goo blog サービス終了のお知らせ 

’90s EUROBEATと恋と旅の独り言・・・

懐かしの90年代のEUROBEATを中心に恋や旅の話を気軽に楽しく語れるブログを目指しています!ヨロシクです♪

旅キティー その425 ~ 北海道 【クラーク博士】

2009-01-31 08:52:24 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:北海道 札幌
区分Ⅲ:歴史上の人物や建造物に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 こんなご時世ですから、常に大志を抱かねばならない…

突然、大それた事を言いましたが今回の【クラーク博士】の名言「BOYS BE AMBITIOUS」ですね。その昔、宮沢りえが「BOYS & GIRLSも!」と映画のワンシーンで話していました。

 あーあれね!とツッコミを入れられる方は比較的同じ年代かもしれません(笑)



※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その424 ~ 大分県 【地獄めぐり】

2009-01-29 23:21:59 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:大分県 別府
区分Ⅰ:街やその自然に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 いやーこのご時世、なかなか厳しい…
想像できる辛さは楽な方で、想像できない方が不安をかきたてる。そういえば昔から【地獄】といいますが、本当に苦しいのであれば絵にもならないのでしょうか?

 今回は【地獄めぐり】というモチーフで【別府】の観光スポットの一つですが、ネーミングがすばらしいですね。

 日常では見られない珍景色ですが、それを逆手にとって観光客を呼ぶ!
そういう柔軟な発想が明るい未来をうみだすのかもしれませんね、ハイ・・・



※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その423 ~ 東京都 【雷門】

2009-01-27 22:10:04 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:島根県
区分Ⅲ:歴史上の人物や建造物に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 【雷門】です。This is 浅草ですよね。
そういえば浅草近辺はあまり散策したことがないなーと思いつつ、今年こそは【はとバス】に乗って東京散策するゾ!と思うのでした。
 
 次の東上はいつだ?(笑)



※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その422 ~ 島根県 【勾玉】

2009-01-24 08:25:20 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★★
限定地域:島根県
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 さて今回のモチーフは【勾玉】です。
スピリチャル的なものが流行している、今日この頃ですが、太古の日本でも同じように流行していたのでしょうか?

 「俺は緑色だけでなくて、青色ももっているんだぜー」
 「えっー!それって新色じゃん!超かわいい~♪」

 なんて今風の日常会話があったのでしょうか?
このFMを買いにレジに並んでいる時にふと考えてみました、ハイ…



※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その421 ~ 京都府 【新撰組(ピンク)】

2009-01-22 22:47:34 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★★
限定地域:京都府
区分Ⅲ:歴史上の人物や建造物に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 いや前回は青だったから、今回はピンク…
そんなパターンは何回もあったから説明は省略?

 ちなみにこちらの揃い踏みの衣装は一着30万円近くするものだとか…
派手に統一した衣装で街を練り歩くなんて、かなり目立っていたのでしょうね、う~ん


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その420 ~ 長野県 【野沢菜】

2009-01-20 22:36:22 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:長野県 野沢温泉
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 先日、親友とも話していたのですが「大人になってから食べるようになった食べ物って多いよね?」ということで盛り上がっていました。

 両親とも東日本出身の身としては「粉物」の食材である、たこ焼やお好み焼きは食べた記憶が全くありません。さらに両親の実家にも焼く器械なんてありません。

 関西人に話すと腰を抜かすほどの衝撃になると思われますが、じつは本当です…

そういえば「漬物」ですら食べませんでした。これはただ単に幼かったからでしょうけど、今回のFMのモチーフになっている【野沢菜】も今になって、少し食べる程度です…

 食わず嫌いはあきまへんな~(笑)



※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その419 ~ 山口県 【萩焼】

2009-01-18 21:02:31 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:山口県 萩市
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 いよいよ1週間後に迫りましたね!
えっ?何がって?!いつも期待だけにとどまるのですが「年賀状の当選番号」

 まぁーいつも期待だけですが、年賀状の見直しも含めると面白いものです。
今までの最高は高校の時にあてた3等でした。そして何を手にしたかというと「地方の名産品(正式名称は忘れました…)」として【萩焼】のセットを手にしました。

 なんで【萩焼】?
昔のことなのでちゃんとは覚えてないのですが、何故か惹かれたのですよ。
今度はちゃんと地元で店に立ち寄り、店主と話しながら品定めしたいものです。



※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その418 ~ 新潟県 【上杉謙信】

2009-01-17 10:31:58 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★★
限定地域:新潟県
区分Ⅲ:歴史上の人物や建造物に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 久々のことですが大河ドラマをかかさず見ております。
歴史は詳しく習っていないのですが、興味はあるため楽しみにしております!今年は直江兼続が主人公ですね、前々から気になっていたのでラッキーと思いつつ、出演者も個性豊かな人ばかりで、ますます楽しみです。

 昔「功名が辻」で更に有名になった【千代】のように直江兼続のFMもでることでしょう?「愛」という兜をかぶり、馬にのったキティーがいる、そんな想像をしておりますが、どうなんでしょうか?もしかしたら市場にでているかもしれない…?!

 話がそれましたが、直江兼続とは切っても切れない【上杉謙信】のFMでした…



※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その417 ~ 鹿児島県 【シロクマ】

2009-01-14 20:18:02 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:鹿児島県 鹿児島市
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 寒いですね(これしか言ってないような気がしますが…)
そんな寒い冬に相反する、FMのアップです。【シロクマ】なのになんで?と思うのは少し前の自分だけではないはず…

 背景の天文館から推測すると、鹿児島名産の氷菓子の【シロクマ】に関連しているのでしょう。そう言えば、FMのデザインにはパフェのような感じでフルーツたっぷり感がありますね♪

 というわけで、冬と逆の氷菓子でした。もしや?冬も食べるのか?ふ~む…


※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その416 ~ 大阪府 【大阪城】

2009-01-12 23:15:26 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★★
限定地域:大阪府 大阪市
区分Ⅲ:歴史上の人物や建造物に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 前々から書いているのですが、気がついたら城マニアでした。
全国を走りぬきましたが、観光名所も兼ねて有名無名の城や城跡を訪れては、感慨にふけております。歴史未履修の自分としては、歴史って紙でなく、その土地から感じることから始まるのかな、と勝手に思っております…

 さて、今回は関西でも有数な城である【大阪城】です。【姫路城】と似たようなデザインになっていますが、城の形が僅かに違います。そんなディテールにこだわる所もグッドですね♪



※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…