱいというシチュエーションをみて、ついついアシュラマンを思い出してしまいました。ただそれだけなんですけどね、たまにはこんな感じでして…


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その359 ~ 宮崎県 【地鶏】

2008-09-02 22:53:46 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:宮崎県 
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 ストレスか歳か、どちらも認めたくないけど記憶が少し甘くなってしまいました。

【旅の独り言… 九州編⑫】で書きましたが、宮崎で食べた【地鶏】は今まで食べた鶏肉の中でも、屈指の美味しさでした。鳥の唐揚げにモモ肉のたたきと、どちらかというとシンプルな料理でしたが、なんともいえない深い味が口の中だけでなく喉までも、いやその先にも伝わりました。ちょっと大袈裟かもしれませんが、本当に美味しかった♪

 というわけで【地鶏】をモチーフにしたFMのアップです。
ない!と勘違いして「FMがでてくるのでしょうか?」なんて書いていましたが、お詫びします…

 また、近いうちに九州に飛びます、きっと・・・


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その358 ~ 栃木県 【佐野ラーメン】

2008-08-31 22:03:34 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:栃木県 佐野
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 全国に数々あり、それを語りつくせる人は凄い!
と、前々から思っております。唐突な出だしでしたが、今回は【ラーメン】の話です。

 元来、適当な性格だし長蛇の列に並ぶことすら嫌な性分ですから、超人気の【ラーメン】に並んで食べるなんて奇跡的な行動です…

 全国に有名なご当地ラーメンがあるんだからFMもそれなりに多いんだろうなぁ?と思っていたのですが、意外になかったようです。【とんこつラーメン】【喜多方ラーメン】【徳島ラーメン】は見つかりましたが、あと数個ぐらいかな?

 小さい頃は地元の埼玉の影響か、典型的な中華そば、ばかりを食べていましたが今は塩も味噌も醤油もいいですね♪とはいえ、スープは全部飲み干さないのですよ、健康のためにも…


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その357 ~ 福岡県 【バナナ】

2008-08-30 05:57:05 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:福岡県 北九州
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 【バナナ】です。日本で【バナナ】を作っていたっけ?なんていうのは愚問!

 その理由は【バナナの叩き】に少しだけふれていますので、そちらをご参照くださいませ。なんで北九州で【バナナ】なのか、きっと見えてくるはず?! 

 なんか、いつも以上に簡単すぎない?!というツッコミがあるとか、ないとか…
今日は棚卸のため、これから一息してから出勤なので、こんな感じでお許しを、トホホ・・・


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その356 ~ 山形県 【笹野一刀彫】

2008-08-27 19:10:00 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:山形県 米沢
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 【笹野一刀彫】と聞いて、すぐにピンとこなかったのですが、背景を見て「この、彫像は見たことある!」と思ったのは自分だけでしょうか?

 【笹野一刀彫】とは(といいつつネットで調べたのですけど…)
上杉鷹山が推奨して始められた民芸品のようです。独特の形状は素朴ながらも、強い存在感があり、全国的にも人気の一品のようです。

 米沢≒米沢牛!という印象が強かったのですが、また一つ賢くなりました…? 


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…