goo blog サービス終了のお知らせ 

’90s EUROBEATと恋と旅の独り言・・・

懐かしの90年代のEUROBEATを中心に恋や旅の話を気軽に楽しく語れるブログを目指しています!ヨロシクです♪

旅キティー その385 ~ 兵庫県 【芦屋】

2008-10-29 22:24:32 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★★
限定地域:兵庫県 芦屋
区分Ⅰ:街やその自然に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 全国を津々浦々走りました。部屋に飾っているA1ほどのポスターで走破ルートを黒いペンで辿っていますが、海岸線の9割は塗りつぶされています。

 とはいえ、もちろん未踏の地も…
その一つが今回の【芦屋】です。テレビでもそんなに見たことがない!はたして今回のFMのような姿で歩いているのでしょうか?セレブなお嬢様達が?さすがに猫が犬をつれていかないでしょ?!というツッコミはウェルカム(笑)

 黒い背景に赤いバラだけでなく【芦屋】の文字が筆記体になっているところも、今までの?FMとは一味ちがいますね、ハイ… 


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その384 ~ 長野県 【真田幸村】

2008-10-28 06:43:15 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★★
限定地域:長野県 上田
区分Ⅲ:歴史上の人物や建造物に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 少し前になりますが、新聞で「武将ブーム」と書かれていました。
今さらかよ?!と思いつつも、何でだろうと読んでみると若い女性を中心に戦国武将の史跡を訪ねるというのが流行っていると、書かれていました。その背景としては戦国武将をモチーフにしたゲームがあり(やはりというべきか)イケメン武将が特に人気だとか(実際はどうだったのかはこの際、置いといて)

 そんな中でも上杉謙信や【真田幸村】は特に人気があるようです。やっぱりカッコイイ男の生き様は、どんなに時がたっても色褪せないのでしょうか…

 その昔、とある理由で上田にある信州大に行ったのですが、城下町の影響か?ただ単に方向音痴だったのか?よく分からないのですが、そんなに距離がなかったのにも関わらず徒歩で宿に戻るまで2時間ぐらいかかったことを思い出しました、いや本当に関係ないのですけど、ふと思い出しただけ・・・(汗)


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その383 ~ 北海道 【時計台】

2008-10-26 00:20:39 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:北海道 札幌市
区分Ⅰ:街やその自然に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 さっきも書きましたが、来週は久々の札幌です。
小学生と中学生の頃に少しだけいたのですが、あの街、あの自然がなかったら今の自分はなかったことでしょう。

 札幌の観光スポットは殆ど行ったのですが、一回行っても何度でも行きたくなりますよね。一年ぶりとはいえ、心が弾んでおります♪

 さて、そんな札幌でも不名誉な?名所があります。【はりまや橋】とならんで「日本三大がっかり名所」と呼ばれているとか…
 
 いいんです、そんな呼ばれ方でも…
たとえ大好きな人でも、ちょっとひくこともあるでしょ?えっ?!関係ないって(汗)

  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その382 ~ 東京都 【日本橋②】

2008-10-23 23:40:20 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:東京都 日本橋
区分Ⅲ:歴史上の人物や建造物に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 2年弱ぶりに【日本橋】のFMです。マイカーで走ったことがあるのですが、徒歩とは違って車窓から見る風景も粋なものです。いつの日か再び走り抜けたいものですね。 

  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その381 ~ 神奈川県 【金太郎】

2008-10-22 20:44:59 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:神奈川県 足柄
区分Ⅲ:歴史上の人物や建造物に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 こう見えても(どんなだ?)料理はそこそこ上手くやっています…
両手で同時に卵を割ることもちゃっちゃとやっちゃいます。でも揚げ物は後始末が面倒くさいとか、きんぴらゴボウも多品種少量を作るのも嫌だ!

 そんな時には、コンビニやスーパーの惣菜コーナーで買うこともしばしばです。というわけで今夜も、きんぴらゴボウを買って食べました。食物繊維もとらないとね?!

 さて何でしつこく、きんぴらゴボウを話したかというと、きまぐれではなく今回のFMの【金太郎】の子供が金平で、きんぴらゴボウの名前の由来だから、ただそれだけ、そうそれだけ、今日は気乗りがイマイチ(苦笑)


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その380 ~ 石川県 【勧進帳】

2008-10-21 22:45:26 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★★
限定地域:石川県 小松市
区分Ⅲ:歴史上の人物や建造物に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 昨日というか月曜日と金曜日はブログをお休みし、充電しております。さてネットサーフィンをしていたら面白いニュースを見つけました。

 銀座にある「歌舞伎座」が老朽化のためにたてかえるそうです。なんと120年もの歴史があり、数多くの演目が行われましたが、耐震強度アップやバリアフリーがせまられたそうです。

 さて、残された期間で「助六」「暫」【勧進帳】といった人気演目が行われます。さて【勧進帳】ですが、前々から気になっていたFMがあったので、この機会にアップでも…

 背景に「安宅の関」とありますが、石川県小松市の史跡です。源義経が逃げ延びる時に通った関所で、弁慶の機転の利いた立ち振る舞いや、何にも代えがたい忠義の心は、敵将の涙も誘いました。

 というわけで、前フリが長くなりましたが【勧進帳】です。
中国の故事の史記で「士は己を知るもののために死し、女は己を悦ぶ者の為に容づくる(化粧をする)」という名言がありますが、まさにその一文につきるのではないのでしょうか?

  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その379 ~ 福岡県 【明太子トリプル】

2008-10-18 12:42:55 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:福岡県
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 【めんたいこ】、ああ【めんたいこ】、【めんたいこ】…
新幹線の博多駅を降りるたびに、目にする五文字のフレーズです。

 【めんたいこ】はそこそこ大人になってから食べ始めたので、そんなに知識が深くないのですが、トリプルというぐらい味があったのかな?とも思ったのですが、並んで入れられている小箱をイメージしたのでしょうか?

 赤いリボンはキティー、黄色いリボンはミミー、では真ん中のピンクのリボンは誰でしょうか?

 と、買ったとき以上に疑問に思う今日この頃であります、ハイ…

  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その378 ~ 三重県 【松阪牛②】

2008-10-16 22:39:44 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:三重県 松阪市
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 普段は和食が多いのですが、魚や鶏肉や豚肉がメインになります。
食費やカロリーを抑えることも念頭にあるのですが、牛肉は控えております。どうも家で牛肉を使った、ハンバーグやステーキを食べても外食の方が美味しい気がするのであえて控えております。

 特に全国各地の名牛?を食べ歩くのがたまらなく好きで、この間も行きました。そして美味にとろけました(笑)
 今回は【松阪牛】ですが、徐々に各地の名牛?のFMをアップします♪

  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その377 ~ 新潟県 【稲穂】

2008-10-15 20:27:02 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:新潟県
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 すっかり秋です。巷にも新米です!とアピールしている看板をみかけるようになりましたね。北海道に住んでいたこともあるせいか、お米もかなり収穫量が高いことを知っているのですが、やはり新潟県というイメージが強いのでしょうか?

 【こしひかり】【おにぎり】やその他のFMもありますが、お米をモチーフにしたFMが圧倒的に多いですね!

 と言うわけで今回は【稲穂】です。
そして背景に描いてますが、こしひかり=新潟なのですね、やっぱり…


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その376 ~ 熊本県 【おてもやん②】

2008-10-12 23:02:49 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:熊本県 
区分Ⅳ:その他
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 【おてもやん】
あー【おてもやん】、何でそんな姿で、そんなお名前なの?

 そんな疑問をお持ちの方はコチラからどうぞ…

 連休で遊びすぎて、いつも以上に簡単な内容ですがお許しを(苦笑)

  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…